vol.1親の介護にモヤモヤ!
親の介護は突然始まり、長く続く!
-
介護を始めた年齢
介護経験者のうち4割が「45~54歳」までに親の介護がスタート。「44歳以下」も35%に。
-
事前に介護の
心構えができていた?2人に1人以上が何の心構えもしていないうちに、親の介護が始まった。
-
介護の期間
介護期間、半数が2年以上10年未満。1年未満は約2割。
- 何の心構えもなしに急に
介護生活が始まった人が多いんだねえ。
- 突然の介護がはじまり、準備不足で後悔している人は7割とすごく多いんです。将来必ずやってくる親の介護から目を背けず、少しでも早めに“家族全員”で介護の準備について話してみましょう。まずは親の資金を把握することが大事です。
- お金ですか!?それは聞きにくい……
親のお金が足りなければ、子世代で負担するのが普通でしょ!?
- 洋子さんのように、『介護の費用は親のお金が足りなければ自分で出すべき』と考えている人が約7割います。結論から言うと、これは極めて危険な考え方です。「介護にいくらかかるのか?」には諸説ありますが、10数年の介護期間を在宅の介護サービス、老人ホームなどを使い、病院代などの周辺コストを含めると1,000万円あっても足りないというケースも珍しくありません。
- いっ1,000万円!?
- まず「現在、親がいくら持っているのか?」「年金などの収入」「自分たちが無理なく支援できるのはいくらなのか?」を確認し、予算の上限を決めることが
第一です。
- でも、介護保険に入っていればお金をもらえるんですよね?
- 介護保険のこと、全く知らなかったです。ほかにどんなことを知ったり、準備をしておいたほうがいいのかな……。
- 洋子さん、こちらの調査結果を見てください!
事前に準備をしておけば良かったこと TOP5
介護にかかわる心構えや覚悟
48.9%
介護サービスや介護制度についての理解
48.6%
介護に関する情報収集
43.4%
- 4位
親・兄弟との役割分担や協力体制の構築
32.2%
- 5位
介護にかかわるお金の準備
29.9%
- まず「介護にかかわる心構えや覚悟」をしておけば良かったと約半数の人が答えています。次に「介護サービスや介護制度についての理解」に対する準備不足を後悔する人も約半数と多いですが、実際、介護保険制度は3年に一度見直され、今後もさらに変わっていく可能性が高いため、介護保険の使い方など最低限抑えておけばよいです。
- お?「介護にかかるお金の準備」を後悔している人も3割おるわ。
- 家のローンもあるし、子供の教育費もある……介護が始まっても仕事はやめたくないっていうかやめられないかも。
- 仕事と介護の両立方法は選択肢として知っておいたほうがいいですね。両立を支援する制度として、介護休業制度や介護休暇制度があります。ですが、両立は強制されるものでもないので、会社やご家族、FPなどのお金の専門家に相談をしながら決めることが最適です。
- でもうちの親に介護の話をしたらまだ元気だって怒られそう。兄弟ともお金の話をしたことがないし、どうやって家族に相談をしたらいいのかな……。
- 洋子さん、こちらの調査を見てください!
介護でつらかったこと
ほかに介護を分担してくれる
家族や親族がいないこと
- 介護でつらかったことを聞いた調査結果では、「ほかに介護を分担してくれる家族や親族がいないこと」を挙げている女性が23.7%と、男性の約3倍にのぼり、女性のほうが介護を一人で抱える傾向であることがわかります。ところで洋子さんは最近親とは話していますか?
- 親とは仲が良いので、LINEや電話はしょっちゅうしています。元気かどうかも確認していますよ?
親と話したことがある話題
親の健康状態について
52.5%
親の趣味について
26.1%
親が通院する病院や主治医について
25.0%
- 4位
親が親しくしている友人について
20.2%
- 5位
親の資産について
15.1%
- 6位
親の介護について
11.5%
- 介護未経験者への調査でも、洋子さんのように親と話す機会は多いものの、介護の話をしたことがあるのは約1割にとどまりました。日常の何気ない会話から、親の好きなことや交友関係、生きがいなどを知っておくと、いざ親の介護が必要になったときの一助となることがあります。
- そういえば、親の趣味とか、近所の誰とつきあいがあるかは知らないかも……。
- 普段からコミュニケーションをとっておくことも、親や兄弟と介護の話し合いをするにあたっての大切な準備ポイントです。
- 「親や兄弟がイヤがるから、介護やお金についての話し合いをしない」
というのは、ある種の思考停止です。
親、家族、そして何よりも自分自身を守るために、
家族みんなで介護について話し合うことは重要です。
ぜひ、勇気を出してください!
- なんか、介護のモヤモヤが軽くなったみたい!
- あんた41歳やろ?まだ間に合うから大丈夫やで!
アラフォーで介護が始まったなんて衝撃……。