オールアバウト
-
2019.7.11

Googleも知らない、世界の片隅で受け継がれていく言葉
社員が大切にしている言葉を紹介する連載企画「Quotes」。第3回に登場していただくのは、制作部の片山さん。小さい時におばあちゃんと起こした事件から生まれた言葉を紹介してもらいました。
-
2019.7.5

【ゴチエビス番外編 inベトナム】ハレの日にみんなで食べたいチキン料理
オールアバウトの所在地、恵比寿にある社員行きつけのお店をリレー方式で紹介する「ゴチエビス」。今回は番外編と称して、恵比寿から遠く離れたベトナム・ハノイからお届け! 紹介してくれるのは弊社のオフショア拠点であるベトナム・ハノイに駐在する「ラボ開発グループ」の三亀(みかめ)さんです!
-
2019.6.28

ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦
総合情報サイト「All About」の中でも多くのユーザーから支持を集めるマネー領域。人生100年時代に突入し、誰もがお金の不安を抱えている中、マネー領域として最も重視している考え方が「パーソナルファイナンス」だ。昨年10月に発足した部署横断の「金融プロジェクト」が目指す“パーソナルファイナンスの実現”への道筋を、アカウントプランニング部・平田さんとコンテンツプロデュース部の田川さんに聞いた。
-
2019.6.21

ジェネラルマネジャー・佐々木望の脳裏に焼き付いて離れない、アユタヤの“世捨て人”が発したひと言
社員が大切にしている言葉を紹介する連載企画「Quotes」。第2回に登場していただくのは、ガイドプロデュース部のジェネラルマネジャー・佐々木望さんです。まだ青臭かった大学生・佐々木さんの人生を決定づけた、ある“世捨て人”の金言を紹介してもらいました。
-
2019.6.21

All Aboutガイドが一堂に集結! 様々な“活躍の場”とのマッチングを試みる新たな取り組みも。
ガイドサービスグループの瀬戸です。専門家プラットフォーム「All About」で活躍する様々な領域の専門家、オールアバウトガイドが一堂に会するイベント「Red Ball Japan」を、2019年6月8日(土)に開催いたしました。
-
2019.6.14

<部署紹介 Vol.14>ベトナムからこんにちは! オールアバウトのオフショアを牽引するラボ開発グループ
オールアバウトで働く人をグループごとに紹介する部署紹介。第14弾はこの4月から本格始動した、弊社のオフショア、ベトナムと日本を行き来する「ラボ開発グループ」が登場!オフショア開発の経緯から、ベトナム駐在の暮らしっぷり、オフィスの様子まで色々お話いただきました!
-
2019.6.10

日本の家庭に、いま何が起きているのか?~ 孤独の伝染のメカニズムから ~【All Aboutコラムコンテスト優秀賞受賞作品】
総合情報サイト「All About」が誇る約900人の専門家(ガイド)によるコラムコンテスト。2019年上半期の注目キーワードと「私の見方」をテーマにコラムを募集。今回は、多数の応募作品の中から選ばれた優秀賞受賞作品をご紹介します。
-
2019.6.7

経験と勘にデータという武器をプラス。クライアントの課題にクリエイティブで応えたい
2001年から、累計7000本近くのタイアップ広告を作り続けている制作部。2016年11月に営業部と一体の組織となり、その後、さらにプラットフォーム開発部も加わる「3部一体」へと進化した。制作部 ジェネラルマネジャーの西川陽子さんに、制作部の進化と部を取り巻く環境の変化と今後について聞いた。
-
2019.5.31

All About PrimeAd、複数媒体でコンテンツマーケティングを推進する「メディアオーケストレーション」を開始!~パブリッシャーイベントも同時開催~
2019年4月、オールアバウトは、コンテンツマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd」に参画する、複数の提携メディアがコミュニケーションプランを設計する"メディアオーケストレーション"を開始しました。発表当日には、提携メディア、クライアントを招いてのパブリッシャーイベントも開催。本記事では当日のイベントを振り返りながら、「All About PrimeAd」を基盤に展開するメディアオーケストレーションの概要について、紹介いたします。
-
2019.5.10

「編集」とは誰のものなのか? 一億総編集者時代の今、立ち返る言葉
社員が大切にしている言葉、影響を受けた一言を紹介していく新コーナー「Quotes」。第1回目は「イチオシ」を担当するガイドプロデュース部の山田卓立さん。前職の恩師である町田さんに教わり、山田さんを育て、そしてオールアバウト執行役員にぶつけた言葉について書いていただきました。
Recommendオススメ
人事制度<
2025.6.26

第7回 よく踏み込んだで賞 門平さん・石野さんの「わたしの踏み込み」
人事制度<
2024.12.24

第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」
2025.8.28

「dショッピング」の進化を支えた現場リーダーが語る、人を巻き込むマネジメント
2025.10.16

社員の挑戦を支え、組織の未来を築く。会社を動かす「法務」の力







