社員インタビュー
-
2023.9.28
第3回 よく踏み込んだで賞 野中さんの「わたしの踏み込み」
「Way=オールアバウトが大切にする仕事のやり方」の体現は、目に見える大きな成果を期待するばかりではありません。日常の小さな踏み込みが職場を活気づかせ、人間関係をスムーズにし、やがて大きな力となっていくのではないでしょうか。今回は、そんな日常の小さな踏み込みが大きな評価を呼び、第3回「よく踏み込んだで賞」を獲得した野中さんをご紹介します。
-
2023.9.21
やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!
2019年より総合情報サイト「All About」を統括する徳永さん。常に期待を超える成果を出す徳永さんのぶれない軸は? メンバーからは「怒ったところを見たことがない」と言われる柔和な顔の裏側にはどんな思いがあるのか? 詳しく聞きました。
-
2023.7.13
第2回 よく踏み込んだで賞 山本さんの「わたしの踏み込み」
突如持ち上がったインシデント事案で、初動から収束まで自発的にリーダーシップを発揮するなど「第2回 よく踏み込んだで賞」を受賞した山本さん。日々「Way=日常をよりよくするプロジェクト」を体現し続ける山本さんの「踏み込み」について詳しく聞きました。
-
2023.7.6
新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!
All Aboutガイド(専門家)との連携で大ヒット記事を生み出した櫻井さん。新卒Web編集者として活躍するまでの苦悩や取り組み、仕事の進め方を聞きました。
-
2023.6.22
「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。
総合情報サイト「All About」の看板とも言える「All Aboutマネー」は、企業理念の「個人を豊かに、社会を元気に。」をまさに体現するコンテンツ。編集者として向き合い続けてきた長谷川さんの取り組みや、その思いをインタビューした。
-
2023.3.30
第1回 よく踏み込んだで賞 石井さんの「わたしの踏み込み」
全方位へ惜しみなく「踏み込む」ことで、チームの垣根を越えてエンジニアチーム全体が活気づいた。社内エンジニアから“神”と崇められる石井さんの「踏み込み」を詳しく聞きました。
-
2022.12.1
目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信
新卒入社5年目で2022年度上期のMVP受賞。グループミッション達成だけでなく、メディアビジネス部、ひいてはオールアバウト全体のミッションを総合的に達成することに目標を置いて、できることが飛躍的に増えたという日比谷さん。その極意を伺った。
-
2022.8.26
新編集長が挑む、新しいインバウンドメディアのカタチ。日本の魅力をさらにディープに伝えたい! 「日本好き(like)」を「日本数寄(love)」へ
新型コロナウィルスの流行により、2020年以降世界的に観光市場が落ち込みました。そんなコロナ禍の真っ只中にオールアバウト・グローバル推進室へ入社した岡田さんが、いま目指す海外向け日本情報サイト「All About Japan」の新たな姿とは?
-
2022.6.24
1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?
2021年度の社長賞を受賞した営業企画グループの村井さん。新型コロナウィルスの影響でこれまでの対面営業が難しくなる中、社内でも新しい取り組みであるインサイドセールスにもチャレンジし、実績を上げた点を大きく評価されました。営業を一歩後ろで支える営業企画から、今年度再び営業の一線で活躍する村井さんの仕事への向き合い方に迫りました。
-
2022.3.11
ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦
オールアバウトライフワークスは2020年より、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターと、ハンドメイドを題材とした“ものづくり介入プログラム”の開発と、それによる認知機能への介入効果に関する共同研究を行っています。 認知症の方と共に生活をしていく「共生社会」と、認知症になるのを遅らせる、認知症になっても進行を緩やかにする「予防」を行うことが、今後の日本において重要なテーマになると考えられています。オールアバウトライフワークス副社長の三宅学さんにいま進めようとしている取り組みについて聞いてみました。
Recommendオススメ
人事制度<
2023.9.28
第3回 よく踏み込んだで賞 野中さんの「わたしの踏み込み」
2023.7.6
新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!