• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • コト
  • 人事制度
  • オールアバウトの「オーダースーツ支給制度」を徹底レポート!

人事制度

Back Number
オールアバウトの「オーダースーツ支給制度」を徹底レポート!

2017.6.28

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

オールアバウトの「オーダースーツ支給制度」を徹底レポート!

オールアバウトではこの春入社した新卒社員に対して「オーダースーツ」を支給するという新制度を作りました。制度導入後、記念すべき第一号の社員達に密着し、自分にぴったりのスーツが完成するまでの様子をレポートします。

  • 新卒
  • オーダースーツ
こんにちは、広報グループの柏原です。

メディアビジネスを営むオールアバウトが創業から重要視しているのが“信頼性”。これは日々の活動の積み重ねによるものなのですが、スタートラインをきったばかりの新卒社員にとっては、”挨拶・マナー・身だしなみ”などといった基本的なことをできているのが外部の方々からの信頼を築く上での大事な条件と捉えています。
そのような想いを込めて、今年度より新卒社員を対象にした「オーダースーツ支給制度」を新たに設けることになりました。

もちろん自分にフィットしたスーツであれば、自ずとモチベーションも高まることでしょう。制度導入後、初めてその恩恵を受ける新卒社員達に、採寸から完成後の様子まで密着してみました。
今回、この制度を導入するにあたり弊社が選んだのは、メンズ・レディスのビジネス及びフォーマルウェアなどを幅広く扱う衣料専門店チェーン「コナカ」が、2016年10月に立ち上げたオーダースーツの新ブランド「DIFFERENCE」。
5月にオープンしたばかりのKITTE丸の内店へ、新卒社員を代表して3名が採寸に訪れました。

写真左から、デザイン室の鹿島くん。マーケティングソリューション部 セールスGの石川くん。コンテンツマーケティング推進本部 アカウントプランニング部の渡邊さん。
石川くん、渡邊さんは営業職のため、普段から取引先と会う機会も多く、スーツが基本とのことです。

オーダースーツと聞くと、ちょっと敷居が高いと思ってしまいますが、「DIFFERENCE」はどんな特徴があるのでしょうか?コナカ・ゼネラルマネージャーの中嶋傑さんに伺ってみました。
――中嶋さん
「初回はショップにご来店いただき、プロのテイラーによる採寸をしていただくのですが、二着目以降は、そのデータをもとに、お客様自らがスマホアプリを操作して様々なカスタマイズから注文・受け取りまでできるという新発想のオーダースーツブランドです。
納期は注文から最短で2週間なので、一般的なオーダースーツと比較して、とても早いと思います。協賛工場が国内に多数ございますので今回の仕組みが実現しました。」


二着目からはスマホで簡単にオーダーできるだなんて、なんとも現代的なサービスです。私は社会人歴15年以上であるものの、お恥ずかしながら既製品しか購入したことがありません(泣)。
さて、そんな「DIFFERENCE」の特徴を知った上で、新卒社員たちはどんなオーダーをしていくのでしょうか。

まず、ひとりにつき専属のテイラーさんが付いていただき、タブレットを使いながら気になるスタイルをヒアリングしてくれます。

今回採寸を担当していただくテイラーの皆様
スーツには大きく分けてブリティッシュ、イタリアン、アメリカンの3種類ある中、「DIFFERENCE」ではブリティッシュとイタリアンを中心に取り揃えているようです。それぞれ肩の形状に特徴があり、ブリティッシュは、袖付けがやや持ち上がった「ビルトアップ」というスクエアな形状。一方のイタリアンは丸みを帯びた形状で、最近はナチュラルな印象を与えるイタリアンの方が人気とのこと。

営業担当の石川くんは、取引先との打ち合わせで少しでも大人っぽい印象を与えるためという理由で、店内に展示してある膨大な生地見本の中から、落ち着きのある無地のネイビーをチョイス。ちなみにテイラーさんによると、クールビズの期間が年々長くなっていることもあり、春夏用の生地を選んでおくと使い回しも良くオススメだそうです。
さて、生地が決まったところでゲージ服と呼ばれる採寸用のスーツを試着しながら、細かなサイズ調整をしていきます。
ジャケットを選ぶ上で最も重要なのは肩幅が合っているかどうか。ハンドボールをしていた石川くんは肩幅がやや広く、ここがキツすぎると首周りに「月皺(つきじわ)」が出てしまうため、仕上げる際にパットで微調整することにしました。



首の後ろ側に「つきじわ」がくっきりと出ています
もうひとりの男性社員・鹿島くん。社内での打ち合わせが多いことからあまりカッチリし過ぎない、カジュアルな雰囲気でのオーダーを希望。またジャケットにジーンズを合わせるといったスタイルも想定し、テイラーさんと理想的なデザイン・生地を選んでいきます。
筋トレが趣味だという彼もまた、肩幅が平均よりも広めの体型です。既製服で肩幅を合わせてしまうとウエスト周りがもたつくことになるため、そこを微調整してもらいました。
またオーダースーツの場合、上下でサイズが変えられるので、スポーツなどで下半身に筋肉がついている人でも安心。
がっしり体型の人にとって、オーダースーツは最適な選択ですね。



26 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました
「内定式合宿」を2020年度の内定者が自らレポート!
【 料理部 】夏の人気企画「スパイスカレー」づくりをレポート
会社の枠を超えて約90人の新卒が一緒に学び、ワークし、プレゼンしまくる! 「シェア研修」レポート
【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました
新入社員を”斜め上から”多方面でサポートする「ななメンター」とは?
2019年度「内定式合宿」を内定者本人が徹底レポート!
新人が"仮想同期"と切磋琢磨! 次世代リーダーを育成する「シェア研修」って?
 シェア研修で開催「マインドフルネスセミナー」の内容を公開!
2018年度 オールアバウト入社式を行いました!

Related関連記事

  • Players

    2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • Players

    2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

  • 人事制度

    2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 人事制度

    2019.10.25

    「内定式合宿」を2020年度の内定者が自らレポート!

    「内定式合宿」を2020年度の内定者が自らレポート!

  • イベント

    2019.7.26

    自分たちが”主役”となってサービスを創り出すエンジニアを育てる オールアバウト式・新卒エンジニア研修レポ

    自分たちが”主役”となってサービスを創り出すエンジニアを育てる オールアバウト式・新卒エンジニア研修レポ

Recommendオススメ

  • Leaders

    2019.3.29

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

    正しいことをして儲けることの大切さ。ガイドとともに作る新たな専門家基盤。

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

  • コト

    2018.7.19

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. 専門家

    【ライフカレッジ #9、 1/22(金)20時スタート】マネー相談の人気連載を担当するベテランFPが解説! withコロナ時代の今、知っておくべき「令和3年のお金の計画講座」

    【ライフカレッジ #9、 1/22(金)20時スタート】マネー相談の人気連載を担当するベテランFPが解説! withコロナ時代の今、知っておくべき「令和3年のお金の計画講座」

  2. 専門家

    【ライフカレッジ #8、 1/9(土)10時スタート】1万人のカラダを変えたパーソナルトレーナーがテクニックを伝授! 「お正月太り撃退エクササイズ講座」

    【ライフカレッジ #8、 1/9(土)10時スタート】1万人のカラダを変えたパーソナルトレーナーがテクニックを伝授! 「お正月太り撃退エクササイズ講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. 人事制度

    【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました

    【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました

  5. コト

    All About「国民の決断」アワード

    All About「国民の決断」アワード

  1. 専門家

    【ライフカレッジ #9、 1/22(金)20時スタート】マネー相談の人気連載を担当するベテランFPが解説! withコロナ時代の今、知っておくべき「令和3年のお金の計画講座」

    【ライフカレッジ #9、 1/22(金)20時スタート】マネー相談の人気連載を担当するベテランFPが解説! withコロナ時代の今、知っておくべき「令和3年のお金の計画講座」

  2. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  3. 人事制度

    【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました

    【2019年度入社式を開催】18名の新入社員を迎え入れました

  4. ヒト

    <1月の新メンバー>これまでの経験を活かし、「PrimeAd」をよりよいものにしていく!(開発部・友寄)

    <1月の新メンバー>これまでの経験を活かし、「PrimeAd」をよりよいものにしていく!(開発部・友寄)

  5. ヒト

    <1月の新メンバー>「PrimeAd」で業界の課題解決にチャレンジしたい!(プラットフォーム開発G・安見)

    <1月の新メンバー>「PrimeAd」で業界の課題解決にチャレンジしたい!(プラットフォーム開発G・安見)

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 2020.3.6

    All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About