<8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)
オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、経営管理部 経理・経営企画グループに入社した須崎さんをご紹介します。
■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について
8月に入社しました経営管理部 経理・経営企画グループの須崎です。メーカーでの研究開発やエンジニア派遣の営業を経験したのち、経理としてのキャリアをスタートし、6年ほど経ちました。いろいろな職種を経験してきましたが、経理が一番好きで、さらに経理としての専門性を高めていけるよう、精進してまいります!
■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?
応募段階でオールアバウトの「Way ~大切にする仕事のやり方~」へ共感したことが大きなきっかけでした。特に「自分に踏み込む。」「相手に踏み込む。」は、これまで働いてきた中でもできていないなと感じることがあったので、この「Way」を体現している皆さんと働くことで、私自身も一歩ずつ成長したいと思いました。
また、面接でお会いした取締役の森田さんや経理グループ マネジャーの川野さんのお人柄も、入社を決めた理由でした。丁寧なコミュニケーションを取っていただき、安心して働き続けることができそうだなと感じました。
また、面接でお会いした取締役の森田さんや経理グループ マネジャーの川野さんのお人柄も、入社を決めた理由でした。丁寧なコミュニケーションを取っていただき、安心して働き続けることができそうだなと感じました。
■私は○○ガイドです。
私は「富士急ハイランド」ガイドです。
ジェットコースターなどの絶叫系が大好きなのですが、中でも富士急ハイランドは絶叫系マシンがたくさんあり、日頃味わうことのできないスリルを存分に感じることができます。都内からもそれほど遠くないということもあり、ここ数年は毎年訪れています。
ちなみに、ジェットコースターではありませんが、バンジージャンプは2回飛んだことがあり、次はスカイダイビングに挑戦したいと思っています。
毎回「今日も叫ぶぞ!!」と意気込んでから入園しています
雲がかかっていなければ、きれいに富士山が見えるんですが……残念
ジェットコースターなどの絶叫系が大好きなのですが、中でも富士急ハイランドは絶叫系マシンがたくさんあり、日頃味わうことのできないスリルを存分に感じることができます。都内からもそれほど遠くないということもあり、ここ数年は毎年訪れています。
ちなみに、ジェットコースターではありませんが、バンジージャンプは2回飛んだことがあり、次はスカイダイビングに挑戦したいと思っています。

毎回「今日も叫ぶぞ!!」と意気込んでから入園しています
雲がかかっていなければ、きれいに富士山が見えるんですが……残念
■休日の過ごし方は?
休日は飲みに出かけたり、旅行をしたりして過ごすことが多いです。また季節ごとのイベントを楽しむことも多く、春はお花見、夏は海やプール、花火大会などにも足を運びます。一方で、家でNetflixやYouTubeを見ながらリラックスする日もあります。
■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?
まずはオールアバウトグループのことをよく知り、正しい経理処理ができるよう、さまざまなことを吸収したいです。ゆくゆくはグループ全体の連結決算など、経理のキャリアをさらに深めるために、幅広い業務にチャレンジしたいと思っています。ご相談や雑談など、気軽にお声がけください!
■配属先の上長から須崎さんへ期待していること

経営管理部 経理・経営企画グループ マネジャー 川野さん
面接でお会いした時から、誠実なお人柄とこれまでの豊富なご経験に大きな期待を抱いていました。特に、上場企業で培われた幅広いスキルは、まさに当社が求めていたもので、今後の経理チームを牽引していく上で不可欠なものです。
須崎さんが加わったことで、経理チームがさらにパワーアップし、より強固な体制を築けると確信しています。これから一緒に、経理のプロフェッショナルとして、そしてオールアバウトグループの一員として、さまざまなことに挑戦していきましょう。一緒に働けることを楽しみにしています!
12 件
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK
-
あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」
-
だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」
-
All About「国民の決断」アワード
-
まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画
-
なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】