• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・藤田

ヒト

<新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・藤田

2025.5.30

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・藤田

2025年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • Sales&Marketing部
  • 入社エントリー
  • 新卒

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

大学のゼミ活動において、「学生との交流を通じた高齢者の運動不足解消」を目的としたビジネスモデルを企画したことです。

企画を進めるにあたり、本質的な取り組みにするためには、様々な観点から見た課題点を追求し、それを叶える施策を実行する必要があると考え、高齢者や施設の人など、できるだけ多くのサンプルをとる、ということを実行しました。多くの方にアンケートをとることができ、実際に参加していただいた高齢者の方の満足度が高い企画を実現できたことは、自分にとっても良い経験になったと思っています。

■オールアバウトへの入社理由は?

自身の就活軸に一番マッチしている会社だったからです。

就活軸であった価値提供の部分を主に重要視して考えていたのですが、軸の中でも「ヒトがいい環境」という点でこの会社に入社することを決めました。自身が組織の中で物事を進めるときに、委縮して自己主張ができないことが多かったのですが、面接を通じてヒトの良さが本当に伝わったことで、この会社なら自分の意見が言える環境があると感じ入社したい気持ちが強くなりました。

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

軸にしていたものは3つあります。

1つ目は、「価値観を広げられるように、様々な業界と関われること」です。高校時代の部活で自分の成長につながった経験から、価値観を広げられるようにメディア系や出版社を受けていました。

2つ目は、「挑戦・行動力を後押ししてくれる環境」です。正当な評価制度が整っており、行動力を後押ししてくれる環境だと感じたためです。

3つ目は、「ヒトがいい環境」です。面接の場で1番素の自分で話すことができていた。そんな自分らしく話せる環境であれば、切磋琢磨し合える関係性が作れると感じたからです。

■今後、オールアバウトをどんな企業にしたいですか? またそこで何をしていたい?

「信頼できて、次どうすればいいのかを手助けしてくれる」企業にしたいです。

生活者が本当に助かるものを作る企業を目指す中で、私自身もどうすれば人の役に立てるか学び、成長していきたいです。そのため「人に伝える力」や「問題を解決するヒントを見つける力」をしっかり身につけたいです。将来的には、もっとたくさんの人に役立つような新しい企画を考えて、チームを引っ張っていけるようになりたいと思っています。

「あのオールアバウトの一員なんだ!」と胸を張れるような仕事をするために、日々自己研鑽に励んでいきたいと思います。

■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?

10年後、「課題解決をしながら、改善できる新しい価値観を与えられる人になる」ことを目標に業務を行っていきたいです。

ひとつの業務領域に留まらず、様々なプロジェクトや、可能であれば異なる部署での経験も積みたいです。多様な課題に挑戦し、解決策を生み出す経験を重ねることで、より広い視野と高い専門性を身につけたいです。そのために必要な挑戦と経験を、この会社で貪欲に吸収していきたいと考えています。

■座右の銘とその理由は?

「100点は無理かもしれない。でもMAXなら出せる。」です。

芸能人の方の言葉ですが、小学生の時にこの言葉に出会った私は、テストしかり、どんなことでも高得点を取ることしか意味がないのかと思っていました。しかし、年を重ねていくうちに100点を取れなかったとしても過程や納得のいく結果になれば成長につながることを理解し、できるだけこのスタンスで日常生活を送るよう心がけています。

■熱く語れるモノ、コトは?

「テニス」です!

小学生のころ、周りがサッカーや野球をやっている中で、周りと同じことをやることが嫌だと考えていた私は、友達の中で誰もやっていなかったテニスを始めることにしました。その時から始めたテニスは、現在の私の人生観を形作った一番大きなものだと考えています! 長く続けている分、テニスに関しては結構熱くなることが多いかもしれません。ひそかに会社のテニス部を復活させたい気持ちがあります!
39 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.6.10

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

  • ヒト

    2025.6.9

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

  • ヒト

    2025.6.6

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 メディアプロデュース部・宮前

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 メディアプロデュース部・宮前

  • ヒト

    2025.6.5

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部 アカウントプランニンググループ・尾山

  • ヒト

    2025.6.4

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケテイングソリューション部 アカウントプランニンググループ・寺田

    <新入社員への10の質問>オールアバウトパートナーズ マーケテイングソリューション部 アカウントプランニンググループ・寺田

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2024.12.19

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

  2. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  3. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  4. Players

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  2. Leaders

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  3. ヒト

    <8月の新メンバー>関わる人すべてに頼られる存在になりたい!(オールアバウトライフマーケティング カスタマーサクセス室・渡引)

    <8月の新メンバー>関わる人すべてに頼られる存在になりたい!(オールアバウトライフマーケティング カスタマーサクセス室・渡引)

  4. ヒト

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

    <8月の新メンバー>経理のキャリアを深めるために幅広い業務にチャレンジしたい!(経営管理部 経理・経営企画グループ・須崎)

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.