■コミュニケーションを通じ、周囲の力を引き出す
ーお話を聞いていると、行動量に加え、周囲の方と密なコミュニケーションをとっていることが印象的です。
元々自分は、独りよがりになってしまいがちなタイプでした。しかし、今期プロジェクトを進める中で、「チームで力を合わせて働くこと」がいかに大切か、強く感じました。そしてそう感じたからこそ、チームで気持ちよく働くために「感謝を伝えること」は意識してきたつもりです。今振り返ると、器用ではない自分が結果を出すために、これが唯一の方法だったなと思います。
たとえば業務の中でサポートしてもらったら、Slackでのやり取りだけでなく、実際に会ったときにも感謝の気持ちを伝える。心理的安全性を保ち、安心して会話できる関係性を築くことが大切だと思っています。
他部署のメンバーと話したり、仕事ぶりを見るのも、刺激を受けたり、仕事を前に進めるヒントをもらえる貴重な機会です。何気ない会話の中で相手の得意分野がわかり、お互いの強みを活かした記事制作につながったこともあります。自分が特別すごい何かを持っているわけではないけれど、チームにいることで周囲の力が引き出される──そんな存在になれたらいいですね。
たとえば業務の中でサポートしてもらったら、Slackでのやり取りだけでなく、実際に会ったときにも感謝の気持ちを伝える。心理的安全性を保ち、安心して会話できる関係性を築くことが大切だと思っています。
他部署のメンバーと話したり、仕事ぶりを見るのも、刺激を受けたり、仕事を前に進めるヒントをもらえる貴重な機会です。何気ない会話の中で相手の得意分野がわかり、お互いの強みを活かした記事制作につながったこともあります。自分が特別すごい何かを持っているわけではないけれど、チームにいることで周囲の力が引き出される──そんな存在になれたらいいですね。
ーご自身や、周りの方の強みを活かしたお仕事ぶりが、新人賞受賞につながったのですね。
本気で取り組んできた自負はありましたが、受賞者が発表される直前は「自分も頑張ったけど、ほかにも結果を出しているメンバーがたくさんいる。きっと難しいだろう」と思っていました。名前を呼ばれた瞬間は、本当に驚きましたね。思わず四方八方にお辞儀をしてしまいました(笑)。
いろいろな部署の方や、グループ会社の方も「おめでとう」「やるじゃん」と声をかけてくれて、本当にうれしかったです。受賞から時間が経つほど「周囲の人に支えられていたんだな」ということを実感し、恵まれた環境に心から感謝しています。
いろいろな部署の方や、グループ会社の方も「おめでとう」「やるじゃん」と声をかけてくれて、本当にうれしかったです。受賞から時間が経つほど「周囲の人に支えられていたんだな」ということを実感し、恵まれた環境に心から感謝しています。
■不器用でも、自分らしく挑める場所を探している方へ
ー今後、吉原さんがオールアバウトでやってみたいことはありますか?
直近では、アフィリエイト施策をさらに拡大させたいです。また、マネタイズや分析の視点を学び、編集という幹から枝を伸ばすようなキャリアを築いていけたらと考えています。いずれは、プロジェクトやメディア全体を横断的に見ながら、チームをリードし、組織の力を引き出す存在になれたら理想ですね。そのために、今後も自分から動いて仕事を作り出していくことを意識していきます。
ープライベートでは、趣味も全力で楽しんでいるそうですね。
音楽が好きで、ライヴに行ったり、レコードを集めるのも好きです。今年の夏も、友達とフジロックに参加するんですよ。小学生のころから15年来の横浜F・マリノスファンで、スタジアム観戦も欠かせません。考えてみると、プライベートでも人に会う趣味が多いんですよね。気分転換になったり、勇気づけられたりして、仕事にもいい影響があると思います。
ーこれから新人賞を目指す若手のメンバーに、何かメッセージはありますか?
「迷うことがあっても、立ち止まらずに走ることが大切」と伝えたいです。新人の頃に任される仕事は、経験がないことばかりですよね。自分は正しい方向に努力しているのか、分からなくなるときも少なくないと思います。そんなときでも、迷いながらでもまずは走り続けることが大切だと思います。結果的に方向転換することになっても、その経験は無駄にならないのではないでしょうか。
ーオールアバウトに興味を持っている方に向けて、伝えたいことがあればお願いします。
自分で何かをゼロから作り出したいという思いを持っている方にとっては、とても楽しい会社だと思います。ロジックがしっかりしていれば、自分で考えた企画をどんどん進めることができますし、温かくサポートしてくれる環境もあります。自由度が高い分、自ら動く姿勢が問われますが、既存の価値観からはみ出してもチャレンジできる、そんな組織に興味がある人にはぴったりの会社だと思います。
ー行動で道を切りひらいてきた吉原さんらしいまっすぐなお話、ありがとうございました!
(取材・文/高橋三保子)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
オールアバウトでは一緒に働く仲間を募集しています
株式会社オールアバウト 採用ページ

株式会社オールアバウトの採用情報です。社長メッセージ、募集要項、社員紹介、オフィスツアーなどを掲載しています。
Back Number
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK