• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • Players
  • 目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信

Players

Back Number
目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信

2022.12.1

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信

新卒入社5年目で2022年度上期のMVP受賞。グループミッション達成だけでなく、メディアビジネス部、ひいてはオールアバウト全体のミッションを総合的に達成することに目標を置いて、できることが飛躍的に増えたという日比谷さん。その極意を伺った。

  • Players
  • オールアバウト
  • メディアビジネス部
  • 社員インタビュー
日比谷 理子 メディアビジネス部 メディア企画グループ  
2018年新卒入社、現在5年目。入社後一貫してプログラマティック広告の運用に携わり、現在はメディア企画部リーダー。趣味は旅行。

■右も左もわからない新入社員時代は、何くそ精神で乗り越えて

ーMVP受賞おめでとうございます。どんなお気持ちでしたか?

まさか私が受賞できるとは思っていなかったので、すごくびっくりしました。表彰式はオンライン開催で油断していましたが、メイクしていてよかったです(笑)。上長からの評価ポイントだけでなく、取引先の方々からお祝いのメッセージをいただけたのも嬉しかったですね。
オンラインで開催された表彰式の様子

―入社5年目とのことですが、まずはオールアバウトを就職先として選んだ理由からお聞かせください。

大学では法学部でしたが、将来やりたいことが決まっていませんでした。小さいころからネットやマンガなどのコンテンツが好きだったので、世の中に発信する「メディア側」の人になりたいと思って、出版社や印刷業界、Webメディアなど幅広く受けました。実はオールアバウトはそれまで社名も知りませんでしたが、iPhoneの最初に入っているアプリのブックマークに入っていたんです。「あ。ここだ! 」と、知らないうちに生活に浸透していたメディアだと気づきました。幅広くユーザにアクションできる環境で働きたいと思い入社を決めました。

―入社後はどんな業務につきましたか?

花形の編集部を希望したものの叶わず、配属はメディアビジネス部という部署で、業務内容はプログラマティック広告の運用です。Google、Yahoo! などの検索エンジンに掲載するWeb広告の単価は株の相場のように毎日動くものなので、それを管理し運用しています。

―プログラマティック広告について簡単に説明してください。

見た目は純広告と同じで、Webサイトによく貼ってある広告です。たとえば、AmazonでNikeのスニーカーを調べたら、関係ないニュースを読んでいてもNikeの広告が出てきたりしますよね。リアルタイムで入札を行い、ユーザにあった広告の売買を自動化するのがプログラマティック広告です。

文系の私にとっては、最初は数字と専門用語が飛び交う未知の世界でした。業務はExcelが必須でそれだけでも苦労しました。その上、クリック率とか数字の計算式まで覚えなければいけなくって……。1年目は先輩や事業者の方との会話にも全くついていけず、泣きながら仕事をしていました。

―それほど大変で、辞めようとは思いませんでしたか。

それが辞めようとはあまり思わなかったんです。一緒に働く人の環境が良かったので、会社に来ること自体は楽しかったですし、仕事に関してもできないと悔しくて頑張ってしまうタイプで。一つ上の先輩がとてもできる人だったので、何くそ精神でがんばりました(笑)。
 

―負けん気が強いのは、昔からですか。

大学時代はサッカーサークルのマネージャーでした。試合には出ていないのでサッカーの技術については話せないのですが、仲間たちをどう楽しく盛り上げて勝っていくか、細かな工夫を考えてプレイヤーと一緒に熱く頑張っていました。

―日比谷さんの持ち味はそのころから発揮されているのですね! Webメディアで働くというキラキラしたイメージが全く変わってしまったわけですが、そちらはどう乗り越えましたか。

仕事がわかるようになってくると面白くなってきました。またこの仕事と向き合ううちに、広告の大切さもわかってきました。世の中に溢れているWebサイトは、多くが無料です。メディアがWeb広告で収益化ができているからコンテンツを無料で提供することができ、ユーザは様々なサイトで多様な価値観に触れることができる。広告に携わる私たちがいることでオールアバウトが成り立っているのだという自負が生まれてからは、「一緒に盛り上げていこう! 」という意識に徐々に変わりました。

■辛い時に支えになるもの、困った時に役立つものを作りたい

―日比谷さんが辛い時に支えになるものはありましたか?

小さい時からアニメやマンガのコンテンツが好きです。少年ジャンプも読みましたし、アイドルも好きです。好きなマンガやアイドルを思い出すのは、今では辛くなった時とか自分のターニングポイントの時です。だから同じように、誰かが辛い時や困った時、ターニングポイントになる時に「よかった」「役だった」「うまくいった」となるようなものをひとつでも作り出せたらすごいこと。「All About」というメディアに携わる中で、そういうことがしたいなと思っています。

―今までで印象に残ったお仕事や記事がありましたら教えてください。

チャレンジ的な意味では、以前開発系の依頼の業務が立て込んでしまった時期があったのですが、当時の先輩と「自分たちでできることはやってみよう!」とコードを書く勉強した時期がありました。開発の方も私たちがうまくいかない技術的な部分を一緒に考え教えてくれたのがありがたかったです。

また、「PrimeAd」チームのメディア営業を兼務で担当したことがあって、それも印象に残っています。普段自分は提案をされている立場ですが、その時は逆に提案しに行く立場の業務だったのですごく学びが多かったです。これまで培った知識から上司に提案ができ、違う部署に還元できたことで、苦しかった過去の自分が昇華されたという実感が持てて嬉しかったです。
 

■頼りになる先輩がいなくなり「自分でやるしかない」

―やっと業務にも慣れたころ、頼りになる先輩が退職されたとか。

そうなんです。ずっとその先輩がいたから何とかなっていると思っていたので、業務が回せるのか、全然売り上げが上がらなかったらどうしようとすごく不安でした。それがちょうど入社2年目の年度末です。

それまではどうしても何か困ったら先輩に頼ろうとか、ミスする半歩手前で止めてくれるという安心感がありました。でもこれからは自分でやるしかないと思うと、わからないとは言っていられないので、改めて1年目のノートを引っ張り出して勉強し直しました。その結果、私の5年間でのいちばんの成長時期になったかと思います。

―「なにくそ精神」が功を奏したんですね。現在のメディア企画グループではどんな業務を行っていますか?

今は引き続きプログラマティック広告の運用をしつつ、広告だけではない角度からユーザの数、PV数など様々な指標を見てオールアバウトの収益を最大化するための企画を考えています。

―すごく業務が増えていますね。

入社して数年は、広告の値段設定をして各社とのやり取りを手運用していましたが、最近では業界が進化して自動で運用できるようになり、工数がかからなくなった分、他の業務ができるようになりました。
 
62 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力
まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画
「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策
ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏
読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引
メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!
新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!
「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。
目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信
1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?
逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!
バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!
新規事業を唯一無二の存在に! 未知の領域をも楽しむ“大貫流”キャリアの作り方
ホスピタリティと緻密さで社員を守り、ゼロトラスト構築×Active Directoryの廃止で攻める情シス!
逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏
開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル
スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ
「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?
クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信
ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦
令和で検索流入を超える!どこでも出会えるAll Aboutを目指す、メディアアライアンス部のお仕事
営業で培った経験を武器に、メディアが共創する新たなプラットフォームづくりに挑戦
想定外を楽しもう!新卒2年目の中村が動画メディアに込める「エモさ」とは
地域医療から予防医療へ。佐渡島を愛するオトコが社長直下で取り組むウェルネス事業
重要なのはポリシーと決定力。レガシー化した社内CMS移行プロジェクトの舞台裏
手芸をキッカケに主婦をスターにさせる、ナガオ流プロデュース術
重要なのは問題を“解決”するのではなく“定義”するチカラ
"動"と"静"、両極端なトップセールス二人が語るオールアバウトにしかない価値
インフラエンジニアとしての成長の秘訣は“ポジティブやじうま”精神!
経営者意識を持つために営業から経理にジョブチェンジ~新卒入社12年目のリアル
膨大なデータの海から未来のオールアバウトを見出すデータエンジニア・横山
<プレイヤーズ vol.3> 柔軟・的確な対応のために、サービスの立ち上げから関わる「攻め」の法務 高橋実穂
<プレイヤーズ vol.1> メディアビジネスの収益を最大化させる高橋幸代の挑戦!

Related関連記事

  • Players

    2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • Players

    2023.7.6

    新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!

    新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!

  • Players

    2023.6.22

    「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。

    「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

Recommendオススメ

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • ライフカレッジ

    2025.10.6

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ヒト

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

    <10月の新メンバー>デジタルマーケティングの知識を深めながら、相手の立場に立ち、信頼され、愛される営業として新しい価値を届けていきたい!(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・大塚)

  3. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.