• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • お知らせ
  • 2018年3月期決算説明会を行いました

お知らせ

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
ここからは、セグメントごとに掘り下げてご説明申し上げたいと思います。

まずは、マーケティングソリューションセグメントです。(スライドに)ロゴがいろいろと並んでいますが、それぞれインターネットで展開している、メディアプラットフォームのサービスのロゴです。だいぶ、増えてまいりました。

マーケティングソリューションの売上・営業損益推移(四半期)

まずは、こちらのセグメントのハイライトをご紹介したいと思います。

一昨年度末……昨年の頭から実質機能していますが、日本テレビとの資本提携を始めています。昨年度の中では2つの取り組みをやろうということで、ご報告を申し上げたと思います。

1つは、ソーシャルメディアとテレビの組み合わせで、新しいことを目指していく。このセグメントは、その部分に該当するものです。ソーシャルメディアの戦略子会社であるオールアバウトナビに、期中はさらに追加で、日本テレビからご出資をいただきました。

この会社が、実質合弁企業になるように進化するというかたちになって、その効果もあり、オールアバウトナビの売上・利益が、まだまだ成長段階ではありますが、倍増しました。

また、もう1つのハイライトは、インバウンド需要ですね。東京オリンピックに向けて、海外からのお客さまが増え続けていますが、そのような市場に対して数年前から取り組んでいる、日本のよさを伝えるための海外向けの情報サイトとして「All About JAPAN」というサービスを行っています。こちらも成長いたしまして、そのサービスだけでも、利益が1億円を超えているというかたちです。

このような業容拡大に伴いまして、人を中心とした固定費が増加していますが、それを上回り、前期比で2億円以上の利益に貢献しています。

売上・営業損益の四半期推移は、こちらのグラフのとおりです。

マーケティングソリューションの営業費用の明細推移(四半期)

マーケティングソリューションの営業費用の四半期推移が、こちらに示されています。

自社コンテンツや広告への集客力向上(のため、外部誘導枠の調達が増加しました)。例えば、All Aboutという1つのメディアをとっても、お越しいただくユーザーは月間で3,000万人規模です。

今や、生活者・利用者のみなさまからすると、インターネット全体が1つのメディアとなっています。そのため、All Aboutという場にお越しいただかなくても、我々のコンテンツをご利用いただけるようにしなくてはいけないということで、さまざまな場所にコンテンツを配信しています、提携など(を行い)いろいろなかたちで露出するようになっています。

それは、アプリもあれば、ソーシャルメディアのサイトもあれば(ということで)いろいろなところ(と提携しているの)ですが。そのようなところが増えるに従って外部との連携で集客・送客することも増えました。外部の誘導枠も、広告主さまに提供していくことがあります。

そのような場合には、ある種原価の増加になり(それにともない)売上も増加するような構造があります。

また、人材を中心として、メディアの開発等のために投資もしています。その部分の固定費が、若干ですが、上がったというかたちです。

マーケティングソリューションの主要トピックス

このセグメントの定性的なトピックはたくさんあるのですが、今日はお時間の関係もあるので、2つほどご紹介したいと思います。

1つ目は、冒頭で申し上げた日本テレビとの取り組みです。ソーシャルメディアとテレビのシナジーを(スマホ・SNS時代で)どうやってやっていくのかという(最適化にあたり)第1弾を始めているということで、「チルテレ」というショート動画メディアを始めています。これを、後ほどご紹介したいと思います。

2つ目は、昨今我々のプレーヤーや業界では、必ずデータという言葉が出てまいります。AIやディープラーニングのもとになるデータを、いかに拡充・蓄積し利活用していくのかというところがございます。オールアバウトも、古くからデータの蓄積・活用にはこだわっていまして、このようなデータ活用をさらに進化させるかたちで、広告主のみなさまのコンテンツマーケティングのお手伝いが進んだということです。このあたりを、後ほどトピックとしてご紹介したいと思います。

マーケティングソリューションのハイライト①

「チルテレ」です。そもそも「チル」という言葉は、耳慣れないかもしれません。とくに10代、20代の若い方を中心に(流行っている言葉で)もともとはヒップホップで「チルアウト」という用語がございます。日本語にするといろいろな訳がありますが、「まったりする」「のんびりする」「くつろぐ」とか、そのような意味をとっています。今は若い方の間で、ソーシャルメディア上で「チルってる」「チルする」とかいうのが、流行り出しています。

その「チル」をとりまして、そのようなターゲット像……つまり、ミレニアル世代向けに動画を中心としてリーチをしていこうという戦略意図のメディアになります。

また、構造として新しい取り組みでいうと、そのような動画のコンテンツは、日本テレビは当然お持ちで、どんどんつくっていただく能力が高い部分で、我々は一緒にやらせていただいています。その部分と合わせて、テレビ・インターネット・スマートフォンなど、いろいろなもののデバイスや環境の変化が起こっている中で、どのように多くの人にリーチしていくのかという構造が、複雑化しています。

いろいろな方法でいろいろなお客さまにリーチしていくということを、業界では「分散型」と言っています。分散型メディアの構造にチャレンジすることが、もう1つのポイントです。

そのような中でいうと、あまり長い時間の動画というよりは短尺(の動画)になりまして、さくさくと見て楽しんでいただけるということです。「ミレニアル世代のユーザーに向け、スマホ・SNS時代に最適化したショート動画メディア『チルテレ』を開始」を始めています。

昨年(平成29年)12月に、β版を開始しました。β版というのは業界用語で、まだ完全版ではなくて、いったんテスト版として公開して、いろいろなご意見をいただくものです。

4月から本格スタートとなっていまして、そのコンテンツのお届け方法の1つとして、週1回のBS日テレの30分番組の「チルテレ」というそのもの(の番組名)にしました。その番組枠と、我々のオールアバウトナビが持っているFacebookを中心としたソーシャルメディアの、440万人のリーチを組み合わせる。

さらに民放各社でやっていらっしゃる「TVer」という、見逃したあとの番組を見るサイトがございます。こちらも、かなり多くのアプリのダウンロード数があります。もう約1,000万のダウンロード数がございまして、ここにも配信するということです。

このような組み合わせでメディアを開始するということを、まだ実験的な部分もあるかと思いますが、始めています。

収益としては、動画のタイアップ広告をここに流していくということも、チャレンジとして始まっていることを、トピックスとしてご紹介したいと思います。

出だしとしては、初めての試みなので非常に関心が高く、業界もしくは広告主のみなさまから(引き合いを)いただいているという状態です。

マーケティングソリューションのハイライト② -ⅰ

109 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
PAGETOP

Related関連記事

  • コト

    2025.8.7

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

  • コト

    2025.5.13

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

  • コト

    2025.2.10

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.11.12

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.8.8

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 人事制度

    2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • Leaders

    2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  2. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Players

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  1. ライフカレッジ

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

    冷蔵庫・クローゼットのごちゃごちゃを解消!「年末までにスッキリ!お片付け&年末大掃除講座」

  2. ライフカレッジ

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

    賢いお金の増やし方を学ぼう!「今さら聞けないNISA・iDeCoも解説!資産運用講座」

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Quotes

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

    頑張り方を見直すきっかけになった言葉

Column連載コラム

Leaders

  • 2025.8.28

    「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

もっと見る

Players

  • 2025.10.16

    社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.10.23

    【ゴチエビス vol.44】リフレッシュにぴったり! 店内の雰囲気が楽しいメキシカンレストラン

  • 2025.9.25

    【ゴチエビス vol.43】オフィス近くで、“本場の明洞餃子”をサクッと。

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.