<部署紹介 Vol.17>メディアアライアンス部
オールアバウトに関わる様々な“ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介する本コーナー。第17弾はレコメンドサイト「イチオシ」や「イチオシストア」を企画・運営するメディアアライアンス部をご紹介します。
みなさん、こんにちは。メディアアライアンス部のRioです。
オールアバウトの部署別紹介第17弾では、メディアアライアンス部をご紹介します。
オールアバウトの部署別紹介第17弾では、メディアアライアンス部をご紹介します。
Rio メディアアライアンス部 新卒でITベンチャーのメディア事業部に入社後、SEOを担当し、2020年5月オールアバウトに中途入社。現在は部署の新規事業でもあるD2C事業に奮闘中。 休日は基本自宅に引きこもってYouTube三昧、連休があると現実逃避のためソロ温泉旅行に出かけています。 |
■メディアアライアンス部のミッション
メディアアライアンス部は、オールアバウトの株主でもあるNTTドコモ(以下、ドコモ)との共同事業を推進しています。
ドコモのアセットを最大限利用しつつ、メディアという枠だけにとらわれず、ありとあらゆる方法でユーザーへの提供価値を高め、事業の影響力を拡大させることが、メディアアライアンス部のミッションです。
ですので、既存事業だけではなく、常に新しいことや新規事業へとチャレンジできるのが私達の部署の魅力でもありつつ、大変なところでもあります。
ドコモのアセットを最大限利用しつつ、メディアという枠だけにとらわれず、ありとあらゆる方法でユーザーへの提供価値を高め、事業の影響力を拡大させることが、メディアアライアンス部のミッションです。
ですので、既存事業だけではなく、常に新しいことや新規事業へとチャレンジできるのが私達の部署の魅力でもありつつ、大変なところでもあります。
■メディアアライアンス部の業務内容
メディアアライアンス部の業務は、大きくわけて3つほどあります。
1.「イチオシ」の運営
ドコモと共同運営するレコメンドサイト「イチオシ」は、専門家やインフルエンサーの購買体験をシェアするメディアで、立ち上げからおよそ3年が経ちました。メディアアライアンス部のメンバーの8割ほどが「イチオシ」の運営に携わっています。
記事の企画、編集、広告営業、収益やセッションの最大化など、各メンバーが自身の数字を達成するために日々奮闘しています。
1.「イチオシ」の運営
ドコモと共同運営するレコメンドサイト「イチオシ」は、専門家やインフルエンサーの購買体験をシェアするメディアで、立ち上げからおよそ3年が経ちました。メディアアライアンス部のメンバーの8割ほどが「イチオシ」の運営に携わっています。
記事の企画、編集、広告営業、収益やセッションの最大化など、各メンバーが自身の数字を達成するために日々奮闘しています。

2.「イチオシストア」の企画・運営
私たちは総合情報サイト「All About」に所属するガイド(専門家)のほか、特定ジャンルに特化したYouTuberを“イチオシスト”と称しています。そんな“イチオシスト”がプロデュースするオリジナル商品を企画し、販売しています。 立ち上げて1年足らずの新規事業で、私はこのチームに所属しています。2022年3月にはYouTubeでクリエイターとして活躍する「 Nozomi's狩チャンネル」さんがプロデュースする、オリジナルの「チタン製焚き火台」をリリースしました。
私たちは総合情報サイト「All About」に所属するガイド(専門家)のほか、特定ジャンルに特化したYouTuberを“イチオシスト”と称しています。そんな“イチオシスト”がプロデュースするオリジナル商品を企画し、販売しています。 立ち上げて1年足らずの新規事業で、私はこのチームに所属しています。2022年3月にはYouTubeでクリエイターとして活躍する「 Nozomi's狩チャンネル」さんがプロデュースする、オリジナルの「チタン製焚き火台」をリリースしました。

3.スゴ得やmydaizなど、ドコモ運営サービスへのコンテンツ提供
メディアアライアンス部の売上のうち大きな割合を占めるものがスゴ得やmydaizといった、ドコモが運営するサービスへのコンテンツ提供です。
メディアアライアンス部の売上のうち大きな割合を占めるものがスゴ得やmydaizといった、ドコモが運営するサービスへのコンテンツ提供です。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK
-
【ライフカレッジ #49】指導歴15年のヨガインストラクターが伝授! ココロとカラダの乱れを整える「梅雨ストレスもすっきり!デトックスヨガ講座」
-
なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】
-
【ライフカレッジ #48】月収20万円からマイホームを2年で完済したFPが伝授 なまけものでも続けられる!「自動でお金が貯まる仕組み作り講座」
-
温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】
-
人生の指針となった友人の一言