• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • コト
  • All About ×PR TIMES主催。専門家リレーション広報勉強会レポート

コト

All About ×PR TIMES主催。専門家リレーション広報勉強会レポート

2019.11.22

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

All About ×PR TIMES主催。専門家リレーション広報勉強会レポート

All About とPR TIMESの業務提携を機に10月1日に開催した「専門家リレーション広報勉強会」。企業の広報担当者が数多く集まり、ほぼ満席となってスタートしたセミナーの様子を紹介します。

  • ガイドPR

株式会社 PR TIMES 営業本部 土佐雪奈

2018年2月PR TIMESへ入社。営業本部に所属し、セールス&マーケティングを務める。幅広い業種のクライアントに対して、プレスリリース配信サービスをはじめとしたデジタルコミュニケーションサービスを提案するほか、500名集客のイベントPR TIMESカレッジの全体統括も担当。

株式会社オールアバウト
経営管理本部 広報部 ジェネラルマネジャー。
柏原浩志

中央大学を卒業後、2002年に住宅フランチャイズメーカーに新卒一期生として入社。新規開拓営業、マーケティング部門を経て、2008年オールアバウトに広報担当として入社。

■企業の広報と専門家の新たな接点づくり

「『専門家とリレーションをとりたい』『広報として何をすればよいのかわからない』『何かしら積極的なアプローチがしたい』……そのように考えていらっしゃる方々に、少しでも役立つような情報をお伝えできたらと考えています」

 そう前置いたPR TIMES営業本部の土佐さんは、今回のAll About とPR TIMESの業務提携の概要を説明しました。
「ツイート1つにたくさんの人が反応し、瞬く間に拡散していく一方で、フェイクニュースなど誤った情報拡散も起きやすい状況になっている昨今、発信者として非常に強い力を持つようになった個人に対して、いかにして正しい情報を届けていくか。注目したのが、専門家という信頼の置ける有識者の方々です。そこでPR TIMESでは、あらゆる領域の専門家が記事を書くAll Aboutさんと業務提携をしました。具体的には、PR TIMESのプレスリリースの配信先として、約900名のAll About ガイドの方々を選べるようになり、企業広報の方はメディアと同様に専門家へ情報を届けることが可能となります。」
土佐さんは、All Aboutの専門家の4割が情報収集の手段としてプレスリリースを活用しているというデータにも触れ、PR TIMESを基盤に企業広報と専門家の新たな接点を創出することで、双方にメリットを返せるのではないかと話しました。

専門家にプレスリリースを届けよう | PR TIMES×All About

専門家にプレスリリースを届けよう | PR TIMES×All About
PR TIMESとAll Aboutは、「広報担当者」と「専門家」のリレーション強化をお手伝いいたします。専門家へのリリース配信、無料の専門家リレーション広報勉強会、「ガイドPR」といったオプションサービスで広報担当者が持つ課題解決の一つの手段となることを目的といたします。

All AboutとPR TIMES業務提携の背景について、インタビューしています。

All AboutとPR TIMES業務提携の背景について、インタビューしています。
情報はオタク化が求められている?! All AboutとPR TIMESが語る 個人がメディア化する時代の次世代広報活動の在り方とは? - About All About

■求められているのはトレンド・ライフハックを語れる専門家

第2部では、オールアバウト広報部から柏原が登壇。All Aboutガイドに寄せられる取材依頼の傾向について話しました。
「これは以前弊社がTV局関係者へ行ったアンケート調査の結果ですが、企画を考える際に参考にしている情報源として、インターネットメディアと回答したTV関係者が約8割となりました。中でも役に立っているのは、Yahoo!ニュースが圧倒的。手前味噌ですが、All Aboutも2位につけています。All Aboutを選んだ理由を聞くと、『幅広い情報があるから』が1番に挙げられ、約900名のガイドと1300のテーマ数が指示されていると分析しています。」
柏原はほかにも、広報部宛に寄せられる他メディアからの取材依頼件数が月間80件ほどにのぼること、特にTV媒体からは「トレンド・時事ネタの解説」「ライフハック術・裏ワザの紹介」「専門性・エビデンスが求められる解説」などを語れる人として専門家=ガイドが求められていると話しました。朝の情報番組やトレンド系雑誌などに出演・掲載された例を挙げ、さらに『マツコの知らない世界』をはじめ、専門家に立脚した番組構成が増えていることに言及しました。

 最後に専門家向けサンプリングソリューション「ガイドPR」を紹介。各分野のガイドが企業の製品やサービスを試用し、フィードバックコメントを返すことで企業の広報活動の課題を解決するという流れや、実際の利用シーン、事例などを提示、耳目を集めていました。
ガイドPRについてはこちら
53 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

Recommendオススメ

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • ガイドと●●してみた

    2018.8.17

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

  • ガイドと●●してみた

    2018.6.15

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

  • ガイドと●●してみた

    2019.4.12

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 2020.3.6

    All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About