• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・金子

ヒト

<新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・金子

2025.6.3

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

<新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・金子

2025年度、新卒入社したフレッシャーズにあんなことやこんなことを質問してみました。

  • Sales&Marketing部
  • 入社エントリー
  • 新卒

■学生時代にチカラを入れていたことはなんですか?

アミューズメントゲーム施設のオープニングスタッフとして2年間従事しました!

入社まもない頃、お客様に質の良い楽しさを感じていただく施設において、受付対応は第一印象を担う重要な役割であることを学びました。そこで、どのようなオペレーションを組めば、お客様にとって最も迅速・快適で気持ちの良い対応を提供できるか考え、社員や同僚との意見交換会を開き、多様な観点から改善点を挙げることで、受付における効率およびホスピタリティの向上に努めました。

その結果、Google Mapsでの店舗の口コミ評価 4.8/5 という、高評価獲得に貢献することができました。また、社長からの指名を受け、受付チームのリーダーとなり昇給を受けることができただけでなく、受付対応のマニュアル製作や新メニュー・新プロジェクトの考案、店舗SNSの運用等、幅広い業務を任せていただけるようになりました。

このように働く環境を周囲と作っていく場を経験したことで、自身の協調性や自主性が向上し、誰に対しても自ら発言することを恐れなくなりました。また、仕事に対する個人のモチベーション維持の方法やチーム自体の成長の仕方についても学び、考えるきっかけにもなりました。

■オールアバウトへの入社理由は?

日頃の自分自身の考え方や行動と、オールアバウトの理念や人物像がマッチしていたためです。

特に企業理念である「個人を豊かに、社会を元気に。」という言葉は、「私の行動で一人でも多くの人を幸せに、豊かに、明るくする」という人生の目標と重なっており、この会社で働くことを通して自分の目標が叶えられると確信しました。また、内定をいただくまでの役員の方々との会話の雰囲気や社内の様子、人柄など、直感的にここに行くべきだ! と感じた部分も大きいです。

■会社を選ぶ上で軸にしていたものはなんですか?

2点あります。

1点目は、誠実なメディアであることです。「私の行動で一人でも多くの人を幸せに、豊かに、明るくする」という人生の目標に基づき、誠実で個人に寄り添った情報発信ができるメディア・広告・エンタメ関連を中心に選びました。

2点目は、風通しの良い会社の雰囲気です。会社に所属して働く意味について、人と深く協働することで、自分だけではなし得ない成果や成長が出せることだと考えていたため、実際に会社へ行った際の社員の方々の人柄や空気感、意見交換やフィードバックが積極的に行われており成長しやすい環境か、というところに注目していました。

■今後、オールアバウトをどんな企業にしたいですか? またそこで何をしていたい?

老若男女から頼っていただける企業にしたいです。

現代はSNSの発達に伴って、多くの人が豊富な情報に簡単にアクセスできるようになった一方で、その真偽が曖昧なために振り回され、かえって迷ってしまうことも多いと思います。メディア「All About」の強みは、専門家により信頼度の高い情報提供ができる点、そして事業が多岐に渡る中で、様々なノウハウを持っている点だと思います。この時代にハイクオリティな情報やノウハウを提供できる、という面を武器にAll Aboutをもっと広くの年代に届け、人々を多様なアプローチで支えられるようにしたいです。そのために、まずはZ世代や今後時代を担ってゆくα世代に対する施策を考える必要があると思うので、常に世の中の動向やトレンドに敏感にアンテナを張り、この先の時代にも活きるビジネスに貢献したいです。

■現在の夢・野望、今後のキャリアビジョンは?

「私の行動で一人でも多くの人を幸せに、豊かに、明るくする」という野望を叶えるためには、重要なプロジェクトを任せてもらえるような人材になる必要があると思います。そのため、まずは一つひとつの仕事に対して真正面から向き合い、着実に成果を積み上げて、できることを増やしていきたいです。

■オールアバウトの魅力とは?

社員の方々が常に温かく、良い空気感で関わり合い、ともに上を目指していらっしゃる部分です。まだ入社して間もないですが、どの部署の事業説明においてもそれぞれが今後の課題を明白にし、改善しようと試行錯誤していらっしゃっているところが印象的でした。

■座右の銘とその理由は?

「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」という言葉です。

私自身、人見知りや考えすぎてしまう性格から、なかなか人に話しかけられなかったり、考えを行動に移す勇気が出なかったりすることがあります。しかし、そんなときはこの言葉が、一歩踏み出すきっかけになっています。とりあえず踏み出せば可能性が広がるし、成功/失敗にかかわらず、踏み出した経験は自分の成長に必ず繋がり、未来の自分のためになると信じているので、この先も忘れず大切にしていきたい考え方です。
38 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • ヒト

    2025.5.30

    <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・藤田

    <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・藤田

  • ヒト

    2025.5.26

    <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・田中

    <新入社員への10の質問>PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・田中

  • ヒト

    2025.9.16

    <9月の新メンバー>広告・マーケティングの経験を活かし、「PrimeAd」の成長をリードしていきたい(PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・井上)

    <9月の新メンバー>広告・マーケティングの経験を活かし、「PrimeAd」の成長をリードしていきたい(PrimeAd事業部 Sales&Marketing部・井上)

  • ヒト

    2025.6.10

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

    <新入社員への10の質問>オールアバウトナビ ソーシャルメディア戦略部 アカウントグロースグループ・倉持

  • ヒト

    2025.6.9

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

    <新入社員への10の質問>メディア事業部 開発部 メディア開発グループ・川崎

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2024.12.19

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • Players

    2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  3. Leaders

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  1. ライフカレッジ

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

    物価高の今学びたい!「経済不安・物価上昇に備える!NISA活用講座」

  2. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  3. ヒト

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

    <9月の新メンバー>人と会社の成長を支える人事として、新たな挑戦をしたい(経営管理部 人事総務グループ・ゴクデン)

  4. ヒト

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

    <9月の新メンバー>「頼んでよかった」と言われる存在を目指して(オールアバウトライフマーケティング システム開発部・山田)

  5. Quotes

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

    優秀な人を真似することを頑張っていた頃、言われてハッとした恩師の言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.