• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • 専門家
  • Human Dept
  • 直すだけがリフォームではない。リライフのリフォームで未来の暮らしを作りたい【リフォームガイド Yuu】

Human Dept

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

ひとりで作ったサイトが注目されることになる。

業界とユーザーの蝶番の役目を担う

現在Yuuさんが業者・企業側に行っている仕事は、企業向けのリフォームコンサルタント。
リフォームでユーザーに満足をしてもらうための人材の育成、ツールの作成、お客様にリフォームをアピールするための小冊子の作成やメーカーのリフォーム商品の監修と開発などである。
一方、ユーザーに向けては、ガイド記事や著作、講座セミナー、テレビ、ラジオ出演などを通して満足のいくリフォームについての情報を発信する。
まさに、業界とユーザーのどちらもハッピーになれる蝶番の役目を担っているのである。

ガイドを始めることで仕事の依頼が増えたこともあるが、ガイド同士のつながりができたことも今の活動にプラスとなっている。
最近では、「積算資料ポケット版・リフォーム編」(発行 一般財団法人経済調査会)という本の編集に関わることができた。これもガイドの横のつながりから来たもの。
「積算資料」とは昔からあった業界のプロのための本である。見積もりの標準費用が書かれた業界プロが費用を算出する際の目安となるもので、これを一般ユーザーが見ることはなかった。
しかし、新たに作った今回の本は、素人でも読みやすくし、業者とユーザーが一緒に見ながら見積もりをしていくことを可能にした。これも一つの常識破り。真に業界とユーザーのためを思う心意気が形となったものだ。


積算資料ポケット版リフォーム編は、業界の常識を破った1冊。 どの本も、リフォームをする前にしっかり読み込みたい。

家は生活を変える。人生を変える

リフォームとはなんだろうか。
Yuuさんは「壊れたものを直す、穴を塞ぐのがリフォームではない。これからの時間、未来、そう最低20年間、自分や家族はどう暮らすのかを考え、その暮らしに合うように家を変えるのがリフォームなのです」という。
それが、Yuuさんの提唱するリライフ・リフォームの考え方だ。とてもポジティブで、将来に向けての自分自身の希望まで感じられるような考え方だ。
なぜ、希望まで感じられるのだろうか。
「穴を塞ぐのにお金をかけなければいけない」より「これから20年、こんな暮らし方をしていきたいから、この家をそれに合うように変えるためにお金を使おう」の方がずっと楽しいからではないだろうか。自分のこれからを考え直すいい機会にもなり、パッと目の前が明るくなる。

実際このリライフ・リフォームについて講座で語ると大変反響があり、「目からウロコが落ちました」といった感想が多く寄せられるという。

初心を忘れず、情熱を持ち続け、リフォーム業界からクレームをなくすという壮大な夢にYuuさんは着実に一歩一歩近づいている。

文/むなかたようこ 写真/平林直己
※本記事の内容は取材時点(2013年11月)の情報です。
取材協力:東京ガス 横浜ショールーム
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/

リフォーム前の挨拶で近隣トラブルを防ぐ [住宅リフォーム] All About

リフォーム前の挨拶で近隣トラブルを防ぐ [住宅リフォーム] All About
リフォーム前の近隣への挨拶が、無用なトラブルを防ぎます。実際にあったトラブル事例をもとに、一戸建てとマンションでの挨拶の範囲、手土産や手紙文で必ず言っておくべきことなど、具体的な方法をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2003年6月)
リフォームの時に近隣の人への挨拶をどうするか。そんなことを書いている人はあまりいない。けれどもYuuさんの長年の現場経験では、悩んでいる人はとても多い。実際アクセスも多い記事。

2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About

2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About
住宅メンテナンスのリフォームは、家を健康に保つために大切なこと。でも「今やっておかないと家がダメになりますよ!」というような言葉は、どこまで信じたらいいのでしょう。営業トークに惑わされない!見極め方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2004年4月)(2ページ目)
Yuuさんが提唱する「リライフ・リフォーム」を最初に記事にしたもの。「これからどんな暮らしをしたいのかを大切にしてほしい」という気持ちで書いたもの。

2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About

2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About
住宅メンテナンスのリフォームは、家を健康に保つために大切なこと。でも「今やっておかないと家がダメになりますよ!」というような言葉は、どこまで信じたらいいのでしょう。営業トークに惑わされない!見極め方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2004年4月)(2ページ目)
リフォームのプランはもちろんだが、ノウハウをもっと極めたい。なぜリフォームで失敗するのか。営業トークに騙されるのか。根本を押さえたい。
27 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

生活している限り、家は汚れ、ゴミはたまる。 面白がりながら、家をキレイに保つノウハウ教えます【家事・掃除ガイド 藤原 千秋】
好きなものをとことん調べ、掘り下げる。 発見の面白さを伝える 「音楽発掘家」でありたい【テクノポップガイド 四方 宏明】
もっと自由に!もっと心地よく! 自分の「好き」をまとえば、 もっとファッションは楽しくなる【ファッションガイド 宮田 理江】
「安全で、環境にやさしいクルマ」 という理想を求めつつ、 一人ひとりに最適な一台を紹介したい【車ガイド 国沢 光宏】
まずは健康であれ。 きちんとご飯を食べ、 規則正しい生活が「美」をもたらす【食事ダイエットガイド 浅尾 貴子】
たった一度の人生。 本気で「起業」というエキサイティングな選択肢を考えてもいい。【起業・独立のノウハウガイド 中野 裕哲】
温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】
女性にこそ、楽しんでほしい。 じっくり味わうモノ創りと 上質な趣味の世界「盆栽」【盆栽ガイド 山田 香織】
自分はどう生きたいのか問い直し、 お金の管理を見直せば 誰でも豊かな老後が見えてくる 【家計管理ガイド 山口 京子】
照明に関する正しい情報を理解し、 豊かな生活を送って欲しい【照明ガイド 中島 龍興】

Related関連記事

  • Human Dept

    2017.4.1

    恋愛マスター?そんな人、世界中にひとりもいませんよ。 だから恋愛は深くておもしろい【恋愛ガイド 武田 尚子】

    恋愛マスター?そんな人、世界中にひとりもいませんよ。 だから恋愛は深くておもしろい【恋愛ガイド 武田 尚子】

  • Human Dept

    2017.4.1

    好きなものをとことん調べ、掘り下げる。 発見の面白さを伝える 「音楽発掘家」でありたい【テクノポップガイド 四方 宏明】

    好きなものをとことん調べ、掘り下げる。 発見の面白さを伝える 「音楽発掘家」でありたい【テクノポップガイド 四方 宏明】

  • Human Dept

    2017.4.1

    もっとブッフェは楽しめる。マナー、楽しみ方、魅力を多角的に伝えて「食」の幸せを追求する【ブッフェ・食べ放題・バイキングガイド 東龍】

    もっとブッフェは楽しめる。マナー、楽しみ方、魅力を多角的に伝えて「食」の幸せを追求する【ブッフェ・食べ放題・バイキングガイド 東龍】

  • Human Dept

    2017.4.1

    住生活アドバイザーとしての道を、 自らが必要とするノウハウをベースに今なお開拓し続けている【収納ガイド すはら ひろこ】

    住生活アドバイザーとしての道を、 自らが必要とするノウハウをベースに今なお開拓し続けている【収納ガイド すはら ひろこ】

  • Human Dept

    2017.4.1

    一杯のコーヒーに秘められている作り手の情熱や世界観そのストーリーを伝えていきたい【カフェガイド 川口 葉子】

    一杯のコーヒーに秘められている作り手の情熱や世界観そのストーリーを伝えていきたい【カフェガイド 川口 葉子】

Recommendオススメ

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

  • ガイドと●●してみた

    2018.8.17

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

  • コト

    2018.7.19

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

    オールアバウトがいま、「広報誌」を作る理由

  • コト

    2022.2.8

    2020年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

    2020年3月期 第3四半期決算の補足説明をおこないました

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #50】講演・TV出演多数の子育てアドバイザーが伝授! 私ばっかり…となっていませんか?「ワンオペ育児の解決法講座」

    【ライフカレッジ #50】講演・TV出演多数の子育てアドバイザーが伝授! 私ばっかり…となっていませんか?「ワンオペ育児の解決法講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

  5. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

    【ライフカレッジ #51】ぐっすり眠れるストレッチ&マッサージもご紹介 1日5分で手軽に続けられる!「ながら筋トレ講座~夜のリラックスタイム編~」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

    【ライフカレッジ #52】“ひと言プラス”するだけで会話力アップ!「人間関係がうまくいく一流の言いかえ術講座」

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. Human Dept

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

    温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】

  5. Quotes

    人生の指針となった恩師からのメッセージ

    人生の指針となった恩師からのメッセージ

Column連載コラム

Leaders

  • 2022.3.11

    ものづくりを通じて認知症を予防~"共生社会"の実現に向けたライフワークスの挑戦

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

もっと見る

Players

  • 2022.6.24

    1.5列目が考える、コロナ禍で営業組織が生き残るための戦略とは!?

  • 2021.12.10

    逆境こそチャンス! 緻密な分析力と“即断即決”の行動力でヒット記事を量産!

  • 2021.7.21

    バイアスをかけない広い価値観で新規事業を黒字化へ。肝は情報取得の量と整理にあり!

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2022.4.8

    【2022年入社式】オールアバウトグループでは、8名の新入社員を迎え入れました。

  • 2021.4.9

    【2021年入社式】オールアバウトグループでは、フレッシュな11名の新入社員を迎え入れました。

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About