• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • コト
  • オールアバウト社員が考えるポストコロナ時代の働き方は? 社員アンケートを大公開

コト

オールアバウト社員が考えるポストコロナ時代の働き方は? 社員アンケートを大公開

2020.6.19

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

オールアバウト社員が考えるポストコロナ時代の働き方は? 社員アンケートを大公開

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年2月末から原則的に出社・外出を禁止にしているオールアバウトグループ(2020年6月19日から一部ルールを変更予定)。まだコロナ影響が完全に収束したとはいえないなか、今後の働き方をどうするか。新しい働き方を考えるうえで、長期にわたる在宅勤務に対して社員にアンケートをとりました。

  • リモートワーク
  • 働き方
みなさんこんにちは、広報の大貫です。
これまでの記事でも紹介してきましたが、弊社は新型コロナウイルス対策として2月末から原則的に出社・外出は禁止。緊急事態宣言の解除以降は出社できる条件を緩和し、今後の働き方については各事業の裁量で最適解を判断する方針になる予定ですが、現時点では、ほぼ全社員が在宅勤務を継続している状況です。

オールアバウトでは2018年2月よりリモートワーク制度を導入していたものの、これだけの長期間、全社員への強制在宅勤務要請は当然ながら初めて。まだコロナ影響が完全に収束したとはいえないなか、withコロナ時代の新しい生活様式、働き方のNew Normalを考えていく必要があるなか、オールアバウト社員が在宅勤務をどう捉えているか、アンケートを実施しました。

本記事ではアンケート結果とあわせ、オールアバウトのジェネラルマネジャーがどのように働き方について考えているか、そのインタビュー内容もあわせてお伝えします。

■約6割の社員が在宅勤務でポジティブな変化があったと回答

在宅勤務による自身の変化について聞いたところ、ポジティブな変化が多かったと回答した社員は約6割となりました(ポジティブな変化が多かった:19.3%と、どちらかというと多かった:45.0%の合算値)。ネガティブな変化を感じた社員は全体の約2割(ネガティブな変化が多かった:2.5%と、どちらかというと多かった:17.3%の合算値)で、残りの15.8%は「今までと変わらない」と回答しました。

■在宅勤務でよくなったことは「時間」「家事・用事への対応」「睡眠」「食事」などのライフ面。業務効率も約4割。

次に、在宅勤務によって改善されたことを聞いたところ、約9割の社員が通勤時間の削減など「時間」ができたことをあげ、1位となりました。続く2位は「家事・用事への対応」、3位は「睡眠」4位は「食事」5位は「お金」となり、生活面での改善要素が上位にランクインしました。

1日のなかで時間に余裕が生まれ、家にいる時間が増えたことで、プライベートでのタスクが片付く、食事面も整う、睡眠時間が増え、外食などの交際費が減るといったことが、在宅勤務のプラス面として評価されているようです。

業務に関しては、約4割の社員が「業務内容と質」がよくなったと回答し、6位にランクインしています。

■在宅勤務で悪くなったこと・困ったことは「フィジカルコンディション」「運動」「作業環境」

続いて、在宅勤務で困っていること・悪くなったことを聞いたところ、「フィジカルコンディション」「運動」「作業環境」などが上位になりましたが、いずれも約3割と比較的少数であることもわかりました。

一方で、“(悪化したが)許容範囲”と捉えられていることを聞くと、1位「社員間のコミュニケーション」、2位「お金」でそれぞれ約4割。3位が「フィジカルコンディション」「作業環境」(約3割)となりました。社員によって課題感に差はあるものの、やはり運動不足や作業環境が整わない ことによる、身体への影響は大きいといえます。

■約6割の管理職「在宅勤務によるメンバーのパフォーマンス変化は特になし」

この在宅勤務中のメンバーのパフォーマンスについて、管理職はどのように感じているのでしょうか?オールアバウトの管理職を対象に調べたところ、「特に影響は出ていない」が最も多く、約6割の人がそのように回答しました。

■在宅勤務のマネジメント、変わらないが半数。やりにくくなったも半数。

続いて、在宅勤務中のメンバーのマネジメントについて影響があったかを聞くと、「今までと変わらない」と回答した割合と、「どちらかというとしにくくなった」と回答した割合
がそれぞれ半数となりました。
26 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Related関連記事

  • コト

    2018.8.10

    リモートワーク試験導入から見えた手応えと課題点  ※社員アンケート結果付き※

    リモートワーク試験導入から見えた手応えと課題点 ※社員アンケート結果付き※

  • ガイドと●●してみた

    2020.7.17

    All About「靴」ガイドが伝授する靴磨きの基本。コツは女性のスキンケアの仕方にあり!

    All About「靴」ガイドが伝授する靴磨きの基本。コツは女性のスキンケアの仕方にあり!

  • ガイドと●●してみた

    2020.6.5

    コロナ休校でもおうちで楽しもう! All About「工作」ガイドが教える、折り紙工作講座をレポート

    コロナ休校でもおうちで楽しもう! All About「工作」ガイドが教える、折り紙工作講座をレポート

  • ガイドと●●してみた

    2020.5.22

    運動不足の体に喝! All About「男のダイエット・ボディメイク」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。

    運動不足の体に喝! All About「男のダイエット・ボディメイク」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。

  • ガイドと●●してみた

    2020.5.1

    リモートワークで凝り固まった表情筋をほぐす! 「顔ヨガ・表情筋研究家」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。

    リモートワークで凝り固まった表情筋をほぐす! 「顔ヨガ・表情筋研究家」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。

Recommendオススメ

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • Players

    2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • Leaders

    2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • ライフカレッジ

    2025.1.30

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

    つらい手足の冷えを改善!「代謝アップでぽかぽかの体に!冷え対策ヨガ講座」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  2. ライフカレッジ

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

  3. ライフカレッジ

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  1. ライフカレッジ

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

  2. コト

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

  3. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ヒト

    <4月の新メンバー>培ってきた経験を生かし、オールアバウトグループの成長に貢献したい!(PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループ・髙橋)

    <4月の新メンバー>培ってきた経験を生かし、オールアバウトグループの成長に貢献したい!(PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループ・髙橋)

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • 2023.12.27

    メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  • 2025.3.25

    【ゴチエビス vol.37】創業50年の老舗洋食店で味わう、牛タンオムライスが絶品!

  • 2025.2.27

    【ゴチエビス vol.36】疲れているときに元気をもらえるボリューム満点ランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • PrimeAd
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.