• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • ヒト
  • Players
  • 手芸をキッカケに主婦をスターにさせる、ナガオ流プロデュース術

Players

Back Number
手芸をキッカケに主婦をスターにさせる、ナガオ流プロデュース術

2018.11.16

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

手芸をキッカケに主婦をスターにさせる、ナガオ流プロデュース術

オールアバウトの成長や変革に寄与した人物にお話を伺い、仕事に対する価値観や取り組みを深堀していく「Players」。今回は生涯学習事業を推進する、株式会社オールアバウトライフワークス 事業部 講座プランニング課 課長代理の長雄陽子さんにお話を伺いました。仕事と育児を両立しながら、パワフルに活躍されている、長雄さんのモチベーションの源泉とは?

  • オールアバウトライフワークス
  • プロデューサー・ディレクター
  • 生涯学習
  • 社員インタビュー
長雄 陽子(ながお ようこ)
2006年4月、旅行会社から株式会社コロネット(現オールアバウトライフワークス)へ転職。講座運営の部署で、講座運営・プランニングを担当。新規事業やイベントの立ち上げを得意としている。同じ部署で働く夫と、理解ある職場環境に助けられて、1歳の息子の子育て奮闘中。

■江戸時代から続く糸屋の娘が細く長く手芸に携わる運命

——オールアバウトライフワークスでの長雄さんのお仕事について、教えてください。

オールアバウトライフワークス(以下、ライフワークス)は、“好きを仕事に”を企業理念に掲げており、生涯学習のコミュニティ「楽習フォーラム」を通じて、手芸分野をはじめとした講師育成を行なっています。これまで3万人以上の講師を育成し、現在1万4000人が認定講師として全国で活動しています。

「楽習フォーラム」で取得できる資格は、一般財団法人 生涯学習開発財団という第三者機関から資格認定を受けているので、その資格の技能や知識を習得した認定講師の方は、今まで“◯◯さんの奥さん”と呼ばれる主婦だった方が、一気に“△△先生”になることができるんですね。

そんな風に、女性がイキイキと輝けるお手伝いをする中で、私は営業として、認定講座の運営や資格取得後のフォローアップ研修の開催などを担当しています。

——長雄さんはライフワークスの前身であるコロネット時代(2012年にオールアバウトの子会社化)からお仕事をされていたそうですが、改めて社会人になってからの経歴を教えていただけますか?

コロネット(ライフワークスの前身)に入社する前は旅行代理店にいました。私が最初に担当したのは、手芸クラフトやお花・絵画など趣味の方に向けたツアーの企画でした。1ヶ月に20本程の企画を立てていたのですが、参加者の半数以上は常連のお客様だったので、常に新しい企画を考える必要があり、ハードな環境でしたね。

当時はかなり激務で、明け方まで準備して、そのまま朝一でツアー帯同のため成田から海外に飛ぶ……とか(笑)体力があったからこそできていましたが、もう少し自分の時間を大事にしたいと思うようになり、入社3年で転職活動を始めました。

2006年にコロネットに入社したのですが、実はコロネットは前職の旅行代理店時代のお取引先だったんです。当時の社長から何度も転職のお誘いをいただいていたのですが、実家が秋田で江戸時代から続く糸屋を営んでおり、母が手芸の先生をしている姿を見ながら育ってきたので、“こんなに大変そうな業界には絶対に行きたくない”と思っていたこともあり、ずっとお断りしていたんです。でも結局、何かに導かれるように、自然と入社していたんですけど(笑)やっぱり一番近くで苦労を見てきた私としては、母と同じ境遇の方のバックアップをしたいという気持ちがどこかにあったんでしょうね。

■主婦から先生へ、好きを仕事にするお手伝い

——ライフワークスでは、お母様のように個人で教室を開いている方に対して、「認定講師」という資格付与のほか、教室を運営するための「教材の販売」でサポートしているということですね。

そうですね。講師になるには、「楽習フォーラム」で展開する50種類以上ある認定資格を通学か通信で取得いただきます。資格を取得いただいたあとは、さまざまなレベルの弊社で開発した教材を用いて、各自で教室活動を行っていただくのですが、弊社からも百貨店での催事への参加、書籍への作品掲載など、講師の方の活躍機会の創出や、広報活動のサポートをしています。

私が担当しているのは、新規講座の企画立案、講座・イベントの運営、講師活動のサポートなどが主な業務です。

——1つの“認定資格講座”を作るには、どのくらいの期間がかかるのですか?

新規講座の場合、まず認定講座として成り立つか検証することからスタートします。その後、カリキュラムに落とし込み、教科書と教材を作っていくので、開設まで1年はかかります。ちなみに、教材というのは、必要な材料とレシピが入っている“作品キット”のことです。

教科書の作り方には様々なパターンがありますが、基本的には自社制作で、認定資格に特化した充実度が高いものをつくります。まだ世に知られていない講座、例えば「マクラメ」「ソウタシエ」などがありますが、これらのテーマは多くの方に興味を持ってもらう必要があるので、出版社と組んで一般書籍として販売することもあります。この書籍がきっかけで有名になった講師の方もいて、テーマによっては大きなPR効果が見込めます。
35 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!
バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!
新規事業を唯一無二の存在に! 未知の領域をも楽しむ“大貫流”キャリアの作り方
ホスピタリティと緻密さで社員を守り、ゼロトラスト構築×Active Directoryの廃止で攻める情シス!
逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏
開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル
スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ
「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?
クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信
ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦

Related関連記事

  • Leaders

    2022.3.11

    ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦

    ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦

  • コト

    2020.6.12

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

  • コト

    2019.10.11

    ~産経新聞社との共同企画「ラグジュアリーハンドメイド講座」が10月スタート~ 生涯学習を推進するオールアバウトライフワークスの新たなチャレンジ

    ~産経新聞社との共同企画「ラグジュアリーハンドメイド講座」が10月スタート~ 生涯学習を推進するオールアバウトライフワークスの新たなチャレンジ

  • Players

    2019.8.21

    クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信

    クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信

  • イベント

    2019.8.2

    ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート

    ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート

Recommendオススメ

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

  • ガイドと●●してみた

    2018.8.17

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

  • Leaders

    2019.3.29

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

  • Players

    2021.12.10

    逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!

    逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #49】指導歴15年のヨガインストラクターが伝授! ココロとカラダの乱れを整える「梅雨ストレスもすっきり!デトックスヨガ講座」

    【ライフカレッジ #49】指導歴15年のヨガインストラクターが伝授! ココロとカラダの乱れを整える「梅雨ストレスもすっきり!デトックスヨガ講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #48】月収20万円からマイホームを2年で完済したFPが伝授 なまけものでも続けられる!「自動でお金が貯まる仕組み作り講座」

    【ライフカレッジ #48】月収20万円からマイホームを2年で完済したFPが伝授 なまけものでも続けられる!「自動でお金が貯まる仕組み作り講座」

  4. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #47】1万6千人以上を指導したトレーナーが伝授 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~仕事・家事のスキマ時間編~」

    【ライフカレッジ #47】1万6千人以上を指導したトレーナーが伝授 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~仕事・家事のスキマ時間編~」

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #49】指導歴15年のヨガインストラクターが伝授! ココロとカラダの乱れを整える「梅雨ストレスもすっきり!デトックスヨガ講座」

    【ライフカレッジ #49】指導歴15年のヨガインストラクターが伝授! ココロとカラダの乱れを整える「梅雨ストレスもすっきり!デトックスヨガ講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #48】月収20万円からマイホームを2年で完済したFPが伝授 なまけものでも続けられる!「自動でお金が貯まる仕組み作り講座」

    【ライフカレッジ #48】月収20万円からマイホームを2年で完済したFPが伝授 なまけものでも続けられる!「自動でお金が貯まる仕組み作り講座」

  4. 人事制度

    【 料理部 】夏の人気企画「スパイスカレー」づくりをレポート

    【 料理部 】夏の人気企画「スパイスカレー」づくりをレポート

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #47】1万6千人以上を指導したトレーナーが伝授 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~仕事・家事のスキマ時間編~」

    【ライフカレッジ #47】1万6千人以上を指導したトレーナーが伝授 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~仕事・家事のスキマ時間編~」

Column連載コラム

Leaders

  • 2022.3.11

    ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

もっと見る

Players

  • 2021.12.10

    逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!

  • 2021.7.21

    バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!

  • 2021.7.9

    新規事業を唯一無二の存在に! 未知の領域をも楽しむ“大貫流”キャリアの作り方

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2022.4.8

    【2022年入社式】オールアバウトグループでは、8名の新入社員を迎え入れました。

  • 2021.4.9

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About