<部署紹介 vol.1> 広報グループ
オールアバウトに関わる様々な”ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介する本コーナー。第1弾は経営管理部 広報グループです。
みなさん、こんにちはオールアバウトで広報グループのマネジャーを務めています柏原です。
4月からスタートしたオウンドメディア「About All About」では、オールアバウトに関わる様々な”ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介していきます。
そんな部署紹介の第一弾として、私の所属する経営管理部 広報グループについて少しご説明させてください。
4月からスタートしたオウンドメディア「About All About」では、オールアバウトに関わる様々な”ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介していきます。
そんな部署紹介の第一弾として、私の所属する経営管理部 広報グループについて少しご説明させてください。
■まずは簡単にチームメンバーを紹介
柏原浩志(経営管理部 広報グループ マネジャー) 中央大学を卒業後、2002年に某住宅フランチャイズメーカーに新卒一期生として入社。新規開拓営業、マーケティング部門を経て、2008年オールアバウトに広報担当として入社。社内でも一二を争うデリカシーの無さが問題視されているが、そんなことより週3でOPP(お腹ピーピー)であることを本人は深刻に悩んでいる。パクチーとコンニャクと占い全般が大の苦手な恐妻家。 |
大貫亜紗美 PR代理店を経て、2014年に広報担当としてオールアバウトに入社。 オーストラリア在住時にワインにはまり、仕事終わりの一杯、週末のワインを楽しみに毎日生きています。今年の目標は、今更ですが「Let It Go!」、趣味は旅行!仕事もプライベートもありのままで楽しくいきたい!と願う楽観主義な30’sです。 |
柳 えみり 明治大学卒。新卒入社した会社で年間1,000本ほどのプレスリリースをチェックする毎日を送る。2015年9月に中途社員としてオールアバウトに入社。小学1年生のころから「新世紀エヴァンゲリオン」を嗜み、「家から出たくない」「好きなことは徹底的に極める」など、根っからのオタク気質。人生のバイブルは「シャーマンキング」。 |
■グループ経営にシフトするオールアバウト
私がこの会社に入社し、早9年が経過しましたが、その間にオールアバウトも大きく変化を遂げ、現在はグループ経営にその体制をシフトしています。
まず我々、広報チームがどんなことをしているかの前に、オールアバウトグループの全容について簡単に紹介します。
まず我々、広報チームがどんなことをしているかの前に、オールアバウトグループの全容について簡単に紹介します。
オールアバウトグループの全容
総合情報サイト「All About」を運営する株式会社オールアバウトを中核とし、トライアルECを展開する株式会社オールアバウトライフマーケティングや、生涯学習事業の株式会社オールアバウトライフワークスなど、専門家の個のチカラをベースにした様々なサービスを提供しています。M&Aなどを通して、現在オールアバウトグループは合計で7つの会社で構成されています。
この中で広報部門を正式に設けているのは、株式会社オールアバウトのみとなっており、私含め3名体制で、これら全てのグループ会社の広報業務を担当しています。
さて前提のお話はこれくらいにし、肝心の広報チームの活動内容に入ります。
さて前提のお話はこれくらいにし、肝心の広報チームの活動内容に入ります。
■広報チームが推進する4つのPR
成長ステージとともに弊社におけるPRの価値・役割は微妙に変化しているのですが、現在、以下の4つのPRを推進しています。
①事業貢献に繋がるサービスPR
②ブランド価値向上のためコーポレートPR
③専門家の活躍機会を創出するガイドPR
④社員のエンゲージメントを最大化するインナーPR
①事業貢献に繋がるサービスPR
②ブランド価値向上のためコーポレートPR
③専門家の活躍機会を創出するガイドPR
④社員のエンゲージメントを最大化するインナーPR
①事業貢献に繋がるサービスPR
前述のとおり、オールアバウトグループのサービスは、企業や代理店を対象にしたネット広告ビジネスに始まり、多くの生活者にお得な価格で食品・日用品の試し買いの機会を提供するトライアルECなど、一般ユーザから広告出稿企業、果ては専門家まで、様々なステークホルダーに向けて展開されています。
これらどのようなサービスのPRを担当する上でも、広報チームが重要視しているのが、いかにその活動が事業の成長に貢献できるか?です。
アプリであればダウンロード数、広告ソリューションであれば新規顧客からの問い合わせ数などなど。
広報業界で効果測定の話はいつも議論されており、その代表的なものとして、「メディア露出数」、「広告費換算」などが挙げられますが、弊社ではそれだけを追う事は極力避けるようにしています。それ以上に、案件毎のターゲットメディアと、露出した際の文脈をセットで考えるようにしています。
とまあ、カッコ良く言い放っておりますが、事業貢献できているかというとまだまだ道半ばでございます……(汗
これらどのようなサービスのPRを担当する上でも、広報チームが重要視しているのが、いかにその活動が事業の成長に貢献できるか?です。
アプリであればダウンロード数、広告ソリューションであれば新規顧客からの問い合わせ数などなど。
広報業界で効果測定の話はいつも議論されており、その代表的なものとして、「メディア露出数」、「広告費換算」などが挙げられますが、弊社ではそれだけを追う事は極力避けるようにしています。それ以上に、案件毎のターゲットメディアと、露出した際の文脈をセットで考えるようにしています。
とまあ、カッコ良く言い放っておりますが、事業貢献できているかというとまだまだ道半ばでございます……(汗
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK
-
【ライフカレッジ #9、 1/22(金)20時スタート】マネー相談の人気連載を担当するベテランFPが解説! withコロナ時代の今、知っておくべき「令和3年のお金の計画講座」
-
【ライフカレッジ #8、 1/9(土)10時スタート】1万人のカラダを変えたパーソナルトレーナーがテクニックを伝授! 「お正月太り撃退エクササイズ講座」
-
なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】
-
【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました
-
All About「国民の決断」アワード