• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <9月の新メンバー>「ヒトにしか発揮できない価値」で、一人でも多くのオールアバウトファンを増やしたい! (経営管理部 広報グループ ・磯貝)

ヒト

<9月の新メンバー>「ヒトにしか発揮できない価値」で、一人でも多くのオールアバウトファンを増やしたい! (経営管理部 広報グループ ・磯貝)

2022.9.22

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<9月の新メンバー>「ヒトにしか発揮できない価値」で、一人でも多くのオールアバウトファンを増やしたい! (経営管理部 広報グループ ・磯貝)

オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、オールアバウト 経営管理部 広報グループに入社した磯貝さんです。

  • 入社エントリー
  • 経営管理部

■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について

経営管理部で広報を担当することになりました磯貝です。

大学を卒業した後、音楽専門小売~GMS~イベントプロモーター~エンタメ系IT企業で、広報を中心に販促、宣伝、編集などを担当。複数の業界を経験してきましたが、一貫してプロダクトやサービスの魅力を発信し、多くの人に共感してもらう業務に取り組んできました。

■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?

「システムではなく、人間。」という、企業理念のPhilosophy(=すべての活動において大切にする考え方)として掲げている言葉を知ったのがきっかけです。

一般的に情報サービス企業は、より効率よい仕組みを作り上げることを優先するものだと思い込んでいたのですが、「テクノロジーを取り入れながらも、ヒトにしか発揮できない価値を生み出していく」というオールアバウトの理念にとても惹かれました。オンラインやリモートが急速に広がっていますが、その反動からかよりヒトの熱量を身近に感じる仕事をしたいと考えていた私にはとても刺さりました。また、熱い想いを持って行動を起こしている10年来の友人が、オールアバウトのOBだということも志望のきっかけです。

■面接で一番記憶に残っていることは?

最終面接で江幡さんに「仕事をする時にHowではなく、Whyで考えることが大切。どうやるのかではなく何故それをやるのかだよ」と話していただいたことです。

想像もしていないようなことが次々と起こり、変化のスピードが加速している昨今、どうしても普段は目の前のことに追われて視座が低くなりがちですが、物事の本質を捉えることの大切さを再認識しました。オールアバウトでならいままでの経験を活かし、自身の成長も叶えられるのではないかと思いました。

■私は○○ガイドです。

とてもディープな世界なので、大きな声で言うのは気が引けますが、私は「ギター」ガイドです。

中学生の時に音楽にハマって以来、バイトをするのはCDショップ、映画を観るなら音楽系映画、本を読むならミュージシャンの自伝、旅行に行くなら野外フェス、仕事のキャリアも半分以上は音楽関係と人生の大半を“音楽”と共に過ごしてきました。

そんな私が、コロナ禍でライブやフェスに自由に行けなくなってしまったおうち時間にハマったのがギターです。中古通販サイトやフリマアプリを夜な夜な徘徊し、お気に入りのアーティストと同じモデルや、好きな音楽ジャンルを象徴する一本、学生のころに憧れていたミュージシャンのタイプ、そして自分の生まれ年と同じヴィンテージなど、この2年半で増えたギターは片手の指では収まらず。

爪弾いている時間はもちろん楽しいのですが、いまは自分好みに改造したり、修理したりすることに興味が出てしまい、まだまだギター沼から出られる気がしません。最近高校生の息子がライブに行くと言い出したので、次は「友達とバンドやるから、ギター貸して!」と言ってくることを楽しみにしています。
夜な夜なヘッドホンに繋いで爪弾いているので
近いうちにスタジオに入って爆音でかき鳴らしたい

■最近行った場所は?

少し前までは、毎週末は子供たちを公園に連れていっていたのですが、最近はすっかり成長してしまい、部活が忙しい、友達とオンラインゲームの予定がある、ただ寝てる、何となく行きたくないと、休日の予定は家族バラバラに。

でも「沖縄ならきっと文句を言わずに付いてくるだろう!」と、3年ぶりの家族旅行を計画。出発前日まで台風情報とコロナの感染者数発表とにらめっこしながら、ぎりぎりまで行くか悩みましたが、結果的には天気にも恵まれ、すっかり日焼けするほどに家族揃って楽しんできました。

■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?

「やりたい!」という熱量は人の気持ちを動かすと思うので、「ヒトにしか発揮できない価値」をたくさんの人に知っていただき、一人でも多くの方にオールアバウトのファンになってもらうことに挑戦したいです。

■配属先の上長から磯貝さんへ期待していること




 取締役 森田さん
外資系からメガベンチャー、小売業界からエンタメ、IT業界と、幅広い広報経験のなせる技か、おだやかな語り口で安心感あるなー、という印象でした。そしてその裏には「掘ったら出てきますよ」感がチラリ。長年貢献してくれた先代広報担当のガシガシ感もなかなかなものでしたが、磯貝さんなりの新しいカラーでオールアバウトグループのキラキラ、ギラギラ(!?)しているいろんな色を混ぜ合わせ、社内外のコミュニケーションを活性化してくれるでしょう!
15 件
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.9.24

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

  • ヒト

    2025.8.27

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

  • ヒト

    2025.4.24

    <4月の新メンバー>IN-OUTの両立を目指したい(経営管理部 経理グループ・平川)

    <4月の新メンバー>IN-OUTの両立を目指したい(経営管理部 経理グループ・平川)

  • ヒト

    2024.10.10

    <9月の新メンバー>新たな経理知識をどんどん吸収して、皆さんの業務をサポートできる強力な担当者になり活躍したい(経営管理部 経理グループ・山田)

    <9月の新メンバー>新たな経理知識をどんどん吸収して、皆さんの業務をサポートできる強力な担当者になり活躍したい(経営管理部 経理グループ・山田)

  • ヒト

    2024.2.15

    <1月の新メンバー>他業種からの転職。会社に寄り添い“頼られる担当者”に成長していきたい(経営管理部 経理・IRグループ・助川)

    <1月の新メンバー>他業種からの転職。会社に寄り添い“頼られる担当者”に成長していきたい(経営管理部 経理・IRグループ・助川)

Recommendオススメ

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. ライフカレッジ

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

  5. Quotes

    少年が出会った“解放感” 既成概念をくつがえす藤子・F・不二雄のフシギな作品

    少年が出会った“解放感” 既成概念をくつがえす藤子・F・不二雄のフシギな作品

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.