【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い
今回から始まった新コーナー。就活生や、若手社員が抱える“働くことへの不安”や“仕事のモヤモヤ”を人事のミサトこと井上美里が先輩社員に聞きまくり、「仕事のリアル」について迫ります。
今回登場した社員のプロフィール 木下 豪 (きのした ごう) メディアビジネス本部 メディア企画部 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 修士課程修了後、2015年4月オールアバウトに新卒入社。入社後、新規事業開発に携わり、サービス設計、CRM、ユーザーリサーチなどを経験。現在は、メディア事業推進のため、データ解析などに従事。 |
みなさん、こんにちは! オールアバウトグループの新卒採用を担当している人事の井上です。就活生と日々接していると「先輩社員がどのように働いているのか知りたい」という要望をたくさんいただきます。
また、私自身も入社して2年目ですが、自分を含めた若手社員が抱える仕事のモヤモヤを先輩社員たちはどのように解決していったのかとても気になるところです。 そこで今回は、新卒1年目で新規事業立ち上げの経験を経て、現在入社4年目となるメディア企画部・木下さんに「ぶっちゃけオールアバウトに入ってどうですか?」というテーマで話を聞いてきました。
また、私自身も入社して2年目ですが、自分を含めた若手社員が抱える仕事のモヤモヤを先輩社員たちはどのように解決していったのかとても気になるところです。 そこで今回は、新卒1年目で新規事業立ち上げの経験を経て、現在入社4年目となるメディア企画部・木下さんに「ぶっちゃけオールアバウトに入ってどうですか?」というテーマで話を聞いてきました。
■最後は直感で選んだオールアバウト
木下さんっ! 今日はよろしくお願いします。さっそくですが、木下さんがオールアバウトへ入社した理由から教えてください。
なんか面接みたいですね(笑)。そうですね、まず、就活で会社を選ぶ際に、自分なりに3つの条件を決めていたと思います。1つ目は、会社の“規模”です。僕はとにかく、会社がどんな仕組みで動いているのかを知りたかったので、立ち上げ間もない2,3人の会社とか、従業員数10万人! みたいな会社というよりは、一通りの機能が部署として揃ってくる100人以上くらいの規模の会社がいいと思っていました。
2つ目は、“業界”です。ぼんやりですが、将来的には何かしらを企画する職種に携わりたかったので、トライアルの回数が多そうないわゆるIT系がいいなと思っていました。
それから3つ目は、“事業”です。大学時代に情報の流通をテーマに研究をしていたこともあって、情報を扱う事業を運営する会社に入りたいなと思っていました。だいたいそんなところです。
2つ目は、“業界”です。ぼんやりですが、将来的には何かしらを企画する職種に携わりたかったので、トライアルの回数が多そうないわゆるIT系がいいなと思っていました。
それから3つ目は、“事業”です。大学時代に情報の流通をテーマに研究をしていたこともあって、情報を扱う事業を運営する会社に入りたいなと思っていました。だいたいそんなところです。
なぜ3つの条件なんですか?
全ての会社を見ようとしても物理的に無理だっていうのを感じていたからですね。なので「これだけはクリアしなくちゃ嫌だな」というポイントだけ考えて、それにひっかかる会社の中で、ご縁があったところで決めようと思っていました。で、運良くオールアバウトとご縁があったと。
ちなみに、入社前からオールアバウトが運営する総合情報サイト「All About」のことは知っていましたか?
何となくしか知らなかったですね。赤い丸のある情報サイトくらいで……(笑)
そうなんですね。それでも入社した決め手は何だったんですか?
決め手として大きかったのは、ビジョンに共感できたことと、面接でのコミュニケーションがお茶してるみたいな感じで、いつも通りというか、自然体でいられたことですね。ただ色々と理由はあるんですが、ほとんど後付けだと思っていて、最終的には直感です(笑)。
それわかります! わたしも最後は直感で入社を決めました。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK