• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • お知らせ
  • 今年多くの人が決断した5つの”コト”ランキング、「国民の決断アワード2017」発表!!

お知らせ

今年多くの人が決断した5つの”コト”ランキング、「国民の決断アワード2017」発表!!

2017.12.18

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

今年多くの人が決断した5つの”コト”ランキング、「国民の決断アワード2017」発表!!

今年で5回目となるAll About発の「国民の決断」アワード。今回はオールアバウト本社で発表会を開催しました。「住まい」「マネー」「暮らし」「キャリア」「健康」の5部門のうち、今年多くの人が決断したことは何でしょうか。発表会の模様をお届けします。

  • 国民の決断
  • 年末アワード
  • お知らせ
こんにちは。広報グループの柏原です。先日、オールアバウトでは「国民の決断アワード2017」を発表しました。今回は当日行われた発表会の様子をレポートします。

「国民の決断アワード」とは?

このアワードが始まった経緯を少しお伝えします。我々が運営する総合情報サイト「All About」は、「検索」から記事を読んでいただく方が多いのが特徴です。

人は疑問や悩みを解決するため、また解決しその先へ進むために「検索」し答えを探します。大小ありますが、人生においてこうした疑問や悩みは多々あり、時に人は、見つけた答えからどう進むのか「決断」しなければなりません。しかしながら、時代や消費者を取り巻く環境は近年目まぐるしく変化。流通する情報量は年々増加し、人の決断はより困難になっているといえます。

オールアバウトは、そうした決断の困難さに目を向け、2013年より「国民の決断アワード」を開催してきました。

昨年のランキングはこちら。

昨年のランキングはこちら。
All About 「国民の決断」アワード2016

「国民の決断アワード2017」総合ランキングを発表!

今年の『国民の決断』は、住まい、マネー、健康、暮らし、キャリアの5つの部門をピックアップ。
審査方法は、消費者の動向を捉えている各領域のAll Aboutガイドにご協力をいただき、今年特徴的だった「国民の決断」について、アンケート取材を行いました。
寄せられた多くの決断の中から、テーマに親和性が高いガイドと編集部で審議を行い、各部門ごとに1位から3位までを決定しています。

さらに、その5部門の1位の「決断」について、ニュースとしての大きさや、動いた人の数、将来に与える影響力など複数の観点から、総合ランキングを決定。
All About編集長の大塚が会場で発表しました。
総合ランキングを発表する大塚編集長

総合ランキングを発表する大塚編集長

まずは総合ランキング5位の発表です。

【5位】(住まい)「続『中古“で”いいから『中古“が”いい』……お墨付き住宅を買う決断」

「続」って…?と思われるかもしれないのですが、実は2013年にも「『中古“で”いい』から『中古“が”いい』」が1位だったのです。

4年経った現在も変わらず中古住宅が支持されており、また安全面においてニーズが高まっていることから、こういったタイトルのもと、住まい部門の1位になりました。

【住まい】(1位)「続『中古"で"いい』から『中古"が"いい』~お墨付き住宅を買う決断」

【住まい】(1位)「続『中古"で"いい』から『中古"が"いい』~お墨付き住宅を買う決断」
家選びの選択肢として当たり前になった中古住宅ですが、購入後のトラブル発生などが不安視されています。しかし、業界団体やハウスメーカーが中心となり、統一基準となる品質規格を設けた結果、生活者が安心して購入できる環境が整い、対象となる物件も順調に増加しています。 オールアバウトの調査によると中古住宅の購入検討者のうち、7割が「建てた会社」を考慮しており、そのうち8割は「大手ハウスメーカー」の物件を希望していることが明らかになりました。
続いて4位の発表です。

【4位】(暮らし)「やっぱり『いいね!』がイイね!それでも”インスタ映え”を狙う決断」

「インスタ映え」という言葉が流行語大賞になるくらい、インスタグラムが話題になりました。
オールアバウトが行った調査では、週に1回以上投稿する人の約7割が投稿のために行動したことがあると回答。飲食店でもインスタ映えするようなメニューを提供するなどといった動きも多く見られたと記憶しています。
「インスタ映え」という言葉が流行語大賞になるくらい、インスタグラムが話題になりました。オールアバウトが行った調査では週に1回以上投稿する人の約7割が投稿のために行動したことがあると回答していました。飲食店でもインスタ映えするようなメニューを提供するなどといった動きも多く見られたと記憶しています。
64 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
PAGETOP

Related関連記事

  • コト

    2019.1.1

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  • お知らせ

    2018.4.5

    【メディア掲載・アルムナビ】執行役員・箕作が語る「知られざる人材輩出企業」JTBのOJT

    【メディア掲載・アルムナビ】執行役員・箕作が語る「知られざる人材輩出企業」JTBのOJT

  • お知らせ

    2017.12.20

    【メディア掲載・ExchangeWire】広告主とメディア、コミュニケーションのあり方とデジタル広告取引の今後 [インタビュー]

    【メディア掲載・ExchangeWire】広告主とメディア、コミュニケーションのあり方とデジタル広告取引の今後 [インタビュー]

  • お知らせ

    2017.11.21

    【メディア掲載・DIGIDAY】企業の「ファンづくり」、老舗プラットフォーマーたちの執念 ~All About、@cosme、はてなの取り組み~

    【メディア掲載・DIGIDAY】企業の「ファンづくり」、老舗プラットフォーマーたちの執念 ~All About、@cosme、はてなの取り組み~

  • お知らせ

    2017.10.23

    【メディア掲載・ICCカンファレンス FUKUOKA 2017】保存版・メディアの進化と信頼性を徹底議論!(全8回)

    【メディア掲載・ICCカンファレンス FUKUOKA 2017】保存版・メディアの進化と信頼性を徹底議論!(全8回)

Recommendオススメ

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

  • Leaders

    2019.3.29

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 2020.3.6

    All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About