• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • 【後編】強いメンタルとパフォーマンスUPの秘訣は会社以外の“拠り所”を持つこと

ヒト

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
身も蓋も無いんですが、僕が最も大事だと思うのは「健康」ですね(笑)。食べて、運動して、寝ると。あとは、先にも出たメンタル。

メンタルが不調だと、めちゃくちゃパフォーマンスって下がります。で、メンタルだったら、さっきも出ましたが、会社以外の自分の居場所を複数確保しておくといいかなと。当たり前ですけど、基本的に誰しも自分のいる場所を選ぶ権利があるんですよ。そういう選択肢というか、ある程度の身を護る権利意識は持っていたほうがいい。

で、実際には、選択肢がある方が安心して一つの方向に進めるんですよ。結果的に仕事に向き合う気持ちが軽くなり、仕事のパフォーマンスも上がるのでオススメです。なので、僕が伝えたいのは「健康」と「選択肢を持つこと」ですね。
まずは「健康」ですか。シンプルですが刺さりました……。会社以外の拠り所の確保は、私も本当に大事だと思います。外を知り選択肢を持つことで新たに見えてくることもありますよね。あと、仕事以外のところでいうと、例えば土日は何をされていますか?
うーん。まぁ誰かと会ってることが多いですね。人と会うと色々いいことありますし、いいアイデアとか、刺激ももらえますし。
土日も仕事の延長のような……。
基本は、何かしらの企画を進めてますね。
えぇ~~~!!(驚)
あ、散歩したりもしますよ。考え事をしたりとか。
やっぱり考えるんですね(笑)
あと、もう一つ大事だなと最近になって思うのは、ポジションを取るというか、自分の意見を持つことですね。そして、実際にそれを口に出しちゃうことですね。そうするとわんさかフィードバックをもらえて、自分の考え方とかが全く的外れだなと、恥ずかしい思いをすることもよくあります(笑)。

少しハードルがあるとすれば、口にする時に少し勇気がいることでしょうか。でも、結局長い目で見たら言わなくて損するのは自分ですし、自分のコミットメントがどこにあるかはよくよく考えていたいですね。
木下さん、本日はインタビューにお答えいただき、有難うございました! 

■人事・ミサトのあとがき

私が感じた木下さんの“ココがスゴイ! ”は“考えることを徹底している”ことです。入社間もない頃や仕事に慣れてくるとつい、仕事をこなすこと自体に精一杯になりがちですが、視点を変えて、こなすことよりも仕事自体の意味やゴールをきちんと考え、自分の意見を持つことが重要だと教えてもらいました。また、壁にぶつかったときも、5分考えてわからなかったら人に聞くなりググるなり、ちゃんと行動することも大事だとあらためて感じました。

みなさんの気づきはどのようなことだったでしょうか?

今後も、オールアバウトで働くことのリアルをお伝えできればと思います。御覧いただき有難うございました!

オールアバウトの採用情報はこちら

オールアバウトの採用情報はこちら
オールアバウトの新卒採用(2020年入社)や、総合職からエンジニア職まで、キャリア採用の情報はこちらから。

バナー写真のオフショット(広報チームからの無茶ぶりに応えるふたり) 普段から先輩・後輩として仲の良いふたりのインタビューは終始リラックスした雰囲気となりました
44 件
  • 1
  • 2
  • 3
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2018.9.28

    【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い

    【前編】入社後すぐにぶつかった壁、乗り切るコツは“それっぽい”メンターとの出会い

  • コト

    2018.9.7

    若手社員が社会人としての価値を上げるべく主体的にとりくむ「若手勉強会」って?

    若手社員が社会人としての価値を上げるべく主体的にとりくむ「若手勉強会」って?

  • Players

    2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

  • イベント

    2019.7.26

    自分たちが”主役”となってサービスを創り出すエンジニアを育てる オールアバウト式・新卒エンジニア研修レポ

    自分たちが”主役”となってサービスを創り出すエンジニアを育てる オールアバウト式・新卒エンジニア研修レポ

  • 人事制度

    2019.4.4

    新入社員を”斜め上から”多方面でサポートする「ななメンター」とは?

    新入社員を”斜め上から”多方面でサポートする「ななメンター」とは?

Recommendオススメ

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  3. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.