• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • コト
  • 2023年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

コト

2023年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

2022.8.9

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

2023年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

2022年8月9日に発表された、株式会社オールアバウト2023年3月期 第1四半期決算の補足説明の内容を書き起こしでお伝えします。

  • IR
  • 江幡 哲也
  • 決算説明会

株式会社オールアバウト 2023年3月期第1四半期決算補足説明

オールアバウトグループ IR 公式チャンネルでも動画を公開中です。
あわせてご確認ください。
via www.youtube.com
江幡哲也(以下、江幡):株式会社オールアバウト代表取締役社長の江幡です。2023年3月期第1四半期決算のご報告をさせていただきます。
まず、ご報告に先立ちまして、オールアバウトグループの企業理念からご紹介させていただきます。
オールアバウトグループではミッション、ビジョン、フィロソフィーの3点を掲げています。昨今、世の中や社会がより不確実性を増している環境にある中で、生活者一人ひとりが「不安なく、賢く、自分らしく」生きることを支えるプラットフォームになろうというビジョンを掲げて事業を邁進しています。
本日の説明は二つのセグメントでご報告します。

オールアバウトグループの事業領域とセグメントの構成についてまとめています。資料左側、マーケティングソリューションセグメントは法人からの収益を主体とし、メディア事業やデジタルマーケティング事業が中心となっています。

もう一つのコンシューマサービスセグメントは、サンプル百貨店やdショッピングなどコマース系を中心とし、個人・生活者からの収益を主体とする事業群です。

また併せまして下段にありますテックベンチャー投資、ライフアセットマネジメント領域では、2025年を目途にもう一つの柱を創っていくため、事業投資を積極的に進めています。

具体的にはマネー、ウェルネス、キャリア、人間関係など、生活者皆様の人生を支える基盤となる領域で(当グループではライフアセットと呼んでいます)、自分の人生を豊かにするためのお手伝いをする事業開発を進めています。

またこの領域ではテクノロジーベンチャーが数多く立ち上がっています。自社で行う事業に加えて、有力なベンチャーへの投資を通じたファイナンシャルリターンも併せて目指しています。

以上の全体構造にて事業推進をしています。
こちらは当該期3点の大きな戦略をまとめたページです。この戦略に沿って第1四半期決算のご報告をいたします。

まず1点目、オールアバウトグループでは2025年を目途に、取扱高1000億円、売上高300億円、営業利益30億円の実現をイメージし事業を進めており、今期はその過程の期に当たります。その中で今期はグループ取扱高を前年比プラス30%に当たる500億円を目標に方針を掲げています。

2点目は非連続の成長を行うために積極的に成長投資を行います。具体的には後ほどご紹介させていただきますが、今期も5億円程度の投資を行う予定です。

3点目は戦略投資をしながら、既存事業の成長も図ってまいります。投資調整後営業利益(戦略投資をのぞいた営業利益)を説明しながら併せて進捗を進めていきます。
以上、今期の3点の方針に従いまして、第1四半期の進捗をご説明させていただきます。

まず1点目、取扱高・売上高は、マーケティングソリューションセグメントでは若干の減収、コンシューマサービスセグメントが前年同期を上回り、全体では前期並みに推移しており、概ね計画通りに進捗しています。

2点目、特にマーケティングソリューションセグメントにおきまして戦略投資の中心的なプロダクトである「PrimeAd BMP」を電通デジタル社が先行導入を開始したことが大きなトピックスです。併せてコンシューマサービスセグメントにおけるドコモ経済圏での事業の連携を図り取扱高がさらに拡大をしています。各種戦略的な取り組みが進捗した第1四半期だと考えております。

3点目の利益側面ではマーケティング費用の増加、人員増強等により減益ですが、サンプル百貨店の粗利率が堅調に推移し利益計画を上回って進捗しています。

連結取扱高と売上高の推移

こちらは連結取扱高と売上高の推移です。

当グループでは東日本大震災後10期連続で増収を続けています。2021年3月期以降、取扱高については飛躍的な拡大をしています。当期においてもこの流れを受けて、通期予想、上期予想の範囲内で推移しています。
マーケティングソリューションセグメントについては若干前年同期比減収ではございましたが、コンシューマサービスセグメントの増収により、ほぼ前期並みに推移しています。冒頭に申し上げましたように、通期取扱高500億円前後に向けた進捗率は概ね計画通りに推移しています。
売上高の推移です。

売上高も取扱高同様、ほぼ前期並みに到達しており、通期売上計画である178~192億円に対して概ね計画通りに進捗しています。

連結営業利益の推移

営業利益です。

マーケティング費用の増加、人員増強等に対する先行投資により減益ではございますが、一方で、サンプル百貨店の粗利率が堅調に推移し利益計画を上回っております。通期達成に向けて順調なスタートができ、計画通りに推移しています。
投資調整後営業利益の推移についても営業利益同様、前年同期比マイナスは計画に織り込み済みですので、概ね計画通りに推移しています。

決算ハイライト

第1四半期決算ハイライトです。

取扱高、売上高は前期並みに推移しています。営業利益は前年同期比マイナスではございますが、マーケティング費用・人件費の増加をもとから今期計画に織り込んでおりますので、概ね計画通りです。そして「PrimeAd」やドコモ経済圏施策等、戦略的な取り組みは順調に進捗した第1四半期だったと総括しています。結果として、取扱高で115億3900万円、売上高40億9600万円、営業利益3500万円、投資調整後理業利益1億4100万円となりました。通期ならびに上期に対する進捗は以下記載の通りです。
また営業利益以下各指標につきましては記載の通りでございます。
65 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • コト

    2025.8.7

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

  • コト

    2025.5.13

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

  • コト

    2025.2.10

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.11.12

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.8.8

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

Recommendオススメ

  • Players

    2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • ライフカレッジ

    2025.11.5

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

    お金に苦労しない老後を実現!「知らないと損する!賢いお金の増やし方・守り方講座」

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.