【後編】強いメンタルとパフォーマンスUPの秘訣は会社以外の“拠り所”を持つこと
今回から始まった新コーナー。就活生や、若手社員が抱える“働くことへの不安”や“仕事のモヤモヤ”を人事のミサトこと井上美里が先輩社員に聞きまくり! 後編では、木下くんが1年目に経験した新規事業の立ち上げから今に至るまで、いままでの仕事を通して辿り着いた「木下流」のメンタル維持やモチベーションを保つノウハウや、コミュニケーション術などを伺いました。
――前回の「就活~新人時代編」はこちらから
【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い - About All About

今回から始まった新コーナー。就活生や、若手社員が抱える“働くことへの不安”や“仕事のモヤモヤ”を人事のミサトこと井上美里が先輩社員に聞きまくり、「仕事のリアル」について迫ります。
今回登場した社員のプロフィール 木下 豪 (きのした ごう) メディアビジネス本部 メディア企画部 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 修士課程修了後、2015年4月オールアバウトに新卒入社。入社後、新規事業開発に携わり、サービス設計、CRM、ユーザーリサーチなどを経験。現在は、メディア事業推進のため、データ解析などに従事。 |
■入社1年目で新規事業立ち上げを経験



あとは、会社にいる意味というか、会社は個人プレーをする場所じゃなくて、チームプレーで何かを生み出す場所なんだなと。これまた当たり前なんですけど、そういう初歩的なことが体感として理解できたのは良かったです。
結局、そのサービスは1年でクローズという判断になってしまったんですけど、事業の意味とか、経験の大事さとか、根性は役に立たないけどド根性は役に立つとか、そういった、なんていうんでしょう、仕事をする上でのベースになる考え方を学べたことは、僕にとって、とても大きな財産になっていると思います。


なので、実際にそのタイミングで他社に転職したチームメンバーもいましたし、サービスのクローズが良くも悪くも色々な事の引き金になるというのは、そうだと思います。ただ、僕の場合はもっとこの会社でやってみたいこともあるなと。今のタイミングで辞めたら後悔するなと。そう思ったので、辞めようとはならなかったですね。




あと、壁をクリアするっていう視点でいうと、会社以外に“拠り所”をたくさん持つというのは、会社にコミットするためにすごく重要だなと。これも入社して半年くらいの時に思ったんですけど、ちゃんと“逃げ道”があるっていうのは、メンタルを良好な状態に保つために、とても重要なことだと思っています。


というのも、これって煎じ詰めれば「あなたはなんで完璧じゃないんだ!」というクレームなんですよね。で、当たり前ですけど、完璧な人ってそもそもいないし、そんなふうに気が付いてからは、基本的に人間関係では悩んでないですね。
当然、自分がどう行動するかとか、周りをどう動かしていくかということは残りますけど、それは悩みじゃなくて課題だし。とはいえ、あまりに違和感があると、怒ることもあります(笑)。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK