• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <部署紹介 vol.8>グローバル推進室

ヒト

<部署紹介 vol.8>グローバル推進室

2022.1.28

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<部署紹介 vol.8>グローバル推進室

オールアバウトに関わる様々な”ヒト”のほか、部署にもフォーカスし、その内情を分かりやすくご紹介する本コーナー。第8弾はグローバル推進室をご紹介します。

  • オールアバウト
  • グローバル
  • 社員コラム
  • 部署紹介
みなさん、こんにちは。グローバル推進室の横室です。

オールアバウトの部署別紹介第8弾として、グローバル推進室をご紹介します。「え、オールアバウトさんって国内事業以外も展開されているんですか!?」なんて言われることも未だにありますが、グローバル事業も【しっかり】行っていますので、今回は、我々グローバル推進室のアレコレをご紹介しますね!

■グローバル推進室のミッション

簡単にお伝えすると、「【ヒト】ネットワークを活用し、日本の魅力を海外へ発信することで興味関心を向上させること」です。何やら壮大に聞こえますが……本当に壮大です。具体的な仕事については後述しますが、【ヒト】ネットワークを軸とした価値提供というポイントは、当社全体に通じるものでもあります。

グローバル推進室の【ヒト】ネットワークは、私たちメンバーが独自に持つ資産で、様々なパートナー形態を含意しています。我々と海外販路開拓などのビジネスをご一緒してくださる方、オンライン・オフライン問わずコンテンツを作成してくださる方、世界中へ発信力のある方、【ヒト】ネットワークを更に広げてくださる方……など、世界中に心強いパートナーがいます。

しかし、ただ協力をお願いするだけではなく、あくまでお互いがHAPPYな状況で継続的にパートナー関係でいられることを我々の強みとしています。

■グローバル推進室の業務内容

最近、「施策としては、インバウンド向けなのですか?アウトバウンドも対応しているのですか?」という質問をよくいただきますが、我々の答えは、「どちらも」です。


ご存知のとおり、日本政府は2030年までに年間の訪日外国人観光客数を6,000万人にするという政策目標を掲げています。6,000万人というその数値は、新型コロナウィルス感染症の影響によりかなり厳しい状況とはなっておりますが、往来再開後に日本に訪れたいと思う外国人旅行者も少なくありません。よって我々はインバウンド事業も行い日本の魅力を届けるお手伝いをしておりますが、その上でアウトバウンド事業も切り離せないものと考えています。

具体的な業務内容としては、
①営業・企画・制作・ディレクション・広告運用
②メディアを主とした編集
に分かれます。
個人の業務範囲を広くとらえて、営業と制作、制作と編集、など「1人2役以上」を基本としているのは我々の特徴かもしれません。

実際に我々が提案するクライアントの課題解決手段は多岐に渡ります。日本の地方部においての外国人セミナーの実施、外国人・外国メディア・海外有識者の招請、外国人視点でのコンテンツの拡散、プロジェクトのブランディングの一環としてのロゴのデザインとタグライン制作、規模の大きなもので言えばNYにおける国連総会に合わせた政財界リーダーを招いた日本政府主催のレセプションの実施……など、挙げればキリがありません。(個人的にはこのチームはもう「何屋」でもない、プロフェッショナル集団と思っています。)ただ、一貫して、我々が持つ【ヒト】ネットワークという資産との組み合わせで事業を推進しています。
また、グローバル推進室では5言語(英語、繁体字、簡体字、タイ語、韓国語)対応の日本総合情報サイト「All About Japan」を運営しています。編集者は全員外国人で、グローバル推進室を「ワールドワイド」にしてくれています。
              多言語対応の日本総合情報サイト「All About Japan」

              多言語対応の日本総合情報サイト「All About Japan」

編集者がそれぞれ自国の【ヒト】(コンテンツパートナー)たちをネットワークし、集約したコンテンツをメディアとして掲載するため、言語毎でコンテンツの書き方も長さも全く異なります。(タイ人には日本の若者文化がウケる!等、興味深い数値結果が出ることもちらほら。)

外国人編集者が日々、FBの数値チェックや問い合わせ対応など、細かな対応も行ってくれているおかげで、ユーザが何に興味をもっているか等、リアルな市場ニーズを把握することができます。

■グローバル推進室の強み・雰囲気

異国情緒あふれる雰囲気のグループとして、強みと思える部分は大きく2点あります。

一つ目は、様々な国からの出身者がいるので、日本人にはない感覚を日々与えてもらえることです。このチームにジョインした際には、私の中の様々な「当たり前」が総崩れしたほど、気づかない内に凝り固まっていたものの見方をほぐしてもらえるような気がします。また、提案の際にも「本物の外国人視点」を入れられることは、自分にはない感覚も取り入れられ、営業としても大きな強みです。

■参考記事■【ハロウィンパーティーの開催レポート】仮装対決で豪華賞品をゲットしたのは……?

■参考記事■【ハロウィンパーティーの開催レポート】仮装対決で豪華賞品をゲットしたのは……?
グローバル推進室が毎年企画する全社をあげてのハロウィンパーティーの様子をレポートします。
二つ目は、誤解を恐れず言うなれば、「強い人間」が多いチームであることです。プロジェクト単位で営業・制作・デザイナーでミーティングをする際にも、圧倒的な役割意識と当事者意識があるメンバーばかりなので「話が早い」です。グローバルな環境にいたメンバーが多いからなのか、とにかく全員がタフです。(前のめりに話すメンバーが多いので、企画会議等では止まることのないアイデアに驚かされます。)
26 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2022.3.25

    <部署紹介 vol.6>経営管理部

    <部署紹介 vol.6>経営管理部

  • ヒト

    2022.3.22

    <部署紹介 vol.1> 広報グループ

    <部署紹介 vol.1> 広報グループ

  • ヒト

    2022.3.18

    <部署紹介 vol.3>システム部

    <部署紹介 vol.3>システム部

  • ヒト

    2022.2.25

    <部署紹介 Vol.13>「『社員』を豊かに、『会社』を元気に。」を目指して組織力の強化を図る人事総務グループ

    <部署紹介 Vol.13>「『社員』を豊かに、『会社』を元気に。」を目指して組織力の強化を図る人事総務グループ

  • ヒト

    2019.12.20

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

    <12月の新メンバー>大好きなWebメディアの仕事を通じて、日本と中国の人と人をつなぐ存在になりたい!(グローバル推進室・王)

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • Leaders

    2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • ライフカレッジ

    2025.1.30

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  4. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  5. ヒト

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

  1. ヒト

    <6月の新メンバー>柔軟なスタンスでチャレンジし、楽しさや新たな価値を提供したい!(オールアバウトライフマーケティング 営業推進部・大島)

    <6月の新メンバー>柔軟なスタンスでチャレンジし、楽しさや新たな価値を提供したい!(オールアバウトライフマーケティング 営業推進部・大島)

  2. ライフカレッジ

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

    支出を減らす5つのテクニックも解説!「NISAからポイ活まで丸わかり!最新マネー活用術講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ヒト

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

    <7月の新メンバー>“他者志向”を徹底し、お客様にとって唯一無二のパートナーになる(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・小野寺)

  5. ガイドと●●してみた

    ビニール袋が●●に!?夏のレジャーに備えて知っておきたい応急処置7選まとめ

    ビニール袋が●●に!?夏のレジャーに備えて知っておきたい応急処置7選まとめ

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • 2023.12.27

    メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

  • 2025.5.29

    【ゴチエビス vol.39】パン食べ放題のお店! お腹いっぱい食べたいときはここ! @恵比寿ガーデンプレイス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.