• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • ヒト
  • <関係者が語るオールアバウト>オールアバウトの信念と誠実さは、経営者になったいま、大きな財産に

ヒト

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
グループ全体ではたくさん新規事業をやっているんだけど、「All About」って、いい意味で老舗だしブランドができているから、世の中のイメージを壊していくのが難しいんだろうなと思っています。そこは広報が新規事業にもっとフォーカスして、世の中に伝えていけると、”オールアバウトって、あんなこともこんなことも、実はやっているんだ”という認知が広がるかもしれませんね。
いま不動産業というリアルの会社やっていて思うのは、ネットのビジネスは収益を上げるまでが大変だということ。競合も多いですしね。なので、オールアバウトもインターネットにこだわり過ぎず、ガイド(専門家)というアセットや、彼らのノウハウをうまく使うことができれば、もう少し新規事業が立ち上がりやすくなるのではないでしょうか。当時は全然考えが及びませんでしたが、あの太いチャネルをリアルなソリューションにつなげられたら、本当にすごいことが起きるだろうなと思っています。

ーオールアバウトでの経験で、今の経営に活かされていることはありますか?

ビジネススキルはもちろんなのですが、意外なところで「編集スキル」も経営には活きると感じています。採用メッセージを考えたり、企業理念を組み上げたりするところで、役立つんですね。「どんな言葉なら長く運用できて、うまく現場に浸透させられるのか」と考えるのは、記事のタイトル決めや企画を提案する際のコンセプト作りに近いと思います。

「編集」の考え方はどんな分野にも生きる。ウェブ編集者がオフィス移転のヒトカラメディアに飛び込んで気付いた編集スキルの旨味 | ヒトカラメディアブログ

「編集」の考え方はどんな分野にも生きる。ウェブ編集者がオフィス移転のヒトカラメディアに飛び込んで気付いた編集スキルの旨味 | ヒトカラメディアブログ
私はNTTコミュニケーションズという完成された会社から、創業期のカオスなオールアバウトに行ったので、一番学んだのは“未完成を楽しむ”ことだったと思います。あれない、これない、と言い出したらキリがない。むしろ、それを楽しめる人がベンチャーに向いているとわかりましたし、「何か問題があれば、それを楽しんでクリアすればいい」という思考は、今の経営でも役立っていますね。
あ、あと、採用の考え方は影響を受けていると思いますね。「ちょっと変わった考え方の人って、面白いじゃん」というのが染み付いているようで。僕も動物園みたいな会社を作りたいです。その分、ビジョンに対する共感は大切にしたいですが。
私も、そう。未完成は楽しむけど、“ビジョンとマナーは絶対に守る”というオールアバウトの良さは継承していきたい。マナーというのは、礼儀というよりも誠実さ。日々の運用や仕事に対する姿勢が本当にしっかりした会社だったと思います。

ー最後に、これからのご自身の目標を教えてください。

「働き方を増やしていく」というのを会社の軸にしているので、多様な働き方を企業が合理性を持って受容できるよう、僕自身もっと勉強して極めていきたいと考えています。その延長線上で、採用や新規事業の文脈で地方移住を促進できればと。今31歳なので、30代は、そこに突っ込みたいですね。
「みんなの暮らしを、もっと楽しく、わくわく、心地よく」というコンセプトでライフスタイルメディアを運営している中で、5年前からもっとユーザーさんとのお付き合いを濃くしていきたいと思い、イベント事業も始めています。のべ4,000名とお会いしているのですが、この秋からはもうひとつスタジオを増やして、さらに深いエンゲージメントを作れるメディアにしていきたいと思っています。もっとリアルとWebを繋げたいというのが、私の夢ですね。これからも、この夢を追い続けていきたいです。

アイランド副社長の長谷川さん(左)も、実はオールアバウトOB!
■アイランド株式会社 代表取締役社長 粟飯原 理咲(あいはら りさ)
https://www.ai-land.co.jp/


1974年生まれ。筑波大学第一学群社会学類を卒業後、NTTコミュニケーションズ株式会社に入社。2000年に株式会社リクルートに転職し、次世代事業開発室、事業統括マネジメント室を経て、オールアバウトに出向し広報・マーケティングプランナーを経験。2003年7月よりアイランド株式会社代表取締役社長。「おとりよせネット」「レシピブログ」「朝時間.jp(※)」などのポータルサイトを立ち上げる。日経WOMAN誌選出「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」2000年度ネット部門第1位、2003年度同賞キャリアクリエイト部門第6位受賞。
※朝時間.jpは、2014年に株式会社VOYAGE GROUPと合弁で立ち上げた「メルメディア株式会社」にて現在運営。
■株式会社ヒトカラメディア 取締役 田久保 博樹(たくぼ ひろき)
http://hitokara.co.jp/


1986年生まれ、佐賀県出身。九州大学芸術工学部音響設計学科卒業。2008年、株式会社オールアバウトに新卒入社し、メディアの編集や企画、広告制作、新規事業の立ち上げなどに従事。『Facebook navi』の立ち上げにも携わる。2014年、ヒトカラメディアに参画。企画・マーケティング、採用、組織戦略などを担当。『「都市」と「地方」の「働く」と「暮らす」をもっとオモシロくする』というミッションを掲げ、働く場・働き方に関するソリューションを提供中。趣味は旅行と歴史・祭りとお酒とアウトドア。
47 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
PAGETOP

Related関連記事

  • Players

    2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

  • お知らせ

    2018.12.19

    【メディア掲載・アジェンダノート】ビジネスにイノベーションを起こす「思考法」(代表・江幡×ニトリ田岡様対談記事)

    【メディア掲載・アジェンダノート】ビジネスにイノベーションを起こす「思考法」(代表・江幡×ニトリ田岡様対談記事)

  • ヒト

    2018.10.5

    【後編】強いメンタルとパフォーマンスUPの秘訣は会社以外の“拠り所”を持つこと

    【後編】強いメンタルとパフォーマンスUPの秘訣は会社以外の“拠り所”を持つこと

  • ヒト

    2018.9.28

    【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い

    【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い

  • コト

    2018.9.7

    若手社員が社会人としての価値を上げるべく主体的にとりくむ「若手勉強会」って?

    若手社員が社会人としての価値を上げるべく主体的にとりくむ「若手勉強会」って?

Recommendオススメ

  • Leaders

    2019.3.29

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

  • コト

    2018.7.19

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #50】講演・TV出演多数の子育てアドバイザーが伝授! 私ばっかり…となっていませんか?「ワンオペ育児の解決法講座」

    【ライフカレッジ #50】講演・TV出演多数の子育てアドバイザーが伝授! 私ばっかり…となっていませんか?「ワンオペ育児の解決法講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

  5. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  5. Quotes

    人生の指針となった恩師からのメッセージ

    人生の指針となった恩師からのメッセージ

Column連載コラム

Leaders

  • 2022.3.11

    ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

もっと見る

Players

  • 2022.6.24

    1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?

  • 2021.12.10

    逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!

  • 2021.7.21

    バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2022.4.8

    【2022年入社式】オールアバウトグループでは、8名の新入社員を迎え入れました。

  • 2021.4.9

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About