• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・石原

ヒト

<新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・石原

2023.5.11

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・石原

2023年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • 入社エントリー
  • 新卒
  • 開発部

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

院生の間は、研究とインターンシップに力を入れていました。

研究では、2つの学びがあったと思っています。

まず1つ目は、所属していた研究室が自主性を尊重するスタイルであったため、一人で何かをやり遂げることができるようになったと思います。

もう1つは、何か新しく取り組むときのフレームワークです。自分なりに抽象化することで出来るようになりました。
 ①それはなぜ必要なのか? =意義
 ②他に同じことをやっているもの(研究・サービス等)はないのか? =オリジナリティ
 ③それは果たしてできるのか? =実現可能性
これら3つを押さえておくとその先で失敗することはあまりないという感覚があります。

インターンシップに関しては、学んだことがとても多いので、1つだけ紹介させて頂きます。それは「頭がいい・知識がある・能力がある」と「仕事ができる」には、必ずしも相関がないということに気づいたことです。

もちろんスペックの部分は必要ですが、だからと言って仕事ができるとは限らないと思っています。「定量化できる能力+人間としての総合力=仕事ができる」という気がします。

自分なりに解釈すると「一緒に仕事したいと思われる人が、仕事ができる人」だと思っています。僕もそうなりたい(笑)。

あと、学部生の時はひたすら軽音サークルにチカラを入れて、バカやってましたね(笑)。

サークルでのライブステージ。担当パートはギター。

■オールアバウトへの入社理由は?

自分のキャリアで成し遂げたい「自立した人を増やす」という考えが、オールアバウトのVisionと近いと思ったからです。加えて、そのVisionやMission、哲学が社内に浸透しているとも。

これは、オールアバウトで働く方々と話してみて感じました。ここでなら、自分の価値を発揮できると確信しました。

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

1つは、事業会社かどうかです。自分の考えるキャリアビジョンを実現するためには、メディア業界か人材業界が最も相応しいと考えていました。しかし、仕事としてそれをキャリアで達成できるかはわからないと感じていたので、せめてできるだけ生活者と近い事業会社に行きたいという想いがありました。

もう1つは、会社の規模感です。少数精鋭の会社である方が、自分が活躍する幅も広がると考えていたためです。自分の性格からして、いい意味で環境が整っていない方が力を発揮すると思っているので、大きくても200人以下くらいの会社がいいと思っていました。

■オールアバウトの魅力とは?

社員の方々が「個人を豊かに、社会を元気に。」というMissionを達成するために、日々働いていることです。

入社から日は浅いですが、様々な職種や立場の方々が同じ方向を見ているという感覚があります。「なぜ?」をそれぞれが常に考えているからこそ、組織のMissionに向かって行けるのだと感じています。

オールアバウトのように中規模の会社で、組織が1つになっている会社には出会ったことがありませんでした。

■これまでの人生で一番やっちまった経験は?

学部生の時に卒論のエントリーを忘れてしまったことでしょうか。学部長に謝りに行ったことを覚えています。

これにはかなり焦りました。以降重要なタスクは必ず管理するようにしています。やらかした経験は結構ある気がするのですが、その都度なんとかなってしまっているので、どんどん忘れていっています……。これが自分の弱みなのかもしれません。

■オールアバウトの面接で一番記憶に残っていることは?

一番は、江幡さんとの最終面接です。

最終面接の時、緊張は全くなく(笑)、むしろ江幡さんと1対1で話せることが楽しみでした。
いわゆる面接という感じではなく、社会の動向であるとか将来どうなるかなど、ざっくばらんにお話し頂いたことを覚えています。

■入社1年目の抱負は?

新入社員研修中に「1つ上の視点で考える」というWayを決めました。
1年目はこのWayを貫徹できるように頑張り、重要な仕事を任せてもらえるようになりたいです。
28 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2024.5.27

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・増田

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・増田

  • ヒト

    2024.5.16

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・宮﨑

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・宮﨑

  • ヒト

    2023.5.18

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・松岡

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発1グループ・松岡

  • ヒト

    2023.5.17

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発2グループ・瀧本

    <新入社員への10の質問>開発部 メディア開発2グループ・瀧本

  • ヒト

    2023.5.12

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・帯川

    <新入社員への10の質問>開発部 マーケティング開発グループ・帯川

Recommendオススメ

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Leaders

    2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • ライフカレッジ

    2025.1.30

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  2. ライフカレッジ

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

  3. コト

    【2025年度入社式】オールアバウトグループでは、4月1日に新入社員を迎え入れました。

    【2025年度入社式】オールアバウトグループでは、4月1日に新入社員を迎え入れました。

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. 人事制度

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  1. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  2. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ライフカレッジ

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

  5. コト

    【2025年度入社式】オールアバウトグループでは、4月1日に新入社員を迎え入れました。

    【2025年度入社式】オールアバウトグループでは、4月1日に新入社員を迎え入れました。

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • 2023.12.27

    メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  • 2025.3.25

    【ゴチエビス vol.37】創業50年の老舗洋食店で味わう、牛タンオムライスが絶品!

  • 2025.2.27

    【ゴチエビス vol.36】疲れているときに元気をもらえるボリューム満点ランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • PrimeAd
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.