• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <部署紹介 Vol.19>開発部

ヒト

<部署紹介 Vol.19>開発部

2022.6.17

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<部署紹介 Vol.19>開発部

オールアバウトに関わる様々な“ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介する本コーナー。第19弾はオールアバウトの心臓部である開発部をご紹介します。

  • 部署紹介
  • 開発部
開発部・ジェネラルマネジャーの田中です。

開発部では、株式会社オールアバウトのメディア事業部が運営する各サービスの保守や、新規機能、新規サービスの開発を行っています。開発部には大きく分けて、メディア開発、マーケティング開発、データ基盤のグループがあり、主にWebエンジニア、データエンジニアが所属しています。メディア事業部で実現力を担保することをミッションとしており、各部署のプロダクト、サービスの成長に技術力で貢献しています。

田中さんのインタビュー記事:重要なのはポリシーと決定力。レガシー化した社内CMS移行プロジェクトの舞台裏

田中さんのインタビュー記事:重要なのはポリシーと決定力。レガシー化した社内CMS移行プロジェクトの舞台裏
オールアバウトの成長や変革に寄与した人物にお話を伺い、仕事に対する価値観や取り組みを深堀していく「Players」。今回はガイドメディアツールのリニューアルプロジェクトを牽引した株式会社オールアバウト メディアビジネス本部 メディア開発部 1グループマネージャーの田中賢志さんにお話を伺いました。プロジェクトの功績が讃えられ、「2018年上期みんなが選ぶMVP」を受賞された田中さんの人物像に迫ります。

■メディア開発グループ

メディア開発グループでは、総合情報サイト「All About」をはじめとする各メディアのシステム保守や新規機能開発を主に担当しています。

メディアといってもWebサイトだけでなく、記事を入稿するCMS、生活者に記事を届けるための配信システム、社内の業務ツールなど広く内製しています。最近では「All About」の会員機能を開発し、ローンチしました。開発する機能やプロダクトの規模によって複数のグループに分割しており、現在は2つのグループがあります。各メディアの保守をするグループでは、「運用の無駄を排除し価値を付加する」をミッションとし、実際に運用業務を行うメンバーと密に連携を取って開発をしています。
メディア開発グループは現在2グループあり、1Gマネジャーも兼任している田中(右)と
2Gのマネジャー、ラボ開発Gのマネジャーを兼任している澤西(左)
例えば記事を入稿するシステムの機能追加でも、何に困っているか、理想とのギャップがないか、どう改善すればよいか、どう実現するかなどを相談して決めていきます。実現方法や対応のスケジュールもメンバーに裁量があるため、より早くより効果のある施策を実行しています。

また、私たちは機能などをリリースすることがゴールではなく、リリース後にどのような効果があったか、改善出来たか、までを確認することができ、よりサービスの成長を感じやすいポジションで開発を行っています。

メディア開発のメンバーは、上記のようにコミュニケーションを大事にする働き方をしているのもあり、メンバー同士のコミュニケーションも多いです。もちろんエンジニアとして(?)もくもくと作業することもありますが、どちらかというと明るくわいわい、わちゃわちゃ、という雰囲気で働いています。

今後、「All About」のシステム面のリニューアルでは、新しい言語やアーキテクチャなど、技術的なチャレンジも出来る環境にしていくので、技術力でサービスの向上を目指す方と一緒に働きたいです。

■マーケティング開発グループ

マーケティング開発グループの茂木です。

茂木さんのインタビュー記事:重要なのは問題を“解決”するのではなく“定義”するチカラ

茂木さんのインタビュー記事:重要なのは問題を“解決”するのではなく“定義”するチカラ
オールアバウトの成長や変革に寄与した人物にお話を伺い、仕事に対する価値観や取り組みの詳細を深堀していく「Players」。今回はプラットフォーム開発部の茂木さんが登場!システム・企画の垣根を超えた柔軟な思考で、大規模なプロジェクトを着実にゴールに導くその発想の原点を取材しました。
マーケティング開発グループのメインミッションは戦略事業であるコンテンツマーケティングプラットフォーム「PrimeAd」の開発・運用業務です。

All About PrimeAd(プライムアド) - ビジネスマッチングプラットフォーム

All About PrimeAd(プライムアド) - ビジネスマッチングプラットフォーム
All About PrimeAdは、約150の一次情報メディアがアライアンスを結び、コンテンツ制作から広告配信、レポートまでを支援するコンテンツマーケティングプラットフォームです。
プラットフォーム開発部と連携し、「PrimeAd」のサービスをグロースさせるため、
 ・課題の検討
 ・解決策の策定
 ・プロトタイピング
 ・実装
 ・運用
と幅広い業務を担当しています。

通常エンジニアはプログラミング言語を使用した実装が主な業務と思われがちですが、マーケティング開発グループではどのような機能を作ればユーザーの課題を解決できるのか、という解決策(How)の検討から業務が始まります。開発の進め方としてはスクラム開発&ペアプログラミングで行われており、2週間のスプリントで各レーンが課題の検討から実装まで担当しています。
マーケティング開発グループのメンバーは、一言でいうとプロダクトへの想いが強いことが特徴です。 言われたものをただ作るのではなく、なぜそれを作るのか、作ったものがしっかりとユーザーのためになっているのかということを、メンバー全員が意識している組織だと思います。

毎週行われているプロトタイプフィーチャーでは開発メンバー全員が集まり、それぞれのメンバーが担当している課題の解決策(How)について、より具体性を高める議論が積極的に行われています。

具体的な議論の内容としては以下の通りです。
・解決策(How)をビジュアライズするために作成したペーパーモックについて
・インタラクション部分まで検証するために作成したHTMLについて
・サーバーサイドまで含めた実装に向けての設計について


当然エンジニアなので、技術も好きなメンバーが多いですが、自分たちが作るものを自分たちの意思で決めたいという想いを持ったメンバーが多く集まっています。もし、そのような環境で自身もプロダクト作りを体感したいという考えをお持ちの方がいれば、ぜひチームにジョインしていただきたいです。

「PrimeAd」はローンチからもうすぐ2年が経過しますが、これまで開発してきたメディアタイアップ市場におけるビジネスマッチングプラットフォーム(BMP)の他にも広告配信機能(アドネットワーク)の「Boost」、制作進行の業務効率を改善する「WorkFlow」、広告効果の可視化&一元化を行う「Report」など、これから開発するアプリケーションも沢山あります。これらのアプリケーションを駆使し、広告業界のDX推進を目指す「PrimeAd」を今後もプロダクト作りという側面から支えていく組織がマーケティング開発グループです。
26 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • Quotes

    2025.7.23

    漠然とした不安を手放す考え方

    漠然とした不安を手放す考え方

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • ヒト

    2025.6.9

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

  • ヒト

    2025.6.2

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 グロース開発グループ・有村

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 グロース開発グループ・有村

  • Quotes

    2025.3.18

    視点を変えると見えてくる、新たな価値観

    視点を変えると見えてくる、新たな価値観

Recommendオススメ

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • ライフカレッジ

    2025.10.6

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  3. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Quotes

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. Quotes

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

  5. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.