• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <5月の新メンバー>まずは毎日幸せに生きること。その上で、仕事を通して社会に貢献したい! (メディアアライアンス部・高橋)

ヒト

<5月の新メンバー>まずは毎日幸せに生きること。その上で、仕事を通して社会に貢献したい! (メディアアライアンス部・高橋)

2023.5.24

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<5月の新メンバー>まずは毎日幸せに生きること。その上で、仕事を通して社会に貢献したい! (メディアアライアンス部・高橋)

オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。5月にメディアアライアンス部に入社した高橋さんを紹介します。

  • メディアアライアンス部
  • 入社エントリー

■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について

5月に入社いたしました、メディアアライアンス部の高橋です。

上智大学に入学するも学校そっちのけで起業したり、6社でインターンしたりしているうちに「勉強より働く方が楽しい!」と思い2年次に退学。

とはいえコロナ真っ只中で、ノープランニート生活を送っていたところ、在学中にインターンをしていた会社の上司に声をかけていただき、予防医療を扱うITベンチャーに入社。それまでエンタメ業界に興味があった私にとって対極にあったヘルスケア業界でしたが、私が携わっていたサービスが解決を目指す「女性の健康課題」について知っていくにつれ、いつの間にか使命感と情熱が湧いていました。

勤務していた3年弱の間は、女性ヘルスケアサービスのPdMや、合同職域接種のPjMなど、なんでも屋として日々試行錯誤していました。

私自身は大それた夢やキャリアプランがなく、まずは毎日幸せに生きること。その上で、会社やチームに貢献したり、事業を通して社会に貢献できたら良いなという想いで働いていて、それは今でも変わっていません。

■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?

就活すらしたことのない私は、転職活動を通して初めて自分のキャリアややりたいことに向き合い、言語化しました。

「スタートアップの環境にいた時間がほとんどだったから、もっと大きい規模の会社で働いてみたいな」、「今の職種にこだわらず、事業家として必要なスキルを吸収するために新しいチャレンジをしてみてもいいかもな」。

たくさんの会社の方々との面接を通して、自分の実績やキャリアプランが、いつの間にかすらすらと言えるようになりました。いろんな評価やフィードバックをいただいて、自惚れたり、悪夢でうなされたり、落ち着かない毎日でした。

正直、IT業界でそこそこ興味のある領域であれば、どの企業も魅力的な部分があるし、自分が働く想像は容易についてしまいます。

それでも結局はいろんな奇跡が重なって、1本の細いご縁の糸が、私とオールアバウトを繋いでくれました。

■面接で一番記憶に残っていることは

あの日、江幡代表と最終面接としてお話した時間を、そのままの形で文章に起こすことは、今の私にはできません。

ただ単純に、私はこの人と会うために、この人の創る組織に貢献するためにここに導かれたんだと、強く感じました。

そして、配属される部署の上司である中村さんと早見さんに改めて、私に期待してくださっていることは何かを伺い、その期待に応えたい、応えようと決心しました。

■私は○○ガイドです。

私は「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」ガイドです。

学生時代、みなさんが一度は触れたことのあるであろう大人気ゲーム「スマブラ」を、競技としてそこそこ“ガチ”でやっていた時期がありました。

小学校時代Wiiでやっていた時は地元最弱だったはずなのですが、なぜかSwitch版が出てからハマりすぎて、プレイ時間は数千時間にのぼります。どれくらい“ガチ”かというと、各キャラクターの各技の発生フレーム(技が発動されるまでの時間)を大体暗記しているくらいです。

最近はプレイより大会観戦が主ですが、やっぱりどこまでも奥が深く……。

我こそは地元最強スマブラーだったよ、という皆さん、ぜひ一度お手合わせをお願いします!

■休日の過ごし方は?

仕事以外の時間は「ナマモノ」に触れていることが多いです。

これは新鮮なお魚! ではなくて、どちらかというとライブなどを指していて、音楽ライブ、DJイベント、プロ野球、お笑いライブ、eSports大会などなど、その先何が起こるか誰もわからない瞬間に立ち会うことが大好きです。

たまに起こる、その場を共有する全員の感情が一気に、奇跡的に高まった時のあの「ゾワゾワ感」がたまらなくて、やめられません。


横浜スタジアムにて(今年は月1目標で行きます)
 

サマソニ2022にて最推しのTHE 1975を目撃
 

■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?

社会人歴も社歴も大先輩な方々が多い環境ですので、チーム内外の皆様の知恵やスキルを吸収しながら、まずはいち早く戦力になって貢献できるように頑張りたいです。

その上で、「高橋がいたからこれが達成できた」と自他共に認められるようなバリューを出していきたいです。

まだ入社して間もないですが、素敵なメンバーの皆様のおかげで既に楽しく仕事ができています! 快く迎え入れてくださったチーム・会社に恩返しできるよう精一杯頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!

■配属先の上長から高橋さんへ期待していること




 メディアアライアンス部 マネジャー 早見さん
NTTドコモ社との共同メディア「イチオシ」のメディア企画担当者として、イチオシのメディアの規模・売上拡大に向けてあらゆることを企画・実行いただきたいと考えています。

自ら起業経験があり、前職でもウェブサービスのプロダクトマネージャーという立場でしたので、イチオシの拡大を推進いただけると確信しています!

特に、Webメディア出身者ではないからこその企画も生まれると思います。期待しています!
14 件
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.4.22

    <4月の新メンバー>困ったとき、真っ先に顔が浮かぶ人になりたい(メディア事業部 メディアアライアンス部 メディアアライアンスグループ・梁取)

    <4月の新メンバー>困ったとき、真っ先に顔が浮かぶ人になりたい(メディア事業部 メディアアライアンス部 メディアアライアンスグループ・梁取)

  • ヒト

    2025.1.28

    <1月の新メンバー>関わる事業をより大きくする。そんな存在になりたい!(メディアアライアンス部・佐藤)

    <1月の新メンバー>関わる事業をより大きくする。そんな存在になりたい!(メディアアライアンス部・佐藤)

  • ヒト

    2023.7.20

    <7月の新メンバー>Webマーケの力を磨いて、良質なコンテンツをより多くの人に届けたい(メディアアライアンス部・渡辺)

    <7月の新メンバー>Webマーケの力を磨いて、良質なコンテンツをより多くの人に届けたい(メディアアライアンス部・渡辺)

  • ヒト

    2022.6.10

    <6月の新メンバー>イチオシストと企画したこだわりのアイテムを発信!(メディアアライアンス部・松浦)

    <6月の新メンバー>イチオシストと企画したこだわりのアイテムを発信!(メディアアライアンス部・松浦)

  • ヒト

    2021.5.14

    <5月の新メンバー>インフルエンサーマーケティングの経験を活かし、「イチオシ」を盛り上げていく!(メディアアライアンス部・吉川)

    <5月の新メンバー>インフルエンサーマーケティングの経験を活かし、「イチオシ」を盛り上げていく!(メディアアライアンス部・吉川)

Recommendオススメ

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

  2. ライフカレッジ

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

  3. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  4. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  5. Players

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  1. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  2. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  3. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  4. ライフカレッジ

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.