• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Quotes
    • 部署紹介
  • コト
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Follow Us

採用情報

  • HOME
  • ヒト
  • Leaders
  • 徹底した“他者志向”。グループのアセットを活かしてクライアントの課題解決に真摯に取り組む、オールアバウトパートナーズ社の未来

Leaders

Back Number
徹底した“他者志向”。グループのアセットを活かしてクライアントの課題解決に真摯に取り組む、オールアバウトパートナーズ社の未来

2023.4.6

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

徹底した“他者志向”。グループのアセットを活かしてクライアントの課題解決に真摯に取り組む、オールアバウトパートナーズ社の未来

2021年に運用型広告支援の事業から開始し、現在はグループのデジタルマーケティング領域を拡大する事業に取り組んでいるオールアバウトパートナーズ社。代表・岩水さんが描くオールアバウトパートナーズ社の未来像とは?

  • Leaders
  • オールアバウトパートナーズ
  • 代表インタビュー
岩水 篤史(いわみず あつし)
株式会社オールアバウトパートナーズ 代表取締役社長
雑誌編集を経て、2002年よりASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)事業社立ち上げに従事。2004年大手総合広告会社の運用型広告トレーディングデスクの立ち上げに参画。メディア本部長・営業企画本部長を歴任し、運用型広告を利用する広告主の業種・業態問わず多数の事案を管掌。2015年11月株式会社オールアバウト入社。2020年6月に株式会社オールアバウトナビの代表取締役に就任。2021年4月より現職。

■クライアント企業の中に入り込み、チームの一員として動く心がけ

ーまずは、オールアバウトパートナーズ社の立ち上げの経緯を教えてください。

岩水:2021年にオールアバウトナビ社がSNSアカウントの運用支援に集中することを決め、それまで提供していた運用型広告事業から撤退することになりました。しかし、大変ありがたいことに取引先企業の皆様から継続のご要望を多数いただきました。そこで、成果報酬型を含めた運用型広告事業を行う新しい会社として、オールアバウトパートナーズ社を立ち上げることになりました。

さらに、2022年4月にオールアバウトのコンテンツマーケティング事業を推進していた部署を分割承継しました。これは、オールアバウトグループのマーケティングソリューション領域の事業をメディア、デジタルトランスフォーメーション、デジタルマーケティングの3つに事業を整理し、より強みを活かせるような体制にするための戦略の一環となります。

ーオールアバウトパートナーズの事業についてお聞かせください。

岩水:オールアバウトのデジタルメディア運営の実績を活かしつつ、運用型広告、コンテンツマーケティング、オウンドメディア運用支援を軸として、クライアントのマーケティング課題の解決に取り組んでいます。

企業がデジタルマーケティングを完全に内製化しているケースをヘビーインハウス、完全に外注しているケースをアウトソースとすると、オールアバウトパートナーズは、その中間にあたるミドルインハウスでのサポートを行っています。クライアント企業の中に入って、チームの一員として動くような対応を心がけています。

■当たり前のことに疑問を持ち、変化し成長をし続ける

ーミッション、役割についても教えて下さい。

岩水:オールアバウトパートナーズという社名に込めた思いは、パートナー、相手を大事に事業を行うことです。社員にも他者志向の徹底を伝えています。他者の立場で物事を考え、他者のために動くことを第一にして、まずは与える存在でありたいと考えています。

そして、テクノロジー進化を理解した上で、人ならではのサービスを提供することを目指しています。これは、オールアバウトグループのビジョンである「テクノロジーと人の力で『不安なく、賢く、自分らしく』を支えるプラットフォームになる。」を行動で示すことにもつながります。

その上で、デジタル広告のミドルインハウスによる運用支援事業を通して、オールアバウトグループのマーケティングソリューションセグメントのプロフィットセンターであり続けることを役割としています。オールアバウトのコンテンツマーケティング事業を分割承継したことで、マーケットニーズの取り込み幅を拡張しましたので、今後はオールアバウトのコンテンツホルダーとしての実績を活かしながら、各種サービスを提供し、利益創出をし続ける組織でありたいと考えています。

ーそのミッションや役割を社内に浸透させるために、どのような働きかけをしていますか?

岩水:人によって言葉の受け取り方に違いがあるので、できる限りコミュニケーションを増やして、言葉の意味合い、ニュアンスを伝えて共通認識を持てるようにしています。

2022年度は、分割承継により別の組織が加わったことにより第二創業期と位置づけ、後半は特に意識をすり合わせる時間を用意するようにしました。例えば、実験的ではありますが、メンバーには私との1on1ミーティングをいつでも入れてと言っています。30分でもいいので、お互いの考えを共有できる機会にできればと思っています。業務の話をするというよりも、普段どんなことをしているのか、これまでどんなことをしてきたのか、趣味や特技の話をすることも多いです。

エントランスにあるキッチンでは、社員同志がコミュニケーションを取る風景が日常。

ーオールアバウトパートナーズの強みはどこでしょうか?

岩水:デジタルメディア、コンテンツホルダーとしての実績があることと、グループや株主などを含むステークホルダーと協業しながら様々なサポートを創出できるところが強みです。

同時に、これまで当たり前と思っていることにも疑問を持たなければならないと考えており、変化し成長をし続けることで、さらに様々な協業先と一緒にサービスを拡充したり、飛躍的に伸ばしたりすることができるでしょう。メディアとしての実績を根底に持ちつつ、形式知になっていないようなノウハウまで含めた経験や知見を組み合わせて、さらにサービスを拡充していけると思っています。

例えば、2022年には広告会社の電通と共同でBtoB企業のオウンドメディアにおける記事コンテンツの企画・制作・改善を一気通貫でサポートするサービス「Elite Connector(エリートコネクター)」をリリースしました。これまでアナログでやってきた部分をデジタルで置き換え、発展的な活用ができるようなサービスを今後増やしていきたいですね。オールアバウトは広告会社ではなく、デジタルメディアの会社ですので、そうした取組みができる立ち位置にいることが強みだと考えています。

一方で、課題もあります。現在は、チーム組成のタイミングでもあり、私自身を含めてマネジメント層がより成長していかないといけません。受け持てる案件にも限りがあるため、新規案件をお断りすることもあり、今後メンバーを増やして体制を強化していくことも重要です。

■効率化のためにツールを新規で開発。将来的には事業化も視野に

ーオールアバウトパートナーズがクライアントから選ばれている理由はどこにあるとお考えでしょうか?

岩水:最近は、フロントに立っている担当者を指名して発注をいただくことが増えてきました。プロフィットセンターであり続けるためには、強い個の集団でなければならないと思っています。「〇〇さんと一緒に仕事をしたい」と全員が指名されるぐらい、メンバーの強みをより一層活かすことができれば、今以上にクライアントから選ばれる組織になると思います。

ー先日、メンバーへのインタビューで運用型広告のための新しいツールを開発中というお話を聞きましたが、こちらはいかがでしょうか?

岩水:ネイティブ広告と呼ばれるような運用型広告は、配信において人の手を介さないとできない面倒な作業が多く、配信したあとの効果分析についても一つひとつチェックする必要があります。それを一気通貫でできるようなレポートツールや運用ツールを拡張しようということで、現在開発をしています。

まずは社内で使ってみてどれくらい工数が削減できるのか効果検証をしていきます。その上で、外部の広告運用会社にも提供するような事業の可能性も視野に入れています。

ーオールアバウトグループの各社と連携するようなことはありますか?

岩水:オールアバウト社とは、メディアでの広告配信については、同じ会社のごとく、連携してサービス提供を一緒にやっています。オールアバウトナビ社は、SNS運用支援をやっているので、SNSの広告配信で協力を仰ぐことも多いです。

トライアルマーケティング事業を展開しているオールアバウトライフマーケティング社とは、クライアントの物販のマーケティング支援で連携することがあります。

グループとの連携は深く、広くなっています。クライアントのハウスエージェンシーのような形で、これからもグループの枠を越えて柔軟に動ければいいなと考えています。
39 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!
徹底した“他者志向”。グループのアセットを活かしてクライアントの課題解決に真摯に取り組む、オールアバウトパートナーズ社の未来
新編集長が挑む、新しいインバウンドメディアのカタチ。日本の魅力をさらにディープに伝えたい! 「日本好き(like)」を「日本数寄(love)」へ
ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦
オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。
第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは
ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~
志をカタチにする「アスピレーション型」新規事業の作り方~後編
志をカタチにする「アスピレーション型」新規事業の作り方~前編
経験と勘にデータという武器をプラス。クライアントの課題にクリエイティブで応えたい
正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。
<リーダーズvol.14> 多様な価値観が溢れる時代にAll Aboutが目指す"One to One"の提案
<リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築
<リーダーズvol.12> 不確実な世の中で”長く続く会社”になるために
<リーダーズ vol.11>「チルテレ」流“Work as Life”な動画コンテンツの作り方
<リーダーズ Vol.10>オールアバウトグループ成長の牽引役、『サンプル百貨店』の取り組み
<リーダーズ Vol.9>PVからの脱却を目指して!営業と制作が一体となって成果にコミットする組織づくり
自称“前向きな社内ニート”役員が描くオールアバウトのバーティカルメディア構想
トップ営業から新規事業の立ち上げまで。新卒一期生・弘中が歩むイバラの道
CAO森田が向き合う「成功」の定義 <リーダーズ Vol.6>
<リーダーズ Vol.5>WEBメディアのコンテンツ流通に新たな形を生む「citrus」の挑戦
<リーダーズ Vol.4>ビジョナリーな創業代表 江幡が目指す“スキルワーカー”が活躍する社会(後編)
<リーダーズ Vol.4>ビジョナリーな創業代表 江幡が目指す“スキルワーカー”が活躍する社会(前編)
<リーダーズ Vol.3>人望の厚いナンバー2が部下とのコミュニケーションで大切にしていること
<リーダーズ vol.2>信頼性を武器に戦うオールアバウトの広告ソリューションの真価とは?
<リーダーズ vol.1> 新編集長、大塚が見る「All About」の今と未来 

Related関連記事

  • ヒト

    2023.11.16

    <11月の新メンバー>誰よりも相手の立場に立つ! そのうえで社内外に価値提供や貢献ができる営業を目指す! (オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・村岡)

    <11月の新メンバー>誰よりも相手の立場に立つ! そのうえで社内外に価値提供や貢献ができる営業を目指す! (オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・村岡)

  • ヒト

    2023.10.26

    <10月の新メンバー>オールアバウトグループにおけるデジタルマーケティングのスペシャリストとして、何事にも全力でチャレンジしていきたい! (オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・松本)

    <10月の新メンバー>オールアバウトグループにおけるデジタルマーケティングのスペシャリストとして、何事にも全力でチャレンジしていきたい! (オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・松本)

  • Leaders

    2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

  • ヒト

    2023.3.23

    <部署紹介Vol.21>「デジタルマーケティングの負を解消する」オールアバウトパートナーズとは? その仕事内容に迫る!

    <部署紹介Vol.21>「デジタルマーケティングの負を解消する」オールアバウトパートナーズとは? その仕事内容に迫る!

  • ヒト

    2023.3.9

    事業のスケールに貢献! さらに世の中の課題解決・価値貢献ができるビジネスマンへ(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・内岩)

    事業のスケールに貢献! さらに世の中の課題解決・価値貢献ができるビジネスマンへ(オールアバウトパートナーズ マーケティングソリューション部・内岩)

Recommendオススメ

  • Players

    2023.6.22

    「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。

    「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。

  • Leaders

    2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

  • コト

    2023.5.25

    タイアップ広告の未来を考える! 「PrimeAd パブリッシャーサミット2023」開催レポート

    タイアップ広告の未来を考える! 「PrimeAd パブリッシャーサミット2023」開催レポート

  • Players

    2023.7.6

    新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!

    新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!

  • 人事制度

    2023.9.28

    第3回 よく踏み込んだで賞 野中さんの「わたしの踏み込み」

    第3回 よく踏み込んだで賞 野中さんの「わたしの踏み込み」

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #75】食べるだけで簡単!初めての薬膳 「肩こり・不眠などのお悩みに!冬の不調対策講座」

    【ライフカレッジ #75】食べるだけで簡単!初めての薬膳 「肩こり・不眠などのお悩みに!冬の不調対策講座」

  2. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #74】お金の不安を残さない「ほったらかして増やす!お金の育て方講座」

    【ライフカレッジ #74】お金の不安を残さない「ほったらかして増やす!お金の育て方講座」

  5. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #75】食べるだけで簡単!初めての薬膳 「肩こり・不眠などのお悩みに!冬の不調対策講座」

    【ライフカレッジ #75】食べるだけで簡単!初めての薬膳 「肩こり・不眠などのお悩みに!冬の不調対策講座」

  2. コト

    約3年ぶりのリアル開催! 株式会社オールアバウト キックオフ&懇親会レポート

    約3年ぶりのリアル開催! 株式会社オールアバウト キックオフ&懇親会レポート

  3. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

Column連載コラム

Leaders

  • 2023.9.21

    やるべき方向性を的確に示し、様々な角度から戦略・戦術をチョイス。「All About」過去最高のセッション数に導く!

  • 2023.4.6

    徹底した“他者志向”。グループのアセットを活かしてクライアントの課題解決に真摯に取り組む、オールアバウトパートナーズ社の未来

  • 2022.8.26

    新編集長が挑む、新しいインバウンドメディアのカタチ。日本の魅力をさらにディープに伝えたい! 「日本好き(like)」を「日本数寄(love)」へ

もっと見る

Players

  • 2023.7.6

    新卒編集者の苦悩。若手だからこその視点と持ち前の推進力で「流入」を取る!

  • 2023.6.22

    「お金の知識」はとても大切! 「不安なく、賢く、自分らしく」生きるために、正しい情報をわかりやすく読者に届けたい。

  • 2022.12.1

    目標達成に向けて次々と施策を立案! 読者・編集・広告の視点で問題を捉え、周りを味方につける5年目の自信

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2023.11.21

    今年も河口湖で開催! オールアバウト伝統の「内定式合宿」を徹底レポート

  • 2023.9.28

    第3回 よく踏み込んだで賞 野中さんの「わたしの踏み込み」

  • 2023.7.13

    第2回 よく踏み込んだで賞 山本さんの「わたしの踏み込み」

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • PrimeAd
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • 採用情報
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

Copyright © All About, Inc. All rights reserved.