<9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)
オールアバウトグループに入社した社員に、入社したきっかけや「私は〇〇ガイド」などのエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、オールアバウトライフマーケティング システム開発部 CX推進グループに入社した山田さんをご紹介します。
■まずは自己紹介とこれまでのお仕事について
9月に入社いたしました山田です。これまで、アパレルや出版など、さまざまな業種のWeb制作業務に携わってきました。前職では、スマホアクセサリーやPCパーツを扱う企業のECサイト更新業務と、XやInstagramなどのSNS運用を数年兼任しました。その後、広報部へ異動し、SNS運用を中心とした広報業務に専念。製品や会社自体の認知度向上を目指し、日々情報発信を行いました。
■オールアバウトグループへの入社のきっかけは?
朝の情報番組でCMを見ていた「サンプル百貨店」が、学生時代から慣れ親しんできたWebメディア「All About」のグループ会社が運営していると知り、領域を広げていることに感銘を受けたのがきっかけです。CMを通じて印象に残っていたサイトで、これまで培ってきたWeb制作のスキルを活かしたいと強く思いました。
■面接で一番記憶に残っていることは?
最終面接で土門社長に、前職で担当していたSNS運用について興味を持っていただけたことが心に残っています。毎日地道に続けてきた業務でしたが、その努力や成果に目を向けていただけたことがとても嬉しく、つい熱心にお話ししてしまいました。面接を通して皆さんのあたたかい人柄に触れることができ、選考が進むたびに入社したい気持ちが強くなっていきました。
■私は○○ガイドです。
私は「横浜DeNAベイスターズ」ガイドです。
1998年に日本一に輝いた頃からファンになり、気づけば27年になります。本拠地の横浜スタジアムはもちろん、ほかの関東の球場に足を運び、沖縄のキャンプにも行きました。特に思い出深いのは、昨年、日本一が決まる瞬間に現地で立ち会えたことです。最近は球団マスコットたちの写真をSNSで見るのが日課になっていて、彼らの可愛らしさにいつも癒されています。
ガイドと胸を張りましたが、選手の顔や名前、背番号、応援歌を覚えきれず、年々記憶力との戦いになっています……。プロ野球がお好きな方、ぜひお話ししましょう!
日本一の瞬間
1998年に日本一に輝いた頃からファンになり、気づけば27年になります。本拠地の横浜スタジアムはもちろん、ほかの関東の球場に足を運び、沖縄のキャンプにも行きました。特に思い出深いのは、昨年、日本一が決まる瞬間に現地で立ち会えたことです。最近は球団マスコットたちの写真をSNSで見るのが日課になっていて、彼らの可愛らしさにいつも癒されています。
ガイドと胸を張りましたが、選手の顔や名前、背番号、応援歌を覚えきれず、年々記憶力との戦いになっています……。プロ野球がお好きな方、ぜひお話ししましょう!

日本一の瞬間
■座右の銘とその理由は?
「人生は一度きり」です。
この言葉は、決断に迷ったときに私の背中を押してくれます。仕事でもプライベートでも、「あの時やっておけばよかった」と後悔することだけはしたくないと考えています。だからこそ、常にこの言葉を胸に、何事にも積極的に取り組むようにしています。
この言葉は、決断に迷ったときに私の背中を押してくれます。仕事でもプライベートでも、「あの時やっておけばよかった」と後悔することだけはしたくないと考えています。だからこそ、常にこの言葉を胸に、何事にも積極的に取り組むようにしています。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK