• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • Players
  • "動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値

Players

Back Number
"動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値

2018.5.18

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

"動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値

2017年通期のMVPを受賞したアカウントプランニング部の呉屋大志さんと、2017年下期のMVPを受賞したアカウントプランニング部の吉開健太さん。2人のどんなところが評価されたのでしょうか。受賞者のおふたりに、オールアバウトの営業として大切にしていることを伺いました。

  • MVP
  • Players
  • オールアバウト
  • セールス
  • 対談
  • 新卒
  • 社員インタビュー
呉屋大志(ごや たいし)
株式会社オールアバウト 新卒8期入社 編集部にて住宅領域を担当した後、アカウントプランニング部に自ら志願し異動。2017年より金融商材を担当。2017年度通期MVPに輝く。
吉開健太(よしかい けんた)
株式会社オールアバウト 新卒11期入社 アカウントプランニング部に配属後、日用品、クルマ、URなど幅広い業種を担当している。2017年度下期MVPに輝く。

■MVP受賞者が語る営業の醍醐味

——おふたりのこれまでのキャリアと、今の仕事内容について教えてください。

――呉屋 新卒でオールアバウトに入社して、6年目になります。4年目までは編集部に所属してAll Aboutの編集記事をガイドさんと一緒に作っていました。5年目から自ら異動を志願しアカウントプランニング部(営業部)配属に。現在は主に金融系のクライアントを担当しています。
アカウントプランニング部 呉屋大志

アカウントプランニング部 呉屋大志

――吉開 僕は3年前に新卒でオールアバウトに入社してからアカウントプランニング部です。僕がいるチームはクライアントの業種が限定されておらず、幅広い領域を担当しています。
アカウントプランニング部 吉開健太

アカウントプランニング部 吉開健太

——MVPを受賞されて、どんなお気持ちですか?

――呉屋 2017年度は営業としては1年目で、とにかく目標達成を目指して動いていました。当たり前なんですけど、営業って足を動かさないと1円にもならないんですよね。なので、とにかく行動するのに必死だったのが最初の半年。次の半年からは少し余裕が出てきて、既存クライアントへの対応もできるようになり、全て継続契約いただけたというのが評価されたのかなと思います。MVPの受賞については、純粋にすごくうれしかったのですが、受賞者として恥じない働き方をしなくちゃならないな……と、いい意味でプレッシャーも感じています(笑)
――吉開 僕は驚きしかなかったですね。これまで2年間やってきた中で、一番うまく営業活動ができたという実感はあったのですが、4Qは部署の全員が目標を達成していたので、誰が受賞してもおかしくない状況でした。だから、僕を選んでいただけたとことに本当に驚いたのですが、うれしかったです。これまでも楽しく仕事をしてきたのですが、加えてモチベーションがかなり高まりました。

——オールアバウトの営業は楽しいですか?

――吉開 僕は営業活動のすべてが楽しくて仕方ありません。ただ、楽しさの中身は入社当時に比べて変わってきているような気がします。最初の頃は、わからないことがわかるようになったり、出来ないことが出来るようになるのが楽しかったのですが、今は自分が伝えたいことが相手に伝わるのが楽しくなってきて。最近は、自分が作った企画書を「どうだ!」と披露するだけではなく、そこからクライアントさんと建設的な議論ができるようになり、売上という結果につながっていくことが、すごく楽しくなってきました。
アカウントプランニング部 吉開健太
――呉屋 すごいねぇ……。僕の場合、楽しいとは少しちがうかもしれませんが、営業に来てから“これぞ社会人だ!”という実感が湧くようになりました。僕が担当している金融の領域だと、法改正だとか、国の政策によって売れる商品が変わってくる。そういう政治、経済など時流の変化を感じながら有名な大企業に企画を提案して受け入れてもらえるというのは、大学の時に沖縄から上京してきた身としては、すごく社会人やってるな〜って思うというか。やりがいになっています。

■“オールアバウトに任せよう”と思ってもらうには、クライアントと信頼関係ができていることが必要

——クライアントに企画を提案する際に、気をつけていることはありますか?

――呉屋 当然ながら、クライアントは自社のことを熟知しているので、決算資料とか外部に公開されているデータを使って「こんなに貴社のことを勉強してきました」と伝えても、「そうだね」で終わってしまう。そうではなく、オールアバウトが保有している独自のデータを用いて「All Aboutではこんな記事が人気で、Aという領域には●●で▲▲な人がこれくらい来ています」といったように、できるだけクライアントが潜在顧客のインサイトを発見できるデータをお渡しするように、心がけています。
――吉開 それは僕も同じですね。All Aboutが長い歴史を持つメディアとして培ったデータ、コンテンツマーケティング制作のナレッジは僕たちにしかない価値。クライアントからアポイントとしていただいた時間の対価として、先方に役立つ情報を提供できるようにしないといけないなって。提案においては、市場観や先方の課題を正しく把握し、自社データを活用して解決策をいかに見出すかが重要かなと思います。「自分は御社と同じ方向を向いていて、御社の課題を解決するために、こんな提案を持ってきました」というのが伝わると、クライアントも話を聞いてくれるし、信頼関係が生まれると思います。
――呉屋 そうだね。“オールアバウトに任せたら、うまくいく”と思ってもらうには、信頼関係ができていることが必要。そういう意味でも「オールアバウトは一番Webのコンテンツのことを知っていますよ」という専門性の高さを伝える努力をしています。クライアントもいろんな媒体から売り込みを受けているので、ものすごく詳しいこともあるのですが、負けないくらい知識をつける。知識は自分の自信にもなるし、クライアントにも信頼してもらう第一歩だと思います。
アカウントプランニング部 吉開健太

——信頼関係を築くためにはセルフブランディングも重要だということですね。

――呉屋 そうですね。たとえば受注につながらなかったとしても、自分達に割いてもらった時間がクライアントのメリットになるような、そんな情報提供ができるようにしておきたいですね。だからこそ、メールのやりとりでは、次に聞かれそうなことを先回りして調べて書いておくようにしています。レポートでお出しする数字についても、定型のものだけでなく、“僕がクライアントだったらこの辺りのデータも知りたいだろうな”と思ったものは、あわせて付けるようにしています……ほんとはもうちょっとこのあたりを効率化したほうがいいのかもしれないですけど。
――吉開 僕はコミュニケーションがすごく下手だし、見た目からしてベテランじゃないことはバレバレなので、何でも疑問に思ったことは質問することにしています。正面からぶつかったほうが、齟齬がなく進行できるし、うまくいくというのが肌感でわかっているので。たまに何でもかんでも聞きすぎて、クライアントから「それは聞いちゃダメだよー」って怒られることもあるんですけどね(苦笑)

—呉屋さんは営業1年目とは思えないほど、肝が据わってと評判です。言いにくいことも的確にクライアントに伝えられるとのことですが、何か意識していることはありますか?

――呉屋 めっちゃ緊張してますけどね(笑)でも、悪いものを売っているわけじゃないと思っているので、例えば価格交渉など難しい局面でも、おどおどはしていないかもしれないですね。
アカウントプランニング部 吉開健太

——ところで、呉屋さんは編集部から営業部への異動を希望されて今に至るそうですが、なぜ異動したいと思ったのですか?

――呉屋 編集部にいた頃に、新規メディアの立ち上げメンバーに入れてもらったのですが、当時の僕にはお金の稼ぎ方の視点が全然なくて。「こうすればユーザーがたくさん集まってくるはずだ!」「こういうメディアがいいメディアなんだ!」といった話しかできず、ビジネスの流れがまったくわかっていなかったので、社内を説得することができなかったんです。それがすっごく悔しくて……。お金の流れを理解するには、異動するか転職するしかないと考えていたら、異動希望が通ったという形です。
62 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏
読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引
メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!
新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!
「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。
目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信
1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?
逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!
バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!
新規事業を唯一無二の存在に! 未知の領域をも楽しむ“大貫流”キャリアの作り方
ホスピタリティと緻密さで社員を守り、ゼロトラスト構築×Active Directoryの廃止で攻める情シス!
逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏
開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル
スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ
「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?
クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信
ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦
令和で検索流入を超える!どこでも出会えるAll Aboutを目指す、メディアアライアンス部のお仕事
営業で培った経験を武器に、メディアが共創する新たなプラットフォームづくりに挑戦
想定外を楽しもう!新卒2年目の中村が動画メディアに込める「エモさ」とは
地域医療から予防医療へ。佐渡島を愛するオトコが社長直下で取り組むウェルネス事業
重要なのはポリシーと決定力。レガシー化した社内CMS移行プロジェクトの舞台裏
手芸をキッカケに主婦をスターにさせる、ナガオ流プロデュース術
重要なのは問題を“解決”するのではなく“定義”するチカラ
"動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値
インフラエンジニアとしての成長の秘訣は“ポジティブやじうま”精神!
経営者意識を持つために営業から経理にジョブチェンジ~新卒入社12年目のリアル
膨大なデータの海から未来のオールアバウトを見出すデータエンジニア・横山
<プレイヤーズ vol.3> 柔軟・的確な対応のために、サービスの立ち上げから関わる「攻め」の法務 高橋実穂
<プレイヤーズ vol.1> メディアビジネスの収益を最大化させる高橋幸代の挑戦!

Related関連記事

  • Players

    2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

  • Players

    2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • Players

    2019.8.23

    「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?

    「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?

  • Players

    2019.6.28

    ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦

    ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦

  • Players

    2019.4.26

    令和で検索流入を超える!どこでも出会えるAll Aboutを目指す、メディアアライアンス部のお仕事

    令和で検索流入を超える!どこでも出会えるAll Aboutを目指す、メディアアライアンス部のお仕事

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • ライフカレッジ

    2025.1.30

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

  • Leaders

    2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • Players

    2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  4. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  5. ヒト

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

  1. ヒト

    <6月の新メンバー>柔軟なスタンスでチャレンジし、楽しさや新たな価値を提供したい!(オールアバウトライフマーケティング 営業推進部・大島)

    <6月の新メンバー>柔軟なスタンスでチャレンジし、楽しさや新たな価値を提供したい!(オールアバウトライフマーケティング 営業推進部・大島)

  2. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ヒト

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

  5. ガイドと●●してみた

    ビニール袋が●●に!?夏のレジャーに備えて知っておきたい応急処置7選まとめ

    ビニール袋が●●に!?夏のレジャーに備えて知っておきたい応急処置7選まとめ

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • 2023.12.27

    メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  • 2025.5.29

    【ゴチエビス vol.39】パン食べ放題のお店! お腹いっぱい食べたいときはここ! @恵比寿ガーデンプレイス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.