• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • コト
  • イベント
  • ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート

イベント

Back Number
ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート

2019.8.2

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート

オールアバウトグループにおいて、生涯学習事業を推進するオールアバウトライフワークス。そのオールアバウトライフワークスが事務局を務める「AJC クリエイターズコンテスト2019」が3月26日~30日に開催されました。AJCクリエイターズコンテスト実行委員会・事務局の飯塚さんにこのコンテストについてお話を伺ったほか、先日上野・東京都美術館で行われた授賞式の模様をレポートします。

  • AJCクリエイターズコンテスト
  • 生涯学習
  • イベントレポート
  • イベント・セミナー
  • オールアバウトグループ
  • オールアバウトライフワークス
生涯学習事業を推進するオールアバウトライフワークスは「好きを仕事に」を企業理念とし、生涯学習の普及推進を活動の大きな目標に掲げ、各分野のプロフェッショナルを育成・輩出することを目的に「楽習(がくしゅう)フォーラム」を企画・運営しています。また、楽習フォーラムの会員に限らず、国内外のクリエイターの活動支援を目的として、さまざまなコンテストを開催しており、多くのハンドメイド・クラフト作家が参加する「AJCクリエイターズコンテスト」もその一つ。

まずは、コンテストの事務局を務めるオールアバウトライフワークスの飯塚さんに「AJCクリエイターズコンテスト」について話をお伺いしました。

オールアバウトライフワークス 事業部 係長 飯塚さん

■「AJCクリエイターズコンテスト」のはじまりについて

―どんなことがきっかけでこのコンテストがはじまったのですか?

「AJCクリエイターズコンテスト」は2007年からスタートして2019年で12回目となりました。「AJC 」とは「アーツジャパンクラフト」の略で、19世紀にイギリスで興った「アーツクラフツ運動」に倣っています。

アーツクラフツ運動は、産業革命による工業化によって、職人の手仕事が機械に置き換わり、職を失った職人復興の背景と、工業化によって複雑な彩色や造形が犠牲にされていくことへの対抗として、職人の手仕事が生み出す”質の良いもの”の価値を訴える活動です。 それから200年近くが経過し、電気・化学・鉄鋼など製造技術の進歩によって、質の良いものが多くの人にいきわたるようになった現代、質が良いことは大前提で、人と違うもの、自分の個性や価値観を投影できるものに価値が見出されるようになってきました。

私たちは、そのような現代社会で求められる、価値観を投影できるストーリー性と、工業製品では実現できない、個性的な表現を生み出す手仕事力をもつ人をAJCクリエイターズと称し、その活動を広く世の中に伝えることを目的にAJCクリエイターズコンテストを開催しています。

今では総エントリー数は500を超え、ハンドメイド・クラフトアーティストへの登竜門として認知が高まりつつあるほか、2013年当コンテストの上位賞受賞作品は、フランスの「SALON de la Nationale des Beaux-Arts(フランス国民美術会)」の「ルーブル・カルーセルサロン」で展示し、「団体賞 審査員奨励賞」を受賞しました。

AJCクリエイターズコンテストについて詳細はこちら

AJCクリエイターズコンテストについて詳細はこちら
AJC(Arts Japan Crafts)とは―――。 手仕事の秘める可能性を表現・発信する場へ。

■クリエイターの創作意欲を駆り立てるためにも“最高の晴れ舞台”を用意したい

―作品レベルがあがっているとのことですが、応募される方は先生に習っていたり、美術系の学校のご出身だったりするのでしょうか?

大半は一般の方です。なかには楽習フォーラム会員の方もいらっしゃいますが、独学で創作活動をされている方も多数います。コンテストも多くの方に参加いただけるようになり、1年の総決算としてこのコンテストに毎年出品する方や、納得がいかなくて2年越しで出品したという方も。入賞すれば東京都美術館で作品が展示されるということもあって「このコンテストがあるから来年もまた頑張りたい! 」と創作意欲を駆り立てるきっかけになったという方が多くいらっしゃいます。そんな嬉しい言葉を胸に、クリエイターの皆さんのために“最高の晴れ舞台”を用意したいと事務局一丸となって運営をしています。

―今回はどのようなコンテストとなりましたか?

エントリーいただいた500点を超える作品の中から、厳正な審査によって選ばれた入賞作品200点を「第12回AJCクリエイターズコレクション2019」として作品を展示。会期中には全国各地から1400名を超える来場者が訪れ、大変盛況なコレクション展となりました。また、7月には同じく東京都美術館で授賞式がとりおこなわれ44名が華々しい舞台で表彰されました。
◆第12回ACJクリエイターズコレクション展2019開催概要◆

・開催日時 2019年3月26日(火)~ 2019年3月30日(土)
・会場 東京都美術館 1階第2展示室
・主催 AJCクリエイターズコンテスト実行委員会 
・後援 一般財団法人生涯学習開発財団 産経新聞社
・協賛 相田化学工業株式会社 楽習フォーラム/株式会社オールアバウトライフワークス

【 来場者数 】
・1431名

【 作品エントリー数 】
・総エントリー数 538 点
・総出品数 200 点

【 部門内訳 】
・アートジュエリー部門 86点
・ファブリックアート部門 13点
・フレームアート部門 11点
・ペイントアート部門  11点
・フラワーアート部門  23点
・デコレーションアート部門  8点
・クロッシェアート部門  4点
・刺しゅう部門 11点
・バッグ部門  4点
・ペーパーアート部門 13点
・人形部門 16点

―AJCクリエイターズコレクション展を写真でお伝えします


アートジュエリー部門では86点もの入賞作品が展示
42 件
  • 1
  • 2
  • 3
PAGETOP

Back Number

恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>
All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~
【後編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~
【前編】子育て中のママたちと「すてても やめても うまくいく」方法をAll Aboutガイドに聞いてみた ~書籍発売記念イベントレポート~
子育て社員みんなで“教育にかかるお金”をAll Aboutの専門家に聞いてみた ~子どもの教育費セミナーレポ~
日本全国から“食べるアート”が大集合 「FOOD ART JAPANフェス」を取材
提携する51メディアが集結! All About PrimeAd第2回パブリッシャーイベントを開催!
みんなでワイワイしながら楽しく学ぶ”ツキイチ”、はじまりました
ハンドメイドをアート作品へ――。国内外のクリエイターを発掘する「AJCクリエイターズコンテスト2019」開催レポート
自分たちが”主役”となってサービスを創り出すエンジニアを育てる オールアバウト式・新卒エンジニア研修レポ

Related関連記事

  • コト

    2019.10.11

    ~産経新聞社との共同企画「ラグジュアリーハンドメイド講座」が10月スタート~ 生涯学習を推進するオールアバウトライフワークスの新たなチャレンジ

    ~産経新聞社との共同企画「ラグジュアリーハンドメイド講座」が10月スタート~ 生涯学習を推進するオールアバウトライフワークスの新たなチャレンジ

  • イベント

    2019.11.8

    日本全国から“食べるアート”が大集合 「FOOD ART JAPANフェス」を取材

    日本全国から“食べるアート”が大集合 「FOOD ART JAPANフェス」を取材

  • イベント

    2019.8.22

    みんなでワイワイしながら楽しく学ぶ”ツキイチ”、はじまりました

    みんなでワイワイしながら楽しく学ぶ”ツキイチ”、はじまりました

  • イベント

    2019.6.28

    「楽習フォーラム」2019年度 経営報告会及び優秀指導者表彰式レポート

    「楽習フォーラム」2019年度 経営報告会及び優秀指導者表彰式レポート

  • 人事制度

    2019.5.31

    会社の枠を超えて約90人の新卒が一緒に学び、ワークし、プレゼンしまくる! 「シェア研修」レポート

    会社の枠を超えて約90人の新卒が一緒に学び、ワークし、プレゼンしまくる! 「シェア研修」レポート

Recommendオススメ

  • Leaders

    2018.6.8

    <リーダーズvol.12> 不確実な世の中で”長く続く会社”になるために

    <リーダーズvol.12> 不確実な世の中で”長く続く会社”になるために

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

  • ガイドと●●してみた

    2018.6.15

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 2020.3.6

    All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About