• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <10月の新メンバー>読む=人生に大きなプラスを与えてくれることだと伝えたい。(編集部・寺門)

ヒト

<10月の新メンバー>読む=人生に大きなプラスを与えてくれることだと伝えたい。(編集部・寺門)

2017.10.11

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<10月の新メンバー>読む=人生に大きなプラスを与えてくれることだと伝えたい。(編集部・寺門)

今月入社した中途社員を紹介します。

  • オールアバウト
  • プロデューサー・ディレクター
  • 新メンバー

所属部署

10月1日に入社いたしました、寺門です。
All About編集部にて、主に「暮らし」「住宅・不動産」領域を担当予定です。

経歴/前職でやっていたこと

総合出版社にて、主に書籍を企画・編集していました。実用書やビジネス書、ガイドブックなど、担当ジャンルは幅広く、直近では恋愛エッセイやスピリチュアル系の書籍が多かったです。

幼いころから最大の趣味は読書で、編集者は憧れの職業でした。「読む」という行為はしばしば、難しい、面倒くさいと思われがちなので、そんなイメージを変える仕事がしたかったからです。オールアバウトに来た今も、読む=人生に大きなプラスを与えてくれることだと伝えられたら、と思っています。

編集者になっての後悔は、あるとすれば一つだけ。書店での買い物を、我慢できなくなったことです……。編集者は本を読むのも仕事のうち! そんな口実のもと、目についた本をポンポン買う癖がついてしまいました。貯金ははかどりませんが、仕事にいきていると信じて、これからも気前よくいくつもりです。

オールアバウトへの入社のきっかけ

書籍企画のネタ探しのため、インターネットサーフィンが日課でした。そのなかで、WEBコンテンツが急激に進化していることを実感。書籍のライバルとして、ものすごく注目していました。

次第に「WEBコンテンツを作る側にまわってみたい!」、そんな思いが大きくなって、転職活動をスタートしました。質にこだわったWEBコンテンツ作りができそうなところを探しまわって出合ったのが、オールアバウトでした。

もともとAll Aboutはよく読んでいて、信頼のおけるサイトだと思っていました。All Aboutの記事をきっかけに、ガイドさんへの企画提案を検討したこともあります。だからこそ、編集側に仲間入りできたことはとても嬉しく、気が引き締まります。

私は●●ガイドです!

私は横浜おさんぽガイドです。
中学、高校と、横浜の山手方面に通っていました。といっても、横浜に詳しくなったのは社会人になってからです。学生時代は、いつでも行けるから……と思っていたので、レジャー目的では出かけなかったんですね。いまさら後悔して、通いつめています。

とくにイチオシのエリアは、中華街と野毛です。

中華街では、麺類ならここ、点心ならここと、食べもののカテゴリごとにお気に入りのお店があります。可愛いアジアン雑貨、パンダグッズのお店もたくさんあるので、定期的なチェックが欠かせません。
パンダグッズで埋め尽くされた「パンダカフェ 東風」。インスタ映えの宝庫です

パンダグッズで埋め尽くされた「パンダカフェ 東風」。インスタ映えの宝庫です

野毛では、立ち飲み屋さんのはしご酒に挑戦しています。明るいうちからにぎわっているので、女性同士でも入りやすいですよ! 休日のお昼すぎにまず一軒め、そのくらい早いスタートがおすすめです。
野毛の最寄り駅・桜木町からのながめ。ほのかに潮の香りが漂います

野毛の最寄り駅・桜木町からのながめ。ほのかに潮の香りが漂います

休日の過ごし方

土日のどちらからは、友人と食べ歩きをしていることが多いです。ここ最近は、新大久保で韓国料理を満喫するのにハマっています。店の入れ替わりが激しいエリアなので、飽きが来ません!

私の中の衝撃ニュース

先日、初めて沖縄に行ってきました。現地の友人が案内してくれる、とても贅沢な旅でした。

夜はオリオンビールや泡盛を堪能しながら、わいわい大盛り上がり! 日付も変わり、そろそろお開きかな……と思いきや、友人が一言。「シメのステーキ、食べに行こう!」

この流れは、沖縄の夜の定番なのだそうです。たしかに、ステーキ屋さんは赤い顔をした人でにぎわっていました。違和感はあったものの、オススメの赤身肉150gを注文したら、ペロリといけてしまったのもまた事実。かなりのふしぎ体験でした。

最近は、お酒を飲んで帰るたびに「シメにステーキ、食べてみようかな……?」と考えるのですが、実行に移した日はありません(笑)。
17 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2019.12.20

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

  • ヒト

    2019.10.11

    <10月の新メンバー>ユーザーとサービスをつなぐ仕事がしたい! とデジタルマーケティングの道へ……

    <10月の新メンバー>ユーザーとサービスをつなぐ仕事がしたい! とデジタルマーケティングの道へ……

  • ヒト

    2019.9.12

    <9月の新メンバー>登山や日本文化が好き! 次のチャレンジは訪日外国人旅行者に日本の魅力を伝えること(グローバル推進室・土居)

    <9月の新メンバー>登山や日本文化が好き! 次のチャレンジは訪日外国人旅行者に日本の魅力を伝えること(グローバル推進室・土居)

  • ヒト

    2019.7.25

    <7月の新メンバー>新しいものをグロースするのが生きがい。次は外国人向け訪日促進プロジェクトに挑戦!(グローバル推進室・阿部)

    <7月の新メンバー>新しいものをグロースするのが生きがい。次は外国人向け訪日促進プロジェクトに挑戦!(グローバル推進室・阿部)

  • ヒト

    2018.10.12

    <10月の新メンバー>WEB専門のディレクターから、コンテンツマーケティングを軸にした仕事へ(制作部・山口)

    <10月の新メンバー>WEB専門のディレクターから、コンテンツマーケティングを軸にした仕事へ(制作部・山口)

Recommendオススメ

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • ライフカレッジ

    2025.1.30

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • Players

    2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  4. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  5. Players

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  1. Players

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  2. ライフカレッジ

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

  3. ヒト

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  • 2025.5.29

    【ゴチエビス vol.39】パン食べ放題のお店! お腹いっぱい食べたいときはここ! @恵比寿ガーデンプレイス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.