• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・帯川

ヒト

<新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・帯川

2023.5.12

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・帯川

2023年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • 入社エントリー
  • 新卒
  • 開発部

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

演劇部での活動です。演劇部に入ったきっかけは、単にルーレットで決まったからというだけだったんです。しかし、入部してみたら優しい先輩と愉快な同期に囲まれて、最高に楽しい演劇生活ができました。

僕は主に役者よりも演出として、演技指導やスタッフのマネジメントをしていたのですが、やはり演技指導がイマイチ伝わりにくかったり、スタッフの動きが思うようにいかなかったり、ということが数多くありました。

そこで僕が行ったのが、みんなと仲良くなるということでした。すると、今までが嘘のように言いたいことが伝わり、今どんな状況なのかについてを詳しく知ることができました。

一言で言うなら、“指示”を通すには“支持”を得る必要があることを学びました。

■オールアバウトへの入社理由は?

初めて人事の柴原さんとお話しした時に「いい人が多い」と言っていたことが、印象に残ったからです。

高校の校訓で「技術者たる前に人間たれ」という言葉があり、そのまま自分の人生の目標になっています。この言葉の通り、いい人間になれればいい技術者にもなれるのかもしれないと思い、オールアバウトに入社しようと決めました。

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

「多くの人とコミュニケーションが取れる環境かどうか」ということです。

エンジニアは話すことを苦手とする人が多い傾向があるのですが、僕はたくさんの人と話したいという希望が強かったので、これを軸にしていました。

チーム内だけではなく他チームの皆さんとも話してみたかったので、オールアバウトのフラットな社風に惹かれた部分もあります。

■オールアバウトの魅力とは?

とにかくフラットな職場の雰囲気だと思います。オフィスを見渡してもどこに偉い人が座っているのかが全くわかりません!

僕の中では役職者の方は奥まった席に座っているイメージでしたが、普通にメンバーと同じスペースに座っているので驚きました。

もちろん座席だけではなく、実際に話すときでも気さくなのでとても気軽に話すことができます。

■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?

自分は技術をとことん突き詰める職人のようなエンジニアではなく、チームを見渡してメンバーを理解した上でマネジメントができるようなマネジャーになりたいと思っています。

チームで開発を進める以上、エンジニアとしてのスキルやコミュニケーション等のスキルが一人ずつ異なっていても、チームでまとまってひとつのものを完成させる必要があります。

多種多様なメンバーが快適に仕事を進める環境づくりができるように、チームを広く見渡し、自分ができることを探して実行できるような能力を身につけていきたいと思っています。

■入社1年目の抱負は?

「前に歩き続ける」です。

おそらく、これから僕はさまざまな壁にぶつかります。ぶつかるだけで済めばいいですが、その壁はぶつかった後、僕に襲いかかってくると思います。

でも僕は歩き続けるしかないと思っています。それが1年目の試練ですし、そんな僕を助けてくれる人がたくさんいると思っています。先輩や同期を信じて前に歩き続けてみようと思います。

■座右の銘とその理由は?

「人間だから失敗することは必ずある。でもその後どうするかが大切だ」という小学校の頃の先生の口癖のようなものです。当時はよくわからない言葉でしたが、いまになってみるととても共感しています。

失敗すること自体がNGな場面は少なくありませんが、大半は失敗しても挽回できることがほとんどです。失敗した後にどう挽回するのか、どう失敗を防ぐのか、それを考える過程こそが失敗における経験であり一番大切な部分だと思っています。
28 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.6.9

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

  • ヒト

    2025.6.2

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 グロース開発グループ・有村

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 グロース開発グループ・有村

  • ヒト

    2024.5.27

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・増田

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・増田

  • ヒト

    2024.5.16

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・宮﨑

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・宮﨑

  • ヒト

    2023.5.18

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・松岡

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・松岡

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • ライフカレッジ

    2025.11.5

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.