• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

ヒト

<新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

2025.6.5

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

2025年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • オールアバウトパートナーズ
  • 入社エントリー
  • 新卒

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

デニーズでのキッチンアルバイトです。

4年間も継続できたのは決して楽な道のりではありませんでした。特に、土日や大型連休のピークタイムは4時間近くオーダーが止まらず、体力と集中力が求められる日々でした。そんな過酷な労働環境の中、働き続けられた理由はオーダーを捌ききったときの達成感にやりがいを感じていたからです。お客様の目に触れることはありませんが、キッチンが正確かつ迅速にオーダーをアップすることで初めて、料理を提供できます。私はその責任とお店を支える一員であるということに価値を見出し、(見出さざるを得なかった? 笑)業務に取り組んでいました。正直なところ、今すぐにあの忙しさをもう一度経験したいとは思いませんが、4年間やりきった経験は今後困難に直面した際の大きな糧になると確信しています。

■オールアバウトへの入社理由は?

選考を通して、どの企業よりも面接が圧倒的に楽しかったからです。2次面接では、岩水さんが私の個性や経験を丁寧に、かつ熱量を持って理解しようと努めてくださる姿勢が印象的で、面接を通して相互に理解を深めることができたと感じました。各面接の時間内という短い時間ではありましたが、丁寧なコミュニケーションを通して、オールアバウトの人に対する温かい社風を肌で感じることができました。実際、入社後も社員の方と関わるたびにオールアバウトに入社してよかったなぁと日々感じます。^^

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

2点あります。

1点目は、「成長が評価される環境であるか」です。

2点目は、「高い目標を達成するために仲間と切磋琢磨できる環境であるか」です。この2点を軸においた背景として、高校時代にマーチングバンド部に所属していた経験があります。マーチングバンド部では、成長が認められるほど重要なポジションに立つことができるという競争環境の中で練習を行っていました。なので、自分の行動や成果が評価に直結しており、自分と真剣に向き合うモチベーションになっていたと感じていました。

また、チームで何かを作り上げるために仲間と切磋琢磨することで、それぞれの自己成長に繋がります。自分は部活動でリーダーの役割も担っていたため、チームの成長が個々の成長につながることがやりがいに感じていました。この経験からこの2点を会社を選ぶ上で軸にしていました。

■今後、オールアバウトをどんな企業にしたいですか? またそこで何をしていたい?

「困ったらオールアバウト!」と、どんな課題も任せてもらえる会社にしていきたいです。

オールアバウトのメディアや様々なサービスを通して、どんな課題を手助けできるかだけでなく、オールアバウトの人だからこそ提供できる価値を発揮したいです。そのためには、一日でも早くチームの役に立てるよう常にアンテナを張り、社会や市場の変化、ユーザーのニーズを的確に捉える力を養っていきたいです。既存の枠にとらわれず、新しい発想を取り入れながら、私にしかできない価値提供はないか常に模索していきたいです。

■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?

まずは自社の商材を深く理解し、そして相手の要望に対して的確な提案ができるよう、クライアントとのコミュニケーションを通してニーズをきちんと見る目を鍛えていきたいです。また、幅広い業務に積極的に挑戦し、自分の興味関心のある分野を見極めたいです。

■オールアバウトの魅力とは?

オールアバウトの活気ある雰囲気に魅力を感じています。隣の会議室からの笑い声や、社員の皆様がニックネームで親しげに話す様子は、非常にオープンで話しやすい環境だと研修を通して感じました。このような温かいコミュニケーションこそ、これから業務に励む上で大きなモチベーションに繋がると確信しています!

■座右の銘とその理由は?

「明日は昨日の続きである。」です。

人生に起こる全ての事柄は、過去の積み重ねの上にあり、絶対に今後何かしらの役に立つ糧となる、と捉えています。だからこそ、やりたくないな、と思うことがあっても、常に一つひとつの事柄に意味を見出し、主体的に取り組むことで、ひとつでも自分の価値になるように心がけています。これからもこの考えをもとに常に前向きな姿勢で、成長していきたいと思います!
38 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.6.4

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケテイングソリューション部 アカウントプランニンググループ・寺田

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケテイングソリューション部 アカウントプランニンググループ・寺田

  • ヒト

    2025.5.28

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・郡司

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・郡司

  • ヒト

    2025.5.27

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・谷山

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・谷山

  • ヒト

    2024.5.22

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・石戸

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・石戸

  • ヒト

    2024.5.17

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・大澤

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・大澤

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 人事制度

    2024.12.19

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  3. Leaders

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  3. ヒト

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. Quotes

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.