• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • お知らせ
  • 専門家がオススメの品を紹介する、お買い物情報メディア「PICUP(ピカップ)」がオープン

お知らせ

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
今回行った調査でも、買い物の際に参考にしたい情報の1位が「一般消費者の口コミ」、2位が「商品やサービスに詳しい専門家のオススメ」、3位が「企業が発信する情報」だったのですが、4位に「商品やサービスに詳しい店員のオススメ」がランクインしました。 購入者のあらゆるニーズを踏まえ、豊富な商品知識を活かした販売員ならではのオススメは知りたいポイントですよね。

-なぜこのサービスを立ち上げたのですか?

総合情報サイト「All About」は「あなたの明日が動き出す」をサイトスローガンとして掲げ、生活全般のHow To情報を提供しているのですが、より“アクション”に近い部分で信頼性の高いサービスを作りたいと思ったのがきっかけです。
そこで“買い物”に特化した行動支援サービスとして、「PICUP」を立ち上げました。

-なぜ買い物に注目したのですか?

ここは僕のプライベートの体験も大きく影響しているんですよね。実は昨年子供が産まれまして、育児用品を購入する必要がありました。第一子なので当然育児用品については知識が無く、あれこれインターネットで調べるのですが、情報が多すぎて何を買えばいいのか判断するのがとにかく難しかったんです。

例えば「おしゃぶり」を調べると、「オススメのおしゃぶり●選」「人気ランキング」など山の様に情報が出てくるのですが、情報の掲載基準、お墨付きをしている発信者が不透明な情報も多く、必要な情報を見極められないんですよ。
「このオススメって誰のオススメ?」「どういう理由でオススメなんだ?」「人気の基準ってなんだ?」といった具合に。

特に育児用品は、自分が買ったことがない商品群なので知識もなく、どういうところに気をつけて商品を選べばいいのか、自分の子供にあっている商品はどういうものなのかという周辺情報も欲しかった。

育児用品に限らず、たとえば新しくスタートした趣味であるとか、日ごろ使っているものでも、その道の専門家がどういう基準で商品の良し悪しを見ているのか、その上でオススメする商品が何なのか知りたいというニーズは多いのではないかと考えました。

-最近、商品スペック以外の情報をコンテンツとして掲載するECサイトが増えていますよね。 「PICUP」との違いはどのようなところでしょうか。

大きい違いはEC機能の有無ですね。「PICUP」ではEC機能を採用していません。

ECサイトの利用シーンですが、ある程度自分が欲しいものがわかっている、あるいは商品スペックを見て自分で買うべき商品を判断できる場合が多いと考えています。そういったユーザーに対し、ECで取り扱う商品の販売促進の手段として、コンテンツを活用するサービスも増えています。購入前に商品の詳しい説明や活用方法など、詳細な商品情報を読んでもらうことで、消費者は買い物で失敗するリスクも減らせるし、メーカーは購買促進にもつながるので双方にとっても有益ですよね。

一方で「PICUP」は、「何を買ったらいいかわからない」「おすすめの商品を知りたい」というユーザーを対象にしたサービスなので、商品ありきでコンテンツを作るのではなく、情報ありきでコンテンツを作ることを主旨としています。

知識がなくても、スペックを見て判断できなくても、自分にあった商品が見つかるように、また買い物で失敗しないように信頼性の高い情報を発信することがサービスの本質。紹介する商品が購入できる外部ECサイトのリンクは紹介しますが、サイト内での販売は行っていません。

ただ、今後専門家とのコラボ商品など一部の商品に関しては、サイト内での販売を行うことも検討しています。

-「All About」との連携はどのようにしていくのですか?

現時点での連携施策は「All About」で執筆する約900名のガイドの起用ですね。
今後は「PICUP」で取得できるユーザーの購買意欲に関するデータと、総合情報サイト「All About」が所有する、ユーザー属性、興味関心などのオーディエンスデータを連携し、オールアバウトがクライアントに提供する広告価値の向上を図るなどが考えられます。

-徳永さんのオススメ記事を教えてください。

そうですね、僕自身が参考になった記事を2つ紹介します。
一つ目はこれからの時期に必須のエアコンの記事です。

家電量販店に聞いた!エアコン人気メーカーの特徴を徹底比較! - PICUP(ピカップ)

家電量販店に聞いた!エアコン人気メーカーの特徴を徹底比較! - PICUP(ピカップ)
ビックカメラの販売員の方に取材し、パナソニック、三菱電機、富士通、東芝、ダイキン、日立、シャープなど、エアコンの人気メーカー各社の特徴をまとめています。最新機種にどんな機能が搭載されているのかや、選び方も説明しているので、ぜひエアコン選びの参考にしてください!
この記事は商品知識の豊富な家電量販店の方に取材をさせていただいたもので、各メーカーの特色、値段の違いなど分かりやすく紹介しています。あるメーカーのエアコンでは人の顔まで見分けることが可能であったり(なんと今帰ってきたばかりの人の顔を見分けて、その人を冷やそう・温めようとしてくれます!)省エネや立ち上がりの早さなどメーカー毎にしっかりと特色もあって私自身も大変参考になりました。

もう一つは、All Aboutの家事ガイドの江口恵子さんに取材した、「鉄フライパン」の記事ですね。
37 件
  • 1
  • 2
  • 3
PAGETOP

Related関連記事

  • お知らせ

    2017.10.6

    オールアバウトがネイティブアドネットワーク『All Aboutプライムアド』を開始

    オールアバウトがネイティブアドネットワーク『All Aboutプライムアド』を開始

  • お知らせ

    2017.4.10

    Viibarさんと、マイクロインフルエンサーを活用したInstagram向け動画制作サービスを始めました!

    Viibarさんと、マイクロインフルエンサーを活用したInstagram向け動画制作サービスを始めました!

  • お知らせ

    2018.4.5

    【メディア掲載・アルムナビ】執行役員・箕作が語る「知られざる人材輩出企業」JTBのOJT

    【メディア掲載・アルムナビ】執行役員・箕作が語る「知られざる人材輩出企業」JTBのOJT

  • お知らせ

    2017.12.20

    【メディア掲載・ExchangeWire】広告主とメディア、コミュニケーションのあり方とデジタル広告取引の今後 [インタビュー]

    【メディア掲載・ExchangeWire】広告主とメディア、コミュニケーションのあり方とデジタル広告取引の今後 [インタビュー]

  • お知らせ

    2017.12.18

    今年多くの人が決断した5つの”コト”ランキング、「国民の決断アワード2017」発表!!

    今年多くの人が決断した5つの”コト”ランキング、「国民の決断アワード2017」発表!!

Recommendオススメ

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

  3. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  4. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

  2. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  3. Leaders

    少数精鋭で結果を出す。協業を力に変える2人のリーダーシップ対談

    少数精鋭で結果を出す。協業を力に変える2人のリーダーシップ対談

  4. ヒト

    <1月の新メンバー>広告業界におけるマーケティングのプロフェッショナルを目指して(プラットフォーム開発部・橋本)

    <1月の新メンバー>広告業界におけるマーケティングのプロフェッショナルを目指して(プラットフォーム開発部・橋本)

  5. ヒト

    <11月の新メンバー>マーケティングの力を活用して価値あるサービスを世の中に届けたい(メディア事業部 事業開発部・大越)

    <11月の新メンバー>マーケティングの力を活用して価値あるサービスを世の中に届けたい(メディア事業部 事業開発部・大越)

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.11.20

    少数精鋭で結果を出す。協業を力に変える2人のリーダーシップ対談

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.