■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?
Webサービスの作成に力をいれていて、個人ブログや、「大学の講義評価サービス」を作ったりしました。
元々、情報系の大学ではなかったのですが、自分の好きなことってなんだろう?とあれやこれやといろんなことにチャレンジしたときに、Webサービス開発が好きかもしれないと感じて、サービスを作りました。大学の講義評価サービスは完成したところまではよかったのですが、宣伝をしてなくて誰もこなかったという当たり前の問題点があって、そこからマーケティングの必要性を学びました。
元々、情報系の大学ではなかったのですが、自分の好きなことってなんだろう?とあれやこれやといろんなことにチャレンジしたときに、Webサービス開発が好きかもしれないと感じて、サービスを作りました。大学の講義評価サービスは完成したところまではよかったのですが、宣伝をしてなくて誰もこなかったという当たり前の問題点があって、そこからマーケティングの必要性を学びました。
■オールアバウトへの入社理由は?
成長環境、ビジョン、ヒトが自分にマッチしていると思い、入社しました。成長環境があるかといった点では、オールアバウトはやりたいと思ったことに挑戦させてくれる点と、エンジニアの観点でいうと、サービスの月間利用者数が2000万人と大きな利用者数であるので、そういった大規模データを扱うノウハウなども、他の企業では中々経験できないと思い魅力に感じました。
企業価値観も「個人を豊かに、社会を元気に。」という個人が自立し、自分らしく生きる手助けをするというミッションに共感しました。
そして最後にヒトの観点ですが、温かい人が多い雰囲気が感じられたのと、最終面接で江幡社長についていきたいというのが決め手になりました。
企業価値観も「個人を豊かに、社会を元気に。」という個人が自立し、自分らしく生きる手助けをするというミッションに共感しました。
そして最後にヒトの観点ですが、温かい人が多い雰囲気が感じられたのと、最終面接で江幡社長についていきたいというのが決め手になりました。
■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?
IT業界で探していたのと、入社理由と被るのですが、エンジニア・ヒトとして成長できる環境があるか、ビジョンに共感できるか、ヒトの雰囲気を軸にしていました。IT業界を志望した理由は、大学の時に自分でWebサービスを作ってみて、プログラミング自体パズルのように組み立てるのが楽しかったのと、直接サービスに携われる感覚があり、エンジニアになりたいと思いました。
■今後、オールアバウトをどんな企業にしたいですか?またそこで何をしていたい?
ユーザーに寄り添い、人を大事にする温かみのあるサービスを提供する企業にしていきたいです。
そのために日々ユーザーエンドの視点をもち、ユーザーが求めていることはなにか?と考え、それを意見にだし、サービスを改善するように影響を与えられるようにしたいです。
そのために日々ユーザーエンドの視点をもち、ユーザーが求めていることはなにか?と考え、それを意見にだし、サービスを改善するように影響を与えられるようにしたいです。
■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?
高い技術力を持ちつつ、ユーザー第一に考えられて、かつその方向にチームを導くエンジニアになりたいです。
■入社1年目の抱負は?
配属先であるプラットフォーム開発部のサービス「PrimeAd」のグロースに貢献していきたいです。そのためにどんどんと良いと思った意見を提案していくのと、プロフェッショナルな姿勢を意識しながらサービスをよりよいものにしていきたいです。「PrimeAd」はまだまだ始動したばかりのサービスなので、これから大きくさせていくフェーズに携われるのは非常に楽しみです。
■座右の銘とその理由は?
“Adversity makes a man wise.”
日本語訳だと逆境が人を賢くする、です。人の習性として居心地の良い場所、コンフォートゾーンにいようとしますが、あえて自分がやったことがなかったり、今までにないアウェイの環境でチャレンジすることで人は賢く成長できると思っています。
日本語訳だと逆境が人を賢くする、です。人の習性として居心地の良い場所、コンフォートゾーンにいようとしますが、あえて自分がやったことがなかったり、今までにないアウェイの環境でチャレンジすることで人は賢く成長できると思っています。
■熱く語れるモノ、コトは?
コンピュータの歴史や仕組みです。
熱く語れるというとものすごく詳しい人のように思われるかもしれませんが、実際は興味があって自分で調べたり、知らないことがあったら好奇心旺盛になる感じですね(笑)。最初のコンピュータの原理が作られたのは、第2次世界大戦中にアランチューリングという方が、ドイツ軍のエニグマという暗号文を解読しようとして作られた機械が始まり、といったことや、Windows,linux,unixなどのOSがどんな風に開発の道を辿ってきたのか。みたいなところは知ると面白いなと思います。
熱く語れるというとものすごく詳しい人のように思われるかもしれませんが、実際は興味があって自分で調べたり、知らないことがあったら好奇心旺盛になる感じですね(笑)。最初のコンピュータの原理が作られたのは、第2次世界大戦中にアランチューリングという方が、ドイツ軍のエニグマという暗号文を解読しようとして作られた機械が始まり、といったことや、Windows,linux,unixなどのOSがどんな風に開発の道を辿ってきたのか。みたいなところは知ると面白いなと思います。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK