• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <4月の新メンバー>働く環境、メンバーは大事。仕事は一人ではできないですから(コンテンツオペレーション部・山口)

ヒト

<4月の新メンバー>働く環境、メンバーは大事。仕事は一人ではできないですから(コンテンツオペレーション部・山口)

2017.5.24

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<4月の新メンバー>働く環境、メンバーは大事。仕事は一人ではできないですから(コンテンツオペレーション部・山口)

この春入社した中途社員を紹介します。

  • オールアバウト
  • 新メンバー

前職と入社のきっかけ

前職は人材採用の企業でAP領域におけるサービスを提供していました。
具体的には企業の採用HPの運用や集客におけるクライアント向けの商材の提案、クライアントや社内からの問合せ対応などを行っており、新規事業の立ち上げにも携わることができました。
商品が出来上がりそれがリリースされる喜び、そしてゼロから生み出す苦しみと試行錯誤しながら目まぐるしい日々を送っていました。

担当していたポジションはいろいろな部署やチームとの関わりがあり、クライアントの声も直接聞くことができたので、営業や開発などハブとなって商品や業務の改善に努めていました。

職場は開放的で職種や雇用形態など隔てなく交流があり、他部署など広くコミュニケーションをとることで結果として商品や業務改善にもつなぐことができたのではないかと思います。
今回転職を考えた際に、社風は前職と同じ開放的な感じがいいな、、、とか経験を活かしていきたいな、とかいろいろ考えましたが、オールアバウトとご縁があり面接を担当してくれた現GMやリーダーと会話する中で「ここでに決めよう!」と決めました。
仕事は一人ではできないですから働く環境、メンバーは大事ですよね^^

休日の過ごし方/最近行った場所

ここ2~3年はダイビング、ピラティス、マラソンにはまっていて、休日は景色の良いところまでランニングをしたりしています。
苦しいことは苦手なんですが、、、

なぜ始めたかというと、旅行がきっかけで、友人が住んでいるハワイへ遊びに行った際、単純な私は「ハワイといえばホノルルマラソン!?」、「南国ならダイビング!?」、うまく体が動かないのは体幹が弱いせい!?=「ピラティス」といろいろ手を出すことになったわけです。

何年も運動なんかやってこなかったグータラ生活から一転、毎日5~10キロのランニング、週末は20~30キロを走るという、なんともオーバーワークな生活を1か月続け(この生活2週間ぐらいで体脂肪4%ぐらい落ちます!)案の定膝が悲鳴を上げて出発1か月前から走れなくなるというおまぬけ感で泣きを見ることになり、わくわく&不安の当日を迎えることになったわけですが、、、

当日は開催史上最悪の天気となり、台風みたいな天候の中、膝の痛みと雨が撃ちつける痛みと行く手を阻むような向かい風に耐えながら(私は何をしているんだろうと思いながら)、雨にも負けず風にも負けず、、、と走り切ったわけです。
(ダイヤモンドヘッドの朝日ってきれいらしいですよ。見てないですけど...)

マラソンって走り始めるまでは苦しいのがわかっているので、何かと言い訳をつけてスタートできないんですが、走り始めると途中でやめられないので(足を一歩前に出せば着実に進むんで)、前回よりも一歩前へ!同じ気持ちで少し距離が長く走れるようになると気分がよくなるんです☆
何も考えずに走ったり、自答しながら走ったりして気分転換してます。

素朴な疑問なんですが、42.195キロ走っても痩せないんですよね。
消費カロリー以上に飲んで食べてとやっているんでしょうか。。。

アクティブな反面、今はまっているのは羊毛フェルトで等身大の犬の制作に取り掛かったり、ピアスを作ったりしています。
羊毛フェルトはなかなかいい顔がつくれず、顔だけがコロコロいます。
顔だけがコロコロいるとホラーです(;^_^A

顔だけがコロコロいるとホラーです(;^_^A

ひとこと

思いつきから挑戦に出てしまう厄介な性格なんですが、なんでも経験!初めてみなければ失敗も成功も結果は出ないので、その楽しみもありますよね!!と肯定させてますが(;^_^A
何歳になっても挑戦はできるので、仕事もプライベートも挑戦し続けていきたいと思います。
7 件
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2020.4.24

    <4月の新メンバー>All Aboutのユーザーから、専門家新サービスを支える側に(ガイドプロデュースG・大久保)

    <4月の新メンバー>All Aboutのユーザーから、専門家新サービスを支える側に(ガイドプロデュースG・大久保)

  • ヒト

    2020.4.3

    <3月の新メンバー>経理のプロフェッショナルとして、人に喜んで貰えるような仕事をするのが私のモットー(経営管理部・西)

    <3月の新メンバー>経理のプロフェッショナルとして、人に喜んで貰えるような仕事をするのが私のモットー(経営管理部・西)

  • ヒト

    2020.1.17

    <1月の新メンバー>幅広い業界での経験を活かし、法務スペシャリストの道へ(経営管理部 法務グループ・村上)

    <1月の新メンバー>幅広い業界での経験を活かし、法務スペシャリストの道へ(経営管理部 法務グループ・村上)

  • ヒト

    2019.12.20

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

  • ヒト

    2019.10.11

    <10月の新メンバー>ユーザーとサービスをつなぐ仕事がしたい! とデジタルマーケティングの道へ……

    <10月の新メンバー>ユーザーとサービスをつなぐ仕事がしたい! とデジタルマーケティングの道へ……

Recommendオススメ

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 人事制度

    2024.12.19

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  4. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  5. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.