-
2018.7.27
【ゴチエビス vol.11】タイ人シェフが作る本格的なタイ料理をランチで堪能!
オールアバウトの所在地、恵比寿にある社員行きつけのお店をリレー方式で紹介する「ゴチエビス」。第11回目はグローバル推進室のラチャさんが登場! 本場タイの味を堪能できるランチをご紹介いただきます。
-
2018.7.19
オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由
広報グループが運営しているこのオウンドメディア「About All About」も開設から1年近く経過しましたが、このたびオールアバウトとして初となる広報誌を発行する運びとなりました。そこに至るまでの経緯を綴ってみました。
-
2018.7.13
【イベントレポート】サンプル百貨店主催『知らなきゃ損する!セルフメディケーションとOTC医薬品の活用講座』をレポート
日本最大級のサンプリングサービス「サンプル百貨店」が「セルフメディケーション」の推進を目的に、OTC医薬品の正しい理解と活用を促進するセルフメディケーション講座を開催! 「サンプル百貨店」の女性会員約50名が講座に参加しました。
-
2018.6.22
<オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―
業界ニュースを取り上げ、解説や分析、意見を掲載する新コーナー「Opinion」。初回はメディアビジネス本部 執行役員 本部長の箕作聡が担当。メディアからプラットフォームへ変革を宣言するオールアバウト、その背景にある業界で起きているデジタル広告市場の不条理について取り上げます。
-
2018.6.7
【ゴチエビス vol.10】忙しい時、雨の日はここ! 身体に優しい“ご近所”オーガニック中華カフェ
オールアバウトの所在地、恵比寿にある社員行きつけのお店をリレー方式で紹介する「ゴチエビス」。第10回目はメディアビジネス本部デザイン室の伊藤綾乃さんが登場! 中華×オーガニックのご近所ランチをご紹介いただきます。
-
2018.6.1
「Advertising Week Asia」に執行役員・箕作が登壇~生活者をいかに態度変容させるか、ブランドリフト観点でのアドベリフィケーション活用について
世界各国からビジネスリーダーが集結し、マーケティング・広告など多くのテーマでセッションが展開されるイベント「Advertising Week Asia」。アドベリフィケーションに関するセッションにて弊社執行役員 メディア本部長の箕作聡がメディア代表として登壇。ツールを提供するインテグラル・アド・サイエンス・ジャパンのファシリテーションのもと、資生堂、サイバーエージェント、電通デジタルと5社で展開したパネルディスカッションの内容を紹介します。
-
2018.5.25
【ゴチエビス vol.9】オリエンタルな上質空間で絶品ふかひれ料理をランチでリーズナブルに!
オールアバウトの所在地、恵比寿にある社員行きつけのお店をリレー方式で紹介する「ゴチエビス」。第9回は編集部の元グルメ担当で、大人気企画の「ベストパン」「ベストラーメン」などを担当していた、ガイドプロデュース部の岩井理恵子さんが登場!本格中華のふかひれランチをご紹介いただきます。
-
2018.5.25
年に一度のAll Aboutガイドの祭典! 『第17回Red Ball Japan』開催レポート
広報グループの安田です。今回は、5月19日に品川で開催されたオールアバウトにとって年に一度の大事なイベント、あらゆる領域の専門家が全国から一堂に会する『第17回Red Ball Japan』をレポートします。
-
2018.5.18
【ゴチエビス vol.8】栄養が偏る一人暮らしに嬉しい、家庭的な“ぼっちランチ”
オールアバウトの所在地、恵比寿にある社員行きつけのお店をリレー方式で紹介する「ゴチエビス」。第8回はオールアバウトの営業活動を担う、アカウントプランニング部 新卒3年目の“とめちゃん”こと、久留深冬さんのオススメを紹介します。
-
2018.5.11
新人が"仮想同期"と切磋琢磨! 次世代リーダーを育成する「シェア研修」って?
2012年よりオールアバウトが導入しているIT企業複数社合同で新人研修を行うシェア研修。今年も3社30名の新卒社員たちが参加。研修の様子をお伝えするとともに、オールアバウト人事担当者に聞いた、シェア研修に込めた人材育成への熱い想いをお伝えします。
Recommendオススメ
人事制度<
2025.6.26
第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」
2024.10.8
オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦
2025.7.10
「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策