• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

ヒト

<9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

2025.9.24

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、経営管理部 人事総務グループに入社したゴクデンさんをご紹介します。

  • 入社エントリー
  • 経営管理部

■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について

9月に入社しました、ゴクデンです。前職では約4年間、人材会社で採用担当としてキャリアを積んできました。採用広報から面接、入社後のフォローまで、新しい仲間を迎え入れるためのさまざまな業務に携わってきました。オールアバウトとのご縁をいただき、これからは採用に加えて、新しいメンバーの成長や活躍にも深く関わっていきたいと考えています。皆さんがより輝けるよう、全力でサポートできるよう頑張ります!

■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?

入社のきっかけは、挑戦を後押ししてくれる環境が整っていると感じたからです。私は前職の採用業務に加え、新しく迎えたメンバーの成長にも貢献したいと考えていました。そのため、成長機会が豊富で、臆せず挑戦できる環境を重視して転職活動をしていました。そんな中で出会ったオールアバウトには、全社共通で大切にする仕事のやり方「Way」があります。特に「自分に踏み込む。」や「相手に踏み込む。」という考え方は、私の目指すキャリアと重なる部分が多く、深く共感しました。この会社でなら、採用の枠を超えて、メンバー一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、共に成長していけると感じたことが入社の決め手です。

■面接で一番記憶に残っていることは?

経歴や経験だけでなく、“私”という一人の人間の中身をしっかり見てくれていると感じました。これまで採用担当として多くの面接に携わってきた経験から、会社のカラーは面接に表れると考えています。たくさんの企業の面接に参加する中で、取締役の森田さん、人事総務グループ マネジャーの竹之下さんとお話しし、Philosophyである「システムではなく、人間。」をまさに体現されていて、「人を大事に人の可能性を最大限見出してくれる会社なんだろうな」と感じました。最終面接で代表の江幡さんとお話したことも印象に残っています。創業当時の思いや、社会に提供している価値、今後オールアバウトが目指しているところが今日まで一切ぶれずに真っ直ぐであることに感銘を受けました。

■私は○○ガイドです。

私は「富士山」ガイドです。

静岡や山梨で生まれ育ったわけではないのですが、なぜか昔から富士山に特別な魅力を感じています。登るのも好きですが、各地のスポットからその姿を眺めるのが最高の楽しみです。特におすすめなのが「三保の松原」ですね! 世界文化遺産でもあるこの場所は、松林の向こうに富士山が見える絶景スポットで、松との組み合わせが富士山をよりかっこよく見せてくれます。富士山を望むことができる絶景スポットの数には自信があります!


ドライブで三保の松原に行った時の写真です

■最近行った場所は?

友人とビアガーデンに行きました。いろいろな土地のビールが楽しめ、陽がだんだんと落ちて少し涼しくなってきたシチュエーションと冷たいビールの相性は最高でした!


お酒好きの友人達と今年初のビアガーデン

■オールアバウトグループでこれからやってみたいことは?

社員一人ひとりの個性や可能性を最大限に引き出すサポートをしていきたいと考えています。採用の枠を超えて、新しい仲間がこの会社でイキイキと活躍できるような環境づくりに、人事として深く関わっていきたいです。具体的には、入社したメンバーが会社の文化や仕事にスムーズに馴染めるよう、継続的なフォローアップ体制の構築や、個々のキャリアプランに合わせた成長機会を提供することに挑戦したいです。会社の成長は、一人ひとりのメンバーの成長から生まれると信じています。そのための土台づくりに貢献できるよう、日々学び、挑戦し続けていきたいです。

■配属先の上長からゴクデンさんへ期待していること




 経営管理部 人事総務グループ マネジャー 竹之下さん
コミュニケーションを取る中で、誠実なお人柄と、新しいことに挑戦する熱意を感じました。一度決めたことを最後までやり遂げる強い責任感や、社員のキャリアに寄り添おうとする姿勢は、きっと私たちのチームでも活かしていただけるでしょう。自ら課題を見つけて解決策を考え、実行していくゴクデンさん自身の成長も楽しみにしています。既存メンバーとのよい化学反応で、よりよいチームが築けることを期待しています!
14 件
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.8.27

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

  • ヒト

    2025.4.24

    <4月の新メンバー>IN-OUTの両立を目指したい(経営管理部 経理グループ・平川)

    <4月の新メンバー>IN-OUTの両立を目指したい(経営管理部 経理グループ・平川)

  • ヒト

    2024.10.10

    <9月の新メンバー>新たな経理知識をどんどん吸収して、皆さんの業務をサポートできる強力な担当者になり活躍したい(経営管理部 経理グループ・山田)

    <9月の新メンバー>新たな経理知識をどんどん吸収して、皆さんの業務をサポートできる強力な担当者になり活躍したい(経営管理部 経理グループ・山田)

  • ヒト

    2024.2.15

    <1月の新メンバー>他業種からの転職。会社に寄り添い“頼られる担当者”に成長していきたい(経営管理部 経理・IRグループ・助川)

    <1月の新メンバー>他業種からの転職。会社に寄り添い“頼られる担当者”に成長していきたい(経営管理部 経理・IRグループ・助川)

  • ヒト

    2023.7.12

    <7月の新メンバー>自らの強みを活かし、事業を中長期的に成長させ、世の中を豊かにするお手伝いがしたい!(法務グループ・若松)

    <7月の新メンバー>自らの強みを活かし、事業を中長期的に成長させ、世の中を豊かにするお手伝いがしたい!(法務グループ・若松)

Recommendオススメ

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  2. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  3. Leaders

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  3. ヒト

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. Quotes

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.