コンテンツマーケティング
-
2020.7.10
全てのタイアップにブランドリフト調査を! 広告効果の可視化に向けたオールアバウトの挑戦
創業以来、オールアバウトが長らく扱ってきた「タイアップ広告」に、NTTドコモの約600万人の調査パネルと連携した “ブランドリフト調査”が、新たに標準実装されることが2020年5月に発表された。今回の取り組みに込めた想いやクライアントからの反応、さらには今後の展望まで、プロジェクトの仕掛け人たちに話を聞いた。
-
2019.6.7
経験と勘にデータという武器をプラス。クライアントの課題にクリエイティブで応えたい
2001年から、累計7000本近くのタイアップ広告を作り続けている制作部。2016年11月に営業部と一体の組織となり、その後、さらにプラットフォーム開発部も加わる「3部一体」へと進化した。制作部 ジェネラルマネジャーの西川陽子さんに、制作部の進化と部を取り巻く環境の変化と今後について聞いた。
-
2019.5.31
All About PrimeAd、複数媒体でコンテンツマーケティングを推進する「メディアオーケストレーション」を開始!~パブリッシャーイベントも同時開催~
2019年4月、オールアバウトは、コンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd」に参画する、複数の提携メディアがコミュニケーションプランを設計する"メディアオーケストレーション"を開始しました。発表当日には、提携メディア、クライアントを招いてのパブリッシャーイベントも開催。本記事では当日のイベントを振り返りながら、「All About PrimeAd」を基盤に展開するメディアオーケストレーションの概要について、紹介いたします。
-
2019.2.15
メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!
オールアバウトのコンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd」を活用したパブリッシャー向けのサービスとして、データエクスチェンジを支援する「All About PrimeAd CDPオプション」と広告配信を支援する「プライムアド ブースト配信」を発表したオールアバウト。詳しいローンチ背景をプラットフォーム開発部 ジェネラルマネージャーに聞きました。
-
2018.9.28
【arm Treasure Data イベントレポート】自社だけでは生き残れない時代のAll Aboutが進めるデータエクスチェンジの未来(プラットフォーム開発部・中島)
arm TRESURE DATAとオールアバウトの共同開催セミナーに、プラットフォーム開発部ジェネラルマネジャーの中島が登壇。月間3000万人の自社のユーザーデータのほか、提携メディアやNTTドコモのデータを掛け合わせる基盤としてオールアバウトが採用する「Arm Treasure Data eCDP」。その導入背景と、最新のコンテンツマーケティングへの活用事例を解説します。
-
2018.6.22
<リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築
オールアバウトでは、2017年にアドベリフィケーションツールを導入し、優良メディアのみに絞ったアドネットワーク「All Aboutプライムアド」をローンチしました。次いで2018年5月よりNTTドコモと提携し、同社の膨大なユーザーデータと「All About」の3000万MAUのデータを掛け合わせて、新たなインサイトの発見や広告商品の開発などに取り組んでいく考えです。オールアバウトの現状のアセットと、今後に目指すプラットフォームの姿について、メディアビジネス本部の中島さんと佐々木さんに聞きました。
-
2018.6.22
<オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―
業界ニュースを取り上げ、解説や分析、意見を掲載する新コーナー「Opinion」。初回はメディアビジネス本部 執行役員 本部長の箕作聡が担当。メディアからプラットフォームへ変革を宣言するオールアバウト、その背景にある業界で起きているデジタル広告市場の不条理について取り上げます。
-
2018.6.1
「Advertising Week Asia」に執行役員・箕作が登壇~生活者をいかに態度変容させるか、ブランドリフト観点でのアドベリフィケーション活用について
世界各国からビジネスリーダーが集結し、マーケティング・広告など多くのテーマでセッションが展開されるイベント「Advertising Week Asia」。アドベリフィケーションに関するセッションにて弊社執行役員 メディア本部長の箕作聡がメディア代表として登壇。ツールを提供するインテグラル・アド・サイエンス・ジャパンのファシリテーションのもと、資生堂、サイバーエージェント、電通デジタルと5社で展開したパネルディスカッションの内容を紹介します。
-
2018.2.2
【イベントレポート】宣伝会議デジタルマーケティングカンファレンス2018~潜在ユーザーのインサイト発見する“マーケティングプラットフォーム”としてのAll About
宣伝会議が東京・大阪にて開催する「デジタルマーケティングカンファレンス2018」に、弊社執行役員 メディア本部長の箕作聡が登壇。コンテンツマーケティングの効果を最大化させる“ユーザーのインサイト”の把握。All Aboutを活用したインサイト発見の取り組みについて解説しています。
-
2018.1.26
<リーダーズ Vol.9>PVからの脱却を目指して!営業と制作が一体となって成果にコミットする組織づくり
オールアバウトでは、2016年11月から営業と制作部門が一体となって、コンテンツマーケティングの効果最大化に向けた取り組みを行っています。“営・制一体”の取り組みから約一年が経ち、徐々に成果が現れ始めた今、アカウントプランニング部(営業)の飯塚さんと制作部の西川さんに、それぞれ責任者の立場から見たコンテンツマーケティングを取り巻く現況について、語っていただきました。
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK
-
メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!
-
<リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築
-
全てのタイアップにブランドリフト調査を! 広告効果の可視化に向けたオールアバウトの挑戦
-
<リーダーズ vol.2>信頼性を武器に戦うオールアバウトの広告ソリューションの真価とは?
-
【arm Treasure Data イベントレポート】自社だけでは生き残れない時代のAll Aboutが進めるデータエクスチェンジの未来(プラットフォーム開発部・中島)
-
<リーダーズ vol.2>信頼性を武器に戦うオールアバウトの広告ソリューションの真価とは?
-
【arm Treasure Data イベントレポート】自社だけでは生き残れない時代のAll Aboutが進めるデータエクスチェンジの未来(プラットフォーム開発部・中島)
-
All About PrimeAd、複数媒体でコンテンツマーケティングを推進する「メディアオーケストレーション」を開始!~パブリッシャーイベントも同時開催~
-
メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!
-
全てのタイアップにブランドリフト調査を! 広告効果の可視化に向けたオールアバウトの挑戦
Recommendオススメ
2019.3.29
正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。
2022.6.24
1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?
コト<
2018.7.19
オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由