<4月の新メンバー>培ってきた経験を生かし、オールアバウトグループの成長に貢献したい!(PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループ・髙橋)
オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループに入社した髙橋さんをご紹介します。
■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について
4月に入社しました、PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループの髙橋です。新卒から14年間、広告代理店で自社企画発行の紙媒体をメインに営業を担当していました。「リアル」「デジタル」に関わらず様々なメディアを扱っている会社だったので、クライアント様のかゆいところに手が届く、小回りの利いた提案で課題解決のお手伝いをしていました。その後、生きている内に他の業界もチャレンジしてみたいなと思い転職し、約2年ゲーム業界に所属しておりました。
■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?
2社目のゲーム業界でのチャレンジを経て、もともとやっていた業界・業務の方が自分にあっているなと感じ、転職活動を行う中でオールアバウトと出会いました。面接を通して、社員一人ひとりのチャレンジする姿勢や熱量に惹き込まれていきました。入社してからは、所属した部署以外の皆さんからも声を掛けていただき、改めて活気があって素敵な会社だと思っています。
■面接で一番記憶に残っていることは?
江幡社長との面接の際に、「狡猾さとしたたかさが足りなそうだね」と言われたことです。短い時間で、普段から友達や前の職場の人たちから言われていることを、あっという間に言い当てられました。その後の時間も言われることのほとんどが当たっていて、どこかで見られていたのかな? と思いました(笑)。
■私は○○ガイドです。
私は「サッカー観戦」ガイドです。
「全国各地どこへだってスタジアムに飛んでいきます!!!」というほどではありませんが、サッカーを見ている範囲の広さは他の人よりも広いと思っています。Jリーグだけでなく、関東大学サッカーリーグ、選手権やプレミアリーグ(高校生)といった育成世代の試合も観戦しに行きます。育成世代の選手を見に行くのは、個人的にオススメです。サッカーを観戦する人の多くは、レギュラー陣の顔と名前しか分からないと思います。そうなると、知っている人が出ていない場合、選手のプレーの特徴などが分からないので見どころが少なく、90分が長く感じてしまいます。しかし、知っている選手が増えるとガラッと変わります。特に、育成世代から追いかけていた選手がプロになって、代表に入った時には独特の嬉しさがありますし、見どころがどんどん増えていくので、サッカー観戦が何倍も楽しくなります。
「全国各地どこへだってスタジアムに飛んでいきます!!!」というほどではありませんが、サッカーを見ている範囲の広さは他の人よりも広いと思っています。Jリーグだけでなく、関東大学サッカーリーグ、選手権やプレミアリーグ(高校生)といった育成世代の試合も観戦しに行きます。育成世代の選手を見に行くのは、個人的にオススメです。サッカーを観戦する人の多くは、レギュラー陣の顔と名前しか分からないと思います。そうなると、知っている人が出ていない場合、選手のプレーの特徴などが分からないので見どころが少なく、90分が長く感じてしまいます。しかし、知っている選手が増えるとガラッと変わります。特に、育成世代から追いかけていた選手がプロになって、代表に入った時には独特の嬉しさがありますし、見どころがどんどん増えていくので、サッカー観戦が何倍も楽しくなります。
■休日の過ごし方は?
多いのは「個サル(個人フットサル)」です。地元のフットサルコートで開催される個人フットサルに参加して、毎週最低2時間の運動をするようにしています。一緒にプレーする人を選ぶことができない、過度なコーチング禁止というのが個人フットサルの特徴なのですが、私は「ナイスシュート」、「ナイスプレー」といったポジティブな声かけを意識しています。不思議なものでそれを2時間やっていると、他の人も声を掛けてくれるようになり、プレースピードや役割分担が自然とできあがってチームっぽさが生まれます。気持ちよく「今日はありがとうございました!」で終わることができ、コミュニケーションを自分から取っていくことの大切さを改めて実感しています。
個サル以外だと、エンタメが好きなのでゲームやプラモデル、映画などに時間を使っています。
個サル以外だと、エンタメが好きなのでゲームやプラモデル、映画などに時間を使っています。
■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?
PrimeAd事業部は、グループの未来を担う事業だと思っています。私がこれまで培ってきた業務経験は、グループがさらに拡大していくために必ず役に立つと思っています。知識、経験を還元してグループに貢献していきたいです。
■配属先の上長から髙橋さんへ期待していること

PrimeAd事業部 Marketing Operation部
クリエイティブディレクショングループ マネジャー 安見さん
これまでも広告関係の仕事をされていた事から、我々には持っていない知見もお持ちのため、一緒に力を合わせていく事で、PrimeAdの成長をより一層加速していけると思っています。新しい取組みですので、チャレンジが必要な局面も多いですが、これまでのご経験や持ち前のコミュニケーション力で、PrimeAdの提供価値に更なる磨きをかけていただける事を期待しています。一緒に事業を大きくしていきましょう!
14 件
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK