• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • 専門家
  • ガイドと●●してみた
  • 【前編】集中力がない?文章題が苦手!?子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

ガイドと●●してみた

Back Number
【前編】集中力がない?文章題が苦手!?子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

2019.7.12

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

【前編】集中力がない?文章題が苦手!?子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

子育て中の社員も多いオールアバウト。子どもはかわいいけれど、大きくなるにつれ、赤ちゃんの時とはまた別の心配事が出てくるもの。「這えば立て。立てば歩めの親心」とはいうものの、小学校に入りお勉強が始まれば、親の悩み事も加速度的に増していく! 「中学受験するの? できるの? その前に、うちの子、こんな体たらくでいいの!?」 というわけで、ママパパ社員が抱える「わが子の学習能力」に関する悩みを、モヤフォー研究所の子育て編にも登場したAll About「学習・受験」ガイドの宮本さんをゲストにお迎えして、洗いざらい聞いてみた!!

  • ガイドインタビュー
  • プロデューサー・ディレクター
  • モヤフォー研究所
  • 座談会
  • 役員
  • 社員インタビュー
◆座談会参加者プロフィール◆

箕作 聡(みつくり さとし)
執行役員・メディアビジネス本部長。
小2と年中女子のパパ。長女は小学校受験を経て、現在私立小学校に通学中。目下のところ本を読まないことが超絶心配。

柏口 真貴子(かしぐち まきこ)
事業開発部で新規事業の企画を担当。
小3男子のママ。公立の中学校に行ったら内申点で苦労しそうなので、中学受験をしたほうがよいのか、そうすると子どもの野球をやめさせなければならないのか……などお悩み中。

小松 美鈴(こまつ みすず)
プラットフォーム開発部・運用グループでコンテンツマーケティングの運用周りを担当。
小4、小1女子のママ。小4の娘は、中学受験を視野に入れ4月より入塾。読書は好きなのに、文章を書くのがとても苦手なことが悩みの種。

All About「学習・受験」ガイド宮本 毅(みやもと たけし)

大手の塾から独立し、吉祥寺で中学受験専門塾「アテナ進学ゼミ」を設立して14年目。科目間にある垣根は取り払うべきという信念のもと、一人で算数・国語・理科・社会の全科目を指導。また「すべての子どもたちに自発学習を!」をテーマに、月1回の公開講座を開催、過去6年間でのべ5000名近くを動員。2014年からAll Aboutのガイドをつとめる。

宮本先生がマンガで登場! モヤフォー研究所子育て編はこちら

宮本先生がマンガで登場! モヤフォー研究所子育て編はこちら
AI時代と呼ばれる予測不可能な未来にはばたく子どもたちを持つ、アラフォーママ・パパの不安にAll Aboutガイドがこたえます!

■集中力がない!ダラダラ宿題、どう解決?

―まずお子さんの勉強面で気になっていることを教えてください。

主に宿題なんですが、うちの子、集中力がなくて。宿題をやるのもすごく時間がかかるし、急がせると字が汚くなるし、叱ると不機嫌に。どうしたら勉強に前向きになるものなのかと悩んでおります。
一般的に男の子は女の子と比べていろんな方向に興味がいきがちです。女の子は比較的目の前にあることをコツコツやるのが好きなのに対し、男の子は色々つまみぐいをしながら前に進むことが多い。言い換えれば、興味関心のレンジが広いともいえるんですけどね。
ほんとに、自分が小さいときと違いすぎて驚くことばかりで……。
自分はできたのに、子どもはできないと思うんじゃなくて、自分とは全く違う生き物だ、と切り離して考えたほうがいいですね。そこは達観してもらって、「字が汚くても当然だよね、男の子だし……」と受け入れるとぐっと気持ちが楽になると思いますよ。
違う生き物か……なるほど。ちなみに、うちの息子は時間内に宿題が終わらないことが多いです。急がせると、すごく雑に終わらせようとするんです。こないだも漢字ドリルをやらせていたら「犬」という漢字を「大」と書いて済ませていたり……。かといって無制限にやらせているとダラダラするんです。時間内にしっかり終わらせるにはどうしたらいいでしょうか? 終わるまでやらせた方がいいのでしょうか?
《宮本先生のワンポイントアドバイス》ダラダラ勉強への対処法

時間を区切ってやらせてみる。終わらなければそこでおしまい。ライバル作りと点数化でモチベーションアップ!
宿題に限らず勉強は、時間を管理して取り組ませる方がいいと思います。塾では10分前と5分前になるタイマーを使っていますが、時間に対する感覚も身につきますよ。キッチンタイマーでOKです。取り組んだ勉強は毎回丸をつけて点数化したりするのもオススメです。エクセルでグラフ化して見せてあげると、男の子はとたんにスイッチが入ったりします。「時間内に終わらなければ点数がもらえない」などルールを設ければ、よりゲーム感覚で取り組むことができるかもしれないですね。
たしかに、自分も子どもの頃は負けず嫌いだったので、点数が付くとモチベーションがあがったなあ。100点じゃなくちゃダメという意識はあったよね。
私もそうだった! でもうちの子、漢字テストなどで、低い点を取ってきてあっけらかんとしているんですよ。競争心がないというか。小学校のうちに100点取れずにどうするの!? と私は思いますけど……。
昔に比べて競争原理を働かせる場面が少なくなってきているような気がしますね。クラスの中に、ライバル的な存在はいますか?
57 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
PAGETOP

Back Number

人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!
住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方
日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた
All About「靴」ガイドが伝授する靴磨きの基本。コツは女性のスキンケアの仕方にあり!
コロナ休校でもおうちで楽しもう! All About「工作」ガイドが教える、折り紙工作講座をレポート
<ガイドと●●してみた・リモート編>衣替えシーズンがやってきた! この時期ならではの“洗濯のポイント”をガイドに聞いてみた
運動不足の体に喝! All About「男のダイエット・ボディメイク」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。
リモートワークで凝り固まった表情筋をほぐす! 「顔ヨガ・表情筋研究家」ガイドによる、社員向けオンライン講座をレポート。
人生で一番辛いときだからこそ、「痛み」をわかってくれる人が必要。 日本初、離婚相談のプロフェッショナルに話を聞いてみた
【後編】中学受験するなら、塾や習い事はどうする? 子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!
【前編】集中力がない?文章題が苦手!?子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!
人生における本当の意味でのキャリア形成とは。「かかりつけ医」のように、一人ひとりに寄り添う転職エージェント
脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた
壮絶な経験から介護アドバイザーに転身 年間220本以上のセミナーをこなす「介護ガイド」の仕事とは
看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた
月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた
年間100本の取材も受ける!「葬送・終活ソーシャルワーカー」がどういう仕事なのかを本人に聞いた
“あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た
365日毎日違うホテルにチェックイン!? ホテル評論家はどういう仕事なのかを本人に聞いた
女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。
ビニール袋が●●に!?夏のレジャーに備えて知っておきたい応急処置7選まとめ
お洒落かっ!デートコースとしても使える男同士の恵比寿「はしご酒」プランを、山田ゴメスに聞いてみた
<ガイドと●●してみた>All About専門家に聞くテーブルマナー!実は天ぷら盛合せには食べる順番があった?!
<ガイドと●●してみた>新社会人必見!意外と知らない「革靴の手入れ」をAll Aboutガイドに聞いてきた。

Related関連記事

  • ガイドと●●してみた

    2019.7.19

    【後編】中学受験するなら、塾や習い事はどうする? 子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

    【後編】中学受験するなら、塾や習い事はどうする? 子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

  • コト

    2020.6.12

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

    記事だけじゃない! マネー領域における動画・音声化プロジェクトとは?

  • イベント

    2020.2.7

    【後編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~

    【後編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~

  • イベント

    2020.1.31

    【前編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~

    【前編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~

  • ガイドと●●してみた

    2019.12.23

    人生で一番辛いときだからこそ、「痛み」をわかってくれる人が必要。 日本初、離婚相談のプロフェッショナルに話を聞いてみた

    人生で一番辛いときだからこそ、「痛み」をわかってくれる人が必要。 日本初、離婚相談のプロフェッショナルに話を聞いてみた

Recommendオススメ

  • 人事制度

    2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • Leaders

    2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • Players

    2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 人事制度

    2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

  • ライフカレッジ

    2025.5.9

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  2. ライフカレッジ

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

    物価上昇に備える新常識!「給料が増えない今こそ学ぶ!お金の育て方講座 」

  3. ライフカレッジ

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  1. ライフカレッジ

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

    インフレ・円安も味方につける!「やることは3つだけ!お金を守る仕組み作り講座」

  2. コト

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

    2025年5月12日(月)に、2025年3月期の決算説明会を開催しました。

  3. ライフカレッジ

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

    はじめてでも怖くない!「注目銘柄や購入のポイントも解説!米国株講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ヒト

    <4月の新メンバー>培ってきた経験を生かし、オールアバウトグループの成長に貢献したい!(PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループ・髙橋)

    <4月の新メンバー>培ってきた経験を生かし、オールアバウトグループの成長に貢献したい!(PrimeAd事業部 Marketing Operation部 クリエイティブディレクショングループ・髙橋)

Column連載コラム

Leaders

  • 2024.10.8

    オペレーション部門は事業を支える「最後の砦」 進化し続けるための創造と挑戦

  • 2024.9.12

    柔軟な対応力でSREチームの底力を引き出し、事業のポテンシャルをより高めていく

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

もっと見る

Players

  • 2025.2.18

    ピンチをチャンスに変える仕事術。「ママテナ」「コノビー」移管プロジェクト成功の舞台裏

  • 2024.10.3

    読者のリアルを届けるコンテンツ制作。編集×新規事業の経験を生かし、ヒット記事を連発するプロジェクトを牽引

  • 2023.12.27

    メディア広告に興味があって飛び込んだオールアバウトで「データエンジニア」として大活躍!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2025.5.8

    【ゴチエビス vol.38】異国気分が味わえる! 店内の雰囲気が楽しい、本格タイ料理ランチ!

  • 2025.3.25

    【ゴチエビス vol.37】創業50年の老舗洋食店で味わう、牛タンオムライスが絶品!

  • 2025.2.27

    【ゴチエビス vol.36】疲れているときに元気をもらえるボリューム満点ランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2025.4.2

    新卒2年目で受注総額が“億”に到達!? 若手ホープの活躍の秘訣に迫る!

  • 2025.2.20

    Way推進の新たなシンボル! ロゴ誕生の軌跡

  • 2024.12.24

    第6回 よく踏み込んだで賞 須藤さんの「わたしの踏み込み」

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • PrimeAd
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.