• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <9月の新メンバー>ベトナムチームと日本チームのコラボレーション効果を最大化したい(システム部 ラボ開発グループ・中越)

ヒト

<9月の新メンバー>ベトナムチームと日本チームのコラボレーション効果を最大化したい(システム部 ラボ開発グループ・中越)

2022.9.9

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<9月の新メンバー>ベトナムチームと日本チームのコラボレーション効果を最大化したい(システム部 ラボ開発グループ・中越)

オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。9月入社、システム部 ラボ開発グループの中越さんをご紹介します。

  • システム部
  • 入社エントリー

■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について

9月に入社しましたシステム部ラボ開発グループの中越です。ハノイのラボチームの開発推進を担当します。東京都足立区出身の38歳です。

前職はSIerで新卒から14年勤め、エンジニアとして企業向けシステムの受託開発に携わっていました。担当した仕事は幅広かったのですが、設計や開発などプロジェクトの技術支援をする期間が長かったです。ブロックチェーンを使うシステムの開発を専門にしていた時期もあり、オフショア推進企画も短い期間ながらやっていました。

過去のオフショア開発の経験や、妻がベトナム人で個人的な繋がりがあることなどから、ベトナムのオフショアに深く関わっていける会社を探していました。

オールアバウトではハノイにラボを持っており、これから拡大していきたいという話をマネジャーの澤西さんからお聞きし、自社開発でじっくりラボと向き合う仕事ができそうだと考えました。面接ではどの方もとても話しやすい雰囲気で、気負いすることなく、ざっくばらんに会話をしたような感じで、会社の雰囲気が合いそうだと感じました。

また転職サイト上でいただいた澤西さんのメッセージに気持ちがこもっていたので、人間的な部分で刺さり、入社を決めました。

■私は○○ガイドです。

私は「足立区」ガイドです。

東京都足立区の北部、中部、南部に住んだ経験があり、これまで合計すると25年くらい足立区に住んでいます。足立というとあまり良くないイメージを持つ方も少なからずいるのですが、昔の治安が悪いようなイメージは皆無だと考えてもらってよく、温かい人が多いと感じています。実際、今住んでいる近隣の方は優しい人ばかりですし、居心地が良い場所です。

また、自然が多いのも魅力です。荒川の河川敷や、舎人公園が特にオススメです! 今は舎人公園に近い場所に住んでいるのですが、とても広くバーベキュー場や大きな池、幼児広場などもあって、天気が良い時にピクニックやサイクリングをすると、とにかく気持ちが良い場所です。

もし引っ越しを検討している方いらっしゃれば、相談に乗りますのでお声がけください。
舎人公園には蓮の池もあって夏はとても綺麗です
冬の舎人公園、心なしかヨーロッパのような風景(私は池が好きみたいです)

■休日は何をして過ごしていますか?

1歳の息子と遊んでいます。ベビースイミング、幼児教室、公園、子育てサロン、昼寝など、ほぼべったりです。もう少し大きくなったら、家族で旅行にも行ってみたいですね。今年のGWはハノイ郊外にある妻の実家に帰省したんですが、子供を乗せての飛行機は特に大変でした。でも、おじいさん、おばあさん、ひいおばあさんにも息子の顔を見せられたので良かったと思います。

■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?

ベトナムメンバーも日本のメンバーと同じような立場で、国の違いを意識しないようになれる仕組みを築き上げて、オールアバウトグループのエンジニアの大幅な戦力アップに繋げたいと思っています。そのためにいち早く戦力になれるよう尽力します。

■配属先の上長から中越さんへ期待していること




 システム部 ラボ開発グループ マネジャー 澤西さん
中越さんは、オフショア推進企画や部門横断の技術支援の長いご経験があり、何よりも「ベトナム愛が強い」と言っていたことが印象的です。 オールアバウトでは、ベトナムの開発チームと協力して効果的な開発ができるように試行錯誤しながら進めているところです。 オールアバウトの既存のやり方にとらわれず、ベトナムチームの良さを引き出し、チームの力を拡げていくことを期待しています!
12 件
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.4.17

    <4月の新メンバー>人との関わりを大切にし、業務の円滑化に貢献したい!(システム部 情報システムグループ・太田)

    <4月の新メンバー>人との関わりを大切にし、業務の円滑化に貢献したい!(システム部 情報システムグループ・太田)

  • ヒト

    2025.1.21

    <1月の新メンバー>オールアバウトのインフラ運用改善と汎用的な環境構築を目指したい(システム部 SREグループ・吉岡)

    <1月の新メンバー>オールアバウトのインフラ運用改善と汎用的な環境構築を目指したい(システム部 SREグループ・吉岡)

  • ヒト

    2022.3.17

    <3月の新メンバー>オールアバウトのインフラの安定と運用の最適化を目指す。(システム部 SREG・  傳野)

    <3月の新メンバー>オールアバウトのインフラの安定と運用の最適化を目指す。(システム部 SREG・ 傳野)

  • ヒト

    2022.3.11

    <3月の新メンバー>オールアバウトで担当領域以外でも多くを学びさらに成長したい!(システム部 SREグループ・津野)

    <3月の新メンバー>オールアバウトで担当領域以外でも多くを学びさらに成長したい!(システム部 SREグループ・津野)

  • ヒト

    2025.10.21

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  3. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  3. ヒト

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

  4. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  5. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.