• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • お知らせ
  • 2019年3月期第2四半期決算説明会をおこないました。

お知らせ

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
コンシューマサービスの主要トピックスを、3点申し上げます。3点に申し上げたあとに、このセグメントにおいて、特に「サンプル百貨店」の収益構造について補足説明をさせていただければと思います。

それでは、1点ずつご説明申し上げたいと思います。

コンシューマサービスのハイライト①

まず1つ目が、収益を引っ張っている「サンプル百貨店」ですが、この上期に利用者数が200万人を突破いたしました。

「どこまでいくのか?」という話ですが、(サンプル百貨店が)ターゲットにしているのが子育て世帯です。全国で1,200万世帯がありまして、扱っているものがどなたにでもお試しいただける商品群ですので、その1,200万世帯を上限として、どれぐらい(の利用者を)取っていけるのかということです。

現状の利用世帯で言うと、今はまだそのうちの20パーセントにも満たないぐらいの部分だと思っていますので、まだ大きな成長余地があります。

また、もう少し広い目で見たECマーケットでは、年率で15パーセントぐらいの伸びが予測されていますので、この部分の成長にもグリップしていきたいと考えている次第です。
(総括すると)この上期において、利用者はさらに伸びました。

コンシューマサービスのハイライト②

2つ目は、一緒に取り組みをしているNTTドコモです。このNTTドコモに「dショッピング®」があり、この中で、今までも一緒にトライアルマーケティング等をやらせていただいていますが、さらに新たな取り組みとして「All About Life Marketing」という場を設定しています。

こちらでは、大手メーカーの商品をまとめ買いできるようなサービスを開始していまして、これまでの「サンプル百貨店」が提供しているトライアルマーケティングの(基盤の)さらなる増強に寄与できると考えています。

コンシューマサービスのハイライト③

先ほど申し上げた、女性向けのファッションサイト「ミューズコー」です。

「まだまだ、グループへの取り込みの途中です」と申し上げましたが、その部分をさらに推進するべく、(2018年)12月1日を予定していますが、ミューズコー社を分割、吸収して、ミューズコー社が行っている「ミューズコー」事業をオールアバウトライフマーケティング社に統合します。

残った法人ミューズコー社は、スタジオ機能的なサービスをグループ内外に提供していくような法人として、再成長させるという取り組みを考えています。

もともと「サンプル百貨店」でも、ファッション分野は扱っています。今は別オペレーションになっていますが、仕入先の統合管理や販路の統合・拡大、あとは「フルフィルメント」と言いますが、裏方のいろいろなプロセスも、より生産性向上を図り、収益体質を強化していきたいと思っています。

今は「(今後)どのような商品を扱っていくか」ということについて、ユーザー(の動向)を探りながら(考えて)やっていまして、方向性としては、ブランド品を中心としたところにフォーカスしていくことも含め、いろいろな改編を行っています。

来年度(2019年度)中には、(ミューズコー事業として)四半期ベースでの黒字化を達成していきたく、ファッションはEC分野で伸びしろが大きいと考えていますので、しっかりと取り組んでいきます。

サンプル百貨店のトライアルマーケティング事業の構造

この上期の収益変化をご説明するために、「サンプル百貨店」の構造を、あらためてご紹介します。

まず、全体で言いますと、「トライアルマーケティング」という事業をやっています。このトライアルマーケティングとは、通常のEコマースとはちょっと違った、特色のあるものです。

「話題の商品がお得に試せる」ということで、生活者のみなさまには、いろいろな商品を安く試すことができる場を提供する。また、一方で、売り手である企業のみなさまには、生活者のレビュー、いろいろなアンケートに対するお答えや、またインターネット上で口コミを生成していただくことで、いろいろなデータを収集する。

また、その結果、次の購買(タイミング)では、生活者のみなさまには、既存の流通網に行っていただくお手伝いをするという販売支援。このような価値を企業側に提供すること。これを「トライアルマーケティング」と言っています。

3つご説明しますが、最初は一番上の「新商品プロモーション」から立ち上がりまして、かなり拡大してきました。この新商品プロモーションは、その名のとおりで、例えば、飲料メーカーが新しい商品を出されたときに、弊社の基盤を使って「お試し買い」をしていただく。

この「お試し買い」が非常にポイントなのですが、送料込みの安い値段設定にしていますので、企業側からすると、送料負担がなく「お試し買い」をしていただけて、ユーザーの声(の収集)や店頭販売への誘導の後押しができるということで、伸びてまいりました。

それに加えまして、昨今は2番目の「在庫ソリューション」が、非常に大きく伸びています。これは、新商品だけにとらわれず、既存の在庫商品も活用して、トライアルマーケティングを行っていただく。今の売上で言うと、ここが一番大きい部分になっています。

さらに、昨期後半ぐらいから(一番下の)「販売支援」を、強化し始めまして、今期はさらに力を入れていくということをやっています。

こちらは、今は主にネット通販が販路となっているような企業の商品を、インターネット上でより販路拡大していただけるような機会を提供していく、ということです。どちらかというと、新商品プロモーションと在庫ソリューションは、今までは大手ナショナルブランドの扱いが多かったのですが、3番目(の販売支援)は、まずは通販を主軸とした企業の取扱いを増やしていく。

生活者のみなさまからすると、誰もが知っているような商品から(あまり知られていないような)ニッチな商品までお試しいただける。このようなかたちを目指しています。

3番目の部分も、送料込みの値段設定でいろいろなトライアルができますので、生活者から見ても企業から見ても、トライアルマーケティングを実践していただけると(いうことです)。今期は、これを1,000社規模で揃えていくということで、今はこの部分で営業人員を増加させています。これが、固定費の増加つながっている、ひとつの背景です。

このように、揃っている商品群をお試しいただくわけですが、生活者のみなさまにお試しいただく接点として、「サンプル百貨店」の自社サイトが最初に立ち上がり、ここが拡大できたと(いうことです)。

これに加えて、近年は外部の、顧客接点を持っていらっしゃるサイト……今はNTTドコモの「dショッピング®」が一番大きいのですが、そのようなところに、このそれぞれの軸を展開させていきながら、お試し機会を拡大していく。これが、今の「サンプル百貨店」の構造になっています。

この3番目のところ(販売支援)は、特に今投資をして、大きくしていこうとしているものです。

サンプル百貨店の上期収益を踏まえた改善ポイント

101 件
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
PAGETOP

Related関連記事

  • コト

    2025.8.7

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

    2026年3月期 第1四半期決算の補足説明を行いました

  • コト

    2025.5.13

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

  • コト

    2025.2.10

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.11.12

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第2四半期決算の補足説明をおこないました

  • コト

    2024.8.8

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

    2025年3月期 第1四半期決算の補足説明をおこないました

Recommendオススメ

  • Leaders

    2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • ライフカレッジ

    2025.8.12

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  • Players

    2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 人事制度

    2024.12.19

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

    社員間のネットワークをもっと広げて欲しい! オールアバウトグループ横断ではじまった「ネットワーキングランチ」とは?

  • 人事制度

    2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

  2. ライフカレッジ

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

    いまさら聞けない!「NISA・iDeCoの商品の選び方講座」

  3. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  4. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  5. Players

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  1. ライフカレッジ

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

    だるさ、むくみ、疲労感などがスッキリ!「夏バテ・夏の不調を解消!リフレッシュヨガ講座」

  2. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  3. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  4. ライフカレッジ

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

    あなたの貯金、目減りしているかも!?「物価高騰時代に備える!お金の増やし方・守り方講座」

  5. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.8.7

    まず、やってみる。マルチスキルで推進する「可能性無限大!」のメディア企画

  • 2025.7.10

    「超不器用」でも結果を出す。強みを活かすチームプレイから生まれたヒット施策

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.8.21

    【ゴチエビス vol.42】アジアンリゾート気分が味わえる! 辛さのカスタマイズもOK、本格インドカレーが楽しめるお店

  • 2025.7.24

    【ゴチエビス vol.41】ビルの隙間で出会う秘密のランチ。新感覚「つけナポリタン」

  • 2025.6.17

    【ゴチエビス vol.40】知る人ぞ知る隠れ家カフェで、小粋なワンプレートランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.6.26

    第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • 専門家サーチ
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.