ひとりで作ったサイトが注目されることになる。 |
業界とユーザーの蝶番の役目を担う
現在Yuuさんが業者・企業側に行っている仕事は、企業向けのリフォームコンサルタント。
リフォームでユーザーに満足をしてもらうための人材の育成、ツールの作成、お客様にリフォームをアピールするための小冊子の作成やメーカーのリフォーム商品の監修と開発などである。
一方、ユーザーに向けては、ガイド記事や著作、講座セミナー、テレビ、ラジオ出演などを通して満足のいくリフォームについての情報を発信する。
まさに、業界とユーザーのどちらもハッピーになれる蝶番の役目を担っているのである。
ガイドを始めることで仕事の依頼が増えたこともあるが、ガイド同士のつながりができたことも今の活動にプラスとなっている。
最近では、「積算資料ポケット版・リフォーム編」(発行 一般財団法人経済調査会)という本の編集に関わることができた。これもガイドの横のつながりから来たもの。
「積算資料」とは昔からあった業界のプロのための本である。見積もりの標準費用が書かれた業界プロが費用を算出する際の目安となるもので、これを一般ユーザーが見ることはなかった。
しかし、新たに作った今回の本は、素人でも読みやすくし、業者とユーザーが一緒に見ながら見積もりをしていくことを可能にした。これも一つの常識破り。真に業界とユーザーのためを思う心意気が形となったものだ。
リフォームでユーザーに満足をしてもらうための人材の育成、ツールの作成、お客様にリフォームをアピールするための小冊子の作成やメーカーのリフォーム商品の監修と開発などである。
一方、ユーザーに向けては、ガイド記事や著作、講座セミナー、テレビ、ラジオ出演などを通して満足のいくリフォームについての情報を発信する。
まさに、業界とユーザーのどちらもハッピーになれる蝶番の役目を担っているのである。
ガイドを始めることで仕事の依頼が増えたこともあるが、ガイド同士のつながりができたことも今の活動にプラスとなっている。
最近では、「積算資料ポケット版・リフォーム編」(発行 一般財団法人経済調査会)という本の編集に関わることができた。これもガイドの横のつながりから来たもの。
「積算資料」とは昔からあった業界のプロのための本である。見積もりの標準費用が書かれた業界プロが費用を算出する際の目安となるもので、これを一般ユーザーが見ることはなかった。
しかし、新たに作った今回の本は、素人でも読みやすくし、業者とユーザーが一緒に見ながら見積もりをしていくことを可能にした。これも一つの常識破り。真に業界とユーザーのためを思う心意気が形となったものだ。
積算資料ポケット版リフォーム編は、業界の常識を破った1冊。 どの本も、リフォームをする前にしっかり読み込みたい。 |
家は生活を変える。人生を変える
リフォームとはなんだろうか。
Yuuさんは「壊れたものを直す、穴を塞ぐのがリフォームではない。これからの時間、未来、そう最低20年間、自分や家族はどう暮らすのかを考え、その暮らしに合うように家を変えるのがリフォームなのです」という。
それが、Yuuさんの提唱するリライフ・リフォームの考え方だ。とてもポジティブで、将来に向けての自分自身の希望まで感じられるような考え方だ。
なぜ、希望まで感じられるのだろうか。
「穴を塞ぐのにお金をかけなければいけない」より「これから20年、こんな暮らし方をしていきたいから、この家をそれに合うように変えるためにお金を使おう」の方がずっと楽しいからではないだろうか。自分のこれからを考え直すいい機会にもなり、パッと目の前が明るくなる。
実際このリライフ・リフォームについて講座で語ると大変反響があり、「目からウロコが落ちました」といった感想が多く寄せられるという。
初心を忘れず、情熱を持ち続け、リフォーム業界からクレームをなくすという壮大な夢にYuuさんは着実に一歩一歩近づいている。
Yuuさんは「壊れたものを直す、穴を塞ぐのがリフォームではない。これからの時間、未来、そう最低20年間、自分や家族はどう暮らすのかを考え、その暮らしに合うように家を変えるのがリフォームなのです」という。
それが、Yuuさんの提唱するリライフ・リフォームの考え方だ。とてもポジティブで、将来に向けての自分自身の希望まで感じられるような考え方だ。
なぜ、希望まで感じられるのだろうか。
「穴を塞ぐのにお金をかけなければいけない」より「これから20年、こんな暮らし方をしていきたいから、この家をそれに合うように変えるためにお金を使おう」の方がずっと楽しいからではないだろうか。自分のこれからを考え直すいい機会にもなり、パッと目の前が明るくなる。
実際このリライフ・リフォームについて講座で語ると大変反響があり、「目からウロコが落ちました」といった感想が多く寄せられるという。
初心を忘れず、情熱を持ち続け、リフォーム業界からクレームをなくすという壮大な夢にYuuさんは着実に一歩一歩近づいている。
|
文/むなかたようこ 写真/平林直己
※本記事の内容は取材時点(2013年11月)の情報です。
※本記事の内容は取材時点(2013年11月)の情報です。
取材協力:東京ガス 横浜ショールーム
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tys/
リフォーム前の挨拶で近隣トラブルを防ぐ [住宅リフォーム] All About
リフォーム前の近隣への挨拶が、無用なトラブルを防ぎます。実際にあったトラブル事例をもとに、一戸建てとマンションでの挨拶の範囲、手土産や手紙文で必ず言っておくべきことなど、具体的な方法をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2003年6月)
リフォームの時に近隣の人への挨拶をどうするか。そんなことを書いている人はあまりいない。けれどもYuuさんの長年の現場経験では、悩んでいる人はとても多い。実際アクセスも多い記事。
2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About
住宅メンテナンスのリフォームは、家を健康に保つために大切なこと。でも「今やっておかないと家がダメになりますよ!」というような言葉は、どこまで信じたらいいのでしょう。営業トークに惑わされない!見極め方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2004年4月)(2ページ目)
Yuuさんが提唱する「リライフ・リフォーム」を最初に記事にしたもの。「これからどんな暮らしをしたいのかを大切にしてほしい」という気持ちで書いたもの。
2/2 住宅メンテナンスで失敗、営業トークの見極め方 [住宅リフォーム] All About
住宅メンテナンスのリフォームは、家を健康に保つために大切なこと。でも「今やっておかないと家がダメになりますよ!」というような言葉は、どこまで信じたらいいのでしょう。営業トークに惑わされない!見極め方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2004年4月)(2ページ目)
リフォームのプランはもちろんだが、ノウハウをもっと極めたい。なぜリフォームで失敗するのか。営業トークに騙されるのか。根本を押さえたい。
Back Number
Rankingランキング
- MONTH
- WEEK