• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

ヒト

<新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

2025.6.10

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

2025年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • オールアバウトナビ
  • 入社エントリー
  • 新卒

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

大学の学園祭で、バンドやダンスサークルが出演するステージの企画や運営を行っていました。40団体ほどが演目をするステージだったため、各団体の日程調整や、演目内容を管理する必要があり、学園祭の時期はとても忙しかったです。しかし、多くの団体と接することでコミュニケーション力や時間管理能力、またステージでどんなことをするのかなどの企画力が身についたと思います。

この経験のおかげで、将来もいろんな人を巻き込んで、大きなものや企画を作り上げたいなと思うようになりました。

■オールアバウトへの入社理由は?

率直に言うと、「人の良さ」です! 私自身、就活を留学先で行っており、多くの企業が対面でないと最終面接を受け入れてくれないなか、オールアバウトは私の状況に寄り添い、日程を調整してくださいました。また、面接で多くの上司の方とお話をさせていただきましたが、全員とても優しく、親切にしていただき、ぜひこの方たちと一緒にお仕事をしたいと思いました。ほかにも、会社のミッションやビジョンにも深く共感したというのもありますが、入社理由の一番の決め手になったのは、一緒に働ける方たちの人柄です!

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

「働きやすい環境」と「自分が成長できる環境」です。

就活していた際はこの2点を重視していました。働きやすい環境に関しては、主に面談や面接をしていただいた方の雰囲気で判断していました。先述した通り、面接の時点でかなり親切にしていただき、この会社で働きたいと思いました。

2つ目に関しては、優秀な方々に囲まれ、切磋琢磨しながら専門性を深めていくこと、そして主体的な挑戦を応援してくれる文化がある環境を求めていました。そして、オールアバウトにはこの環境があると思ったため、入社を決めました。

■今後、オールアバウトをどんな企業にしたいですか? またそこで何をしていたい?

より大きく、よりたくさんの人に影響を与えられるような会社にしたいです。

ミッションである、「個人を豊かに、社会を元気に。」という言葉通り、たくさんの人の生活を豊かにすることに貢献できたらよいなと思います! 昨今の日本経済や情勢を見るに、やはり、ここ20年の経済成長率の低さが目立ってしまっています。物価の上昇や、労働人口の減少など今後も国民の負担は大きくなってしまうと予想される中で、少しでも個人の生活を向上させることがオールアバウトが掲げているミッションであると考えています。そのためにも、既存のメディアを活かし、より洗練された情報を広範囲のユーザーに届けたり、新たな広告媒体を使った企業へのサポートを提供し続けたりすることが大事だと考えています。

今でもたくさんのユーザーや、企業に自社のコンテンツを利用していただいていますが、社会を元気づけるためには、より規模を大きくし、より大きな影響力を持つ必要があると考えており、会社が大きくなっていく過程で私もその成長に大きく貢献したいなと考えています。

■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?

現在の夢は、今までになかった新たなコンテンツを生み出し、人々の生活の質を向上させることです。自分が23年間生きてきただけでも、世の中はめまぐるしく変わっていて、そのたびにより生活が便利になるようなコンテンツが開発され続けています。そんな世界や社会を一変させるようなコンテンツを作る仕事に携われたらなと思っています。

こんな偉そうなことを言っていますが、社会人としてはまだ右も左もわからない新入りで、具体的に何を作りたいかなどは定まっていません! しかし、このような激動の時代に生まれ、育ったからこそ思いつくアイデアもあるかなと思い、日々模索中であります。野望というには幼稚すぎるかもしれませんが、自分が作ったものをたくさんの人が使い、幸せになっていく様子が見たいというのが私の現在の夢であり野望でもあります。

■座右の銘とその理由は?

「笑う門には福来る」です。

笑うって意外と難しいことだと思います。実際、イライラしている時や、悲しい時に笑うことって本当にないなと感じます。しかし、周りから見たら、絶対にむすっとしている人よりも笑顔の人のほうが話しかけやすいし、親切にされることが多いと思います。なので、私はどんなにつらいことやむかつくことがあっても、笑っているようにしています。そうすることで、得られるチャンスが増えると思っているからです。逆に、周りの人にも福が来るよう、隙さえあればボケてみんなを笑わせるようにしています。たまに滑ることもありますが、めげずに毎日ボケるようにしています。

■熱く語れるモノ、コトは?

マーベル映画です! はまったのはつい2年ほど前ですが、各作品を映画館で見ればよかったとずっと後悔しています。叶うことなら、もう一度記憶を消してアイアンマンから見直したいなと思っています……。

マーベルって映画が多すぎてみる気にならないとか、どれから見たらいいかわからないという方が多いと思いますが、本当に後悔はしないのでとりあえずアイアンマンからエンドゲームまでをすべて見ることをお勧めします。ちなみに一番好きなマーベル映画は、「Guardians of the Galaxy Vol.2」です! ヨンドゥ好きすぎる。
39 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2024.5.21

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ コンテンツビジネス部 戦略マネージメントグループ・飯島

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ コンテンツビジネス部 戦略マネージメントグループ・飯島

  • ヒト

    2022.6.10

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ プラットフォーム戦略部・萩原

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ プラットフォーム戦略部・萩原

  • ヒト

    2025.6.9

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

  • ヒト

    2025.6.6

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 メディアプロデュース部・宮前

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 メディアプロデュース部・宮前

  • ヒト

    2025.6.5

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

Recommendオススメ

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • ライフカレッジ

    2025.11.5

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.