検索結果
-
2017.4.1
家電の専門家として、たゆまざるインプットとブレのない消費者目線で独自の地位を確立【家電ガイド 戸井田 園子】
大企業を退社しインテリアコーディネーターとして独立。大きな壁にぶつかりながらも、消費者の視線とプロの知識を併せ持つ家電コーディネーターとして活躍。メーカーからも信頼を寄せられている戸井田さんの原点とは
-
2017.4.1
照明に関する正しい情報を理解し、 豊かな生活を送って欲しい【照明ガイド 中島 龍興】
照明のスペシャリスト中島さん。こと照明のこととなれば、昨今の話題LEDから家の中の照明の仕方について、はたまた光が健康に及ぼす影響まで、照明に関する知見の幅広さには、右に出るものはいないだろう。なぜ照明の道に入ったのか。その原点とは?
-
2017.4.1
女性にこそ、楽しんでほしい。 じっくり味わうモノ創りと 上質な趣味の世界「盆栽」【盆栽ガイド 山田 香織】
盆栽といえば「おじいちゃんの趣味」?いえいえ、今や「盆栽」は、おしゃれでかわいくて上質なものを好む女性達をとりこにする趣味になりつつある。そのブームの火付け役ともいうべきなのが「盆栽ガイド」の山田さんだ。盆栽の魅力をもっと女性や若年層にも広げようと活動をしている山田さんに、その魅力と原点を伺った。
-
2017.4.1
住んでいる場所は簡単には変えられないが、地域の災害特性をつかみ、自分の被害リスクを下げることは誰にでもできる【防災ガイド 和田 隆昌】
「あなたの防災への備えは万全ですか?」災害危機管理アドバイザー和田さんは、災害に対する備えは、地域ごとに、家庭ごとに、違うのだと説く。誰でもわかりやすく防災について考えることができ、被害リスクを下げるためのノウハウを伝え続ける和田さんの、ガイドの原点とは。
-
2017.4.1
子どもの命を守り、育むのが大人の責任。 制度を理解し、環境を整え「それは本当に 子どものためになっているのか」を問いかけていきたい【子育てガイド 猪熊 弘子】
ある時は保育系ルポルタージュの旗手として闇の中の真実を暴き出す気鋭のジャーナリストであり翻訳家。ある時は4児を育てる肝っ玉母さん。ある時はピアノを愛する趣味人。さらに准教授であり学生。いろいろな顔を持つ猪熊さんのブレない芯について伺った。
-
2017.4.1
「安全で、環境にやさしいクルマ」 という理想を求めつつ、 一人ひとりに最適な一台を紹介したい【車ガイド 国沢 光宏】
クルマを購入しようとする人は、一度は国沢さんの記事を読んだことがあるのではないだろうか。自動車評論家として長く活躍、メーカーに対しては叱咤激励で奮起を促し、読者に対してはわかりやすい解説でその人にとって最適な車の購入ができるよう導く。そんなクルマに対する強い思い入れは、どこにあるのか伺ってきた。
-
2017.4.1
もっと自由に!もっと心地よく! 自分の「好き」をまとえば、 もっとファッションは楽しくなる【ファッションガイド 宮田 理江】
ファッションガイドの宮田さんはガイド歴10年。All Aboutでの掲載記事は460本を超えた。ファッションの最先端から自分流のファッションアドバイスまで執筆範囲は幅広く、流行と自分流をうまくミックスした解説記事が人気の秘密。宮田さんの原点とファッションに対する想いを伺ってきた。
-
2017.4.1
造り手と飲み手をつなげることが 生まれながらに持つミッションだと考えています【日本酒・焼酎ガイド 友田 晶子】
歩んできた時代そのものが、まるで彼女をお酒の世界へ引き込むために波を起こしているかのようだった。トータル飲料コンサルタントの友田晶子さんがお酒のプロとして活動する「原点」を紐といた。
-
2017.4.1
毎日を楽しく、健康的に生きていくための医学 家族を大切にするように患者に接すること【女性の健康ガイド 山田 恵子】
結婚・出産・妊娠――。女性は人生のライフイベントを迎えるたび、自身の身体に対する悩みを変化させていく。年月を経て移り変わっていく女性の多様な悩みを解決するため、患者と向き合い、医療の現場で、そしてAll Aboutで情報発信を続けている医師の山田恵子さんの原点。
-
2017.4.1
iモード、iPhone ―次にくるのは何か ケータイ・スマホの未来が知りたい【携帯電話・スマートフォンガイド 石川 温】
いまやケータイに関する情報は多くの人々の関心事である。一般のユーザー向けからヘビーユーザー、業界関係者にいたるまで、さまざまな層にむけて、ケータイ・スマートフォンの情報を発信している石川 温氏。モバイルを追い続ける理由とは?