• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • ヒト
  • Players
  • 経営者意識を持つために営業から経理にジョブチェンジ~新卒入社12年目のリアル

Players

Back Number
経営者意識を持つために営業から経理にジョブチェンジ~新卒入社12年目のリアル

2017.10.13

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

経営者意識を持つために営業から経理にジョブチェンジ~新卒入社12年目のリアル

オールアバウトの成長や変革に寄与した人物にお話を伺い、仕事に対する価値観や取り組みの詳細を深堀りしていく「プレイヤーズ」。今回は、自ら志願して営業から経理へジョブチェンジしたという、新卒一期生の中でも一風変わったキャリアパスを経てきた、経営企画グループの吉岡雅英さんをご紹介します。

  • オールアバウト
  • スタッフ
  • 新卒
  • 社員インタビュー
吉岡 雅英(よしおか まさひで)
株式会社オールアバウト 経営管理部 経営企画グループマネジャー

2006年3月に慶應義塾大学経済学部経済学科卒業後、新卒1期生として株式会社オールアバウトへ入社。 広告営業、商品開発などを経験した後、2009年10月に全社統括部(現 経営管理部)へ異動。 経営管理部 経理グループマネジャーを経て、2017年7月より現職。2017年4月より早稲田大学大学院 経営管理研究科に在学中。

■営業で学んだスキルは経理でも活かせる

—2006年に新卒一期生として入社されましたが、就職活動の際にオールアバウトを選んだ理由は何でしたか?

就職活動中に総合情報サイト「All About」内の“大学生の就職活動”というガイドサイトを参考にしていたのと、業績が急拡大していることに魅力を感じたのが興味を持ったきっかけです。 当時、ちょうどインターネットが世の中にインパクトを与え始めていた頃だったのも大きいですね。
実際に会社説明会で代表の江幡さんの話を聞いて、「システムではなく、人間。」という会社の理念に強く共感しました。専門知識や得意分野を持つ人がそれぞれの知識や経験を世の中に広げていくことに関わり、世の中の役に立ちたいと思い、入社を決めました。

—入社してからは、どのようなお仕事をされていましたか?

営業部に配属されて、2年半ほど営業に従事していました。当時、インターネット広告はリスティングやリターゲティングなど獲得系のニーズが強く、オールアバウトが得意とする記事型のタイアップ広告は提案から受注に至るまでの時間がかかることも多かったので、正直、営業活動の成果が数字として出るまでは、辛いと思うことはありましたね。ただ、そういった状況下でも、営業活動は「量×質×タイミング」だと考え、質を上げてタイミングを逃さないためにも、まずは量をこなすことが重要だと感じていました。

私は広告代理店に対する営業を中心に担当していましたが、1人で幅広い業種・業界をカバーする必要があったため、クライアントである広告代理店の様々な部署に足を運び、各部署に点在するニーズのヒアリングを毎日のように繰り返しながら、数多くの提案を行っていました。そんな中で、私が大切にしていたのは、“過去にオールアバウトで手掛けたタイアップ広告のありとあらゆる事例を調べ、数百の案件の企業名・タイアップの切り口・平均的なCTRなどを頭の中に叩き込む”ことでした。こうして入念に準備しておくことは、営業活動において、かなりの強みになりましたし、商品や事例に関する知識に関しては、社内でも一目を置かれていたと思います。

そこから広告商品の開発グループに異動になり、半年間、商品企画兼営業という形で仕事をしていました。

—営業部時代の経験で今の経理の仕事に活きていることはありますか?

当時の上司が、お客様の立場に立って物事を考えることを大事にする人だったので、相手の気持ちを推測して、そこから導いた仮説に基づいてコミュニケーションを図る重要性を学んだことは、今にも活きていると思います。

営業は自社の商品やサービスの良さを伝えることが仕事ではあるものの、その提案を受け止めるお客様にも発注する側としての立場や考え方があるじゃないですか。「自分が伝えた結果、相手がどう受け止めて何を感じるのか」ということを考えながら話をするよう意識していました。
今だと例えば、経理の仕事の中で会計監査(※注:会社の財務状態が、その計算書類の記載内容に適正に表示されているかどうかを確かめること)の対応をする際に、「なぜこの資料が欲しいと言われているのか」と推測してコミュニケーションをとることで、「それならこういった資料もありますよ」と先回りして、適切な追加資料を提示することができます。それによって、お互いに効率よく仕事を進めることができていると思います。

■営業から経理へ転身した理由とは?

—そもそも営業から経理に移られたのは、どんな思いがあったのですか?

商品開発の仕事が軌道に乗り、通常の営業活動に組み込める状態になったところで、今後、自分のキャリアをどのように築いていこうかと改めて考えたときに、営業に戻るという選択肢はないなと感じていました。

新卒で総合職として入社している自分にとっては、いろんな経験を積むのが重要だと強く思っていたのですが、今でこそ当たり前に行われているジョブローテーションも、当時は前例がありませんでした。

ちょうど同じ頃、営業の肌感覚としては業績が好調だったにもかかわらず、対外的には業績を下方修正することが何度かあり、どうして自分の感覚と実際の数字の間にギャップが生まれているのか、気になるようになりました。営業で現場の商習慣は身についていましたが、会社の経営に関する知識がまったくないことに気がついたんです。
36 件
  • 1
  • 2
  • 3
PAGETOP

Back Number

逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏
開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル
スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ
「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?
クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信
ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦
令和で検索流入を超える!どこでも出会えるAll Aboutを目指す、メディアアライアンス部のお仕事
営業で培った経験を武器に、メディアが共創する新たなプラットフォームづくりに挑戦
想定外を楽しもう!新卒2年目の中村が動画メディアに込める「エモさ」とは
地域医療から予防医療へ。佐渡島を愛するオトコが社長直下で取り組むウェルネス事業

Related関連記事

  • Players

    2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • Players

    2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

  • Players

    2018.5.18

    "動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値

    "動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値

  • Players

    2017.6.7

    <プレイヤーズ vol.3> 柔軟・的確な対応のために、サービスの立ち上げから関わる「攻め」の法務 高橋実穂

    <プレイヤーズ vol.3> 柔軟・的確な対応のために、サービスの立ち上げから関わる「攻め」の法務 高橋実穂

  • コト

    2020.6.12

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

Recommendオススメ

  • ガイドと●●してみた

    2019.4.12

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

  • ガイドと●●してみた

    2018.6.15

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

  • コト

    2018.7.19

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #17】現役モデルのボディメイクトレーナーが伝授! 痩せにくい40,50代でも効果を実感できる 「お腹周り撃退エクササイズ&ストレッチ講座」

    【ライフカレッジ #17】現役モデルのボディメイクトレーナーが伝授! 痩せにくい40,50代でも効果を実感できる 「お腹周り撃退エクササイズ&ストレッチ講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #16】不透明な時代でも左右されない稼ぎ方とは? 副業の第一人者がノウハウを伝授!  「趣味やスキルをお金にする、副業力養成講座」

    【ライフカレッジ #16】不透明な時代でも左右されない稼ぎ方とは? 副業の第一人者がノウハウを伝授! 「趣味やスキルをお金にする、副業力養成講座」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #15】突然始まる親の介護、準備できていますか?介護福祉士資格を持つ介護ジャーナリストが徹底解説「今から備えておく、介護の基礎講座」

    【ライフカレッジ #15】突然始まる親の介護、準備できていますか?介護福祉士資格を持つ介護ジャーナリストが徹底解説「今から備えておく、介護の基礎講座」

  4. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #14】40万部突破のベストセラー著者が実演解説、コツを覚えるだけで本物の品が身につく! 「育ちがいい人になるマナー講座」

    【ライフカレッジ #14】40万部突破のベストセラー著者が実演解説、コツを覚えるだけで本物の品が身につく! 「育ちがいい人になるマナー講座」

  5. 人事制度

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #17】現役モデルのボディメイクトレーナーが伝授! 痩せにくい40,50代でも効果を実感できる 「お腹周り撃退エクササイズ&ストレッチ講座」

    【ライフカレッジ #17】現役モデルのボディメイクトレーナーが伝授! 痩せにくい40,50代でも効果を実感できる 「お腹周り撃退エクササイズ&ストレッチ講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #16】不透明な時代でも左右されない稼ぎ方とは? 副業の第一人者がノウハウを伝授!  「趣味やスキルをお金にする、副業力養成講座」

    【ライフカレッジ #16】不透明な時代でも左右されない稼ぎ方とは? 副業の第一人者がノウハウを伝授! 「趣味やスキルをお金にする、副業力養成講座」

  3. 人事制度

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #15】突然始まる親の介護、準備できていますか?介護福祉士資格を持つ介護ジャーナリストが徹底解説「今から備えておく、介護の基礎講座」

    【ライフカレッジ #15】突然始まる親の介護、準備できていますか?介護福祉士資格を持つ介護ジャーナリストが徹底解説「今から備えておく、介護の基礎講座」

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2021.4.9

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About