はい。ポイントは主語述語を必ずつけさせること。
そこで、お父さんとお母さんの出番です。具体的に何がよかったか掘り下げていく。そうすると親子の会話も増えるし、子どもたちが自分の感情を表現できなくて、わかんないってモヤモヤしていたら、それはこういうこと?って言ってあげる。その積み重ねでボキャブラリーも増えますよ。
こういう風に書いたらいいよと親が教えていくと、どんどん文章力が向上すると思いますよ。たぶん親子のやり取りひとつで全然変わって来るんじゃないかな。
言葉を教えてあげる。そうするとボキャブラリーが増えていく。結局子どものボキャブラリーは親からでしか、増やす方法はないんですよ。
一同:(どよめき)えー!?
■そもそも本を読まない子はどうしたらいいの?
家族で図書館にいくのはおススメです。Back Number
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK











































