• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • ライフカレッジ
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • 専門家
  • Human Dept
  • かつては、お金があればあるだけ使う、貯まらない生活。 だからこそ、貯められない人の気持ちがわかる【お金を貯める体質改善ノートガイド 横山 光昭】

Human Dept

Back Number
かつては、お金があればあるだけ使う、貯まらない生活。 だからこそ、貯められない人の気持ちがわかる【お金を貯める体質改善ノートガイド 横山 光昭】

2017.4.1

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

かつては、お金があればあるだけ使う、貯まらない生活。 だからこそ、貯められない人の気持ちがわかる【お金を貯める体質改善ノートガイド 横山 光昭】

借金問題の根本は家計の改善にあるのではないか―。自身の貯められなかった経験をもとに、ファイナンシャルプランナーの資格をとり、家計についてもアドバイスするようになった。家計を再建する横山光昭の原点。

  • ガイドの原点
  • All Aboutガイド
  • 専門家
All About【お金を貯める体質改善ノート ガイド 横山 光昭】

横山 光昭(よこやま みつあき) 司法書士事務所を経て、「家計再生コンサルタント」として独立。ファイナンシャルプランナー(以下FP)の資格をもち、債務整理に関する知識を活かしながら、「家計の負債」を中心とした家計相談を行っている。 著書に「年収200万円からの貯金生活宣言」(ディスカバー・トゥエンティワン)他がある。

お金が貯められない、劣等生だった

家計再生コンサルタントとして、家計の負債を中心に家計相談を行っている横山さん。けれど、かつての横山さんは「お金が貯められない人」だった。

今から17年前、普通のサラリーマンだった横山さんは結婚するも、お金があればあるだけ使っていたという。

「当時、看護師の妻と共働きだったのですが、欲しいものがあれば、次々とカードで買い、貯蓄はゼロ。お金の劣等生でした」

にもかかわらず、新婚3ヵ月目に、転職先を決めずに会社を辞めてしまう。自己都合で辞めたので、すぐに失業保険もでない。いきなり家計はピンチに陥った。

「このとき妻が涙ながらに、へそくり100万円を渡してくれたんです。それから、私のお金に対する意識が変わりました。この限られた100万円は絶対に大事に使わなければいけない。そう思って、家計簿をつけはじめたのもこの頃です」

クレジットカードは1枚のみ。財布は仕事用とプライベート用を使い分ける

借金に苦しむ人々との出会い

奥様のへそくりで、なんとか生活を凌ぎ、司法書士事務所に再就職。ここで、借金に苦しむ人々を法律に基づき支援した。

けれど、自己破産をした人が再び事務所へ訪れるケースを何度も目の当たりにする。

「自己破産をした人が涙を流しながら“これからはがんばります”と言っていたのに、1~2年すると、また事務所を訪ねてくるんです。私は彼らの問題を解決したと思っていたけれど、実はそうではないことに気づきました」

法的な手続きだけでは、解決ではなく処理になっている。借金問題の根本は家計の改善にあるのではないか―。そう思った横山さんはファイナンシャルプランナー(以下FP)の資格をとり、自身の貯められなかった経験をもとに、家計についてもアドバイスするようになった。家計を再建することが借金問題の解決につながっている、確かな手応えを感じていった。


司法書士事務所で働いていた頃。現在は6人の子どもの父親でもある

弁護士の先生方に受け入れてもらうまでに…

司法書士事務所に5年勤めた後、FPとして独立。けれど、これまでのFPとは違い、借金で苦しい状況にある人を家計から再生させていくことをメインにし、「家計再生コンサルタント」という肩書も作った。

しかし借金の相談というと、それまでは基本弁護士の業務。そのため、快く思っていない先生方もいたという。「私は借金の部分も含めて家計だと思っているので、借金を建て直すお手伝いという点では先生方と同じだという思いがあったんです。だから、FPとして、家計の面から借金問題に悩む人々をフォローしました」

また、相談にきてくれる人は、弁護士費用のほかに、自分のところでの相談費用もかかっているので、絶対に損はさせたくない、変わってもらいたいという思いがあった。とことん相談にのり、必死でアドバイスを行うにつれ、横山さんがアドバイスをした人たちは、確実に変わる、しっかりと返済している、と評判になっていった。今では弁護士の先生方も認めてくれているという。


カウンセリングでは、ノーネクタイ&ノージャケットが横山スタイル

著書「年収200万円からの貯金生活宣言」が爆発的なヒット

独立して2年たった頃、ちまたでは借金に関する本が話題に。そんなとき、横山さんのホームページをみた出版社の方から声がかり、1冊目の著書を発行することになった。その後、3冊目に出版した「年収200万円からの貯金生活宣言」が17万部のベストセラーに。

「あの本に記したことは、実際に相談にきた方にアドバイスをした、私の経験に基づく方法をまとめただけなんです。お金を貯められない、お金の問題児さんたちが実践して成功した方法なので、一般の方にも受け入れられたんだと思います」

この本のヒットにより、一気に知名度は上がった。けれど、相談にきてくれた方とはフラットに接し、つながりを今でも大事にしている。「家計が落ち着いた人たちは、100万円貯まった貯金通帳や現金で買った車を見せにきてくれたり、購入した家の写真を送ってくれることもあります。そういった報告がなによりも嬉しいですね」


「年収200万円からの貯金生活宣言」がベストセラーとなり有名に

2年間綴った家計簿で知った、お金の価値感

横山さんにとって、家計簿の存在は大きい。無職になった頃、2年間家計簿をつけたことで、自身のお金への価値感がわかり、貯蓄もできるようになった。

「家計簿をつけると、自分のお金の全像やその流れだけでなく、お金の価値感もわかってくるんです。たとえば私の場合、同じ金額でも、家族での外食費用ならいいけれど、通信費にはかけたくなかったり。自分の中のお金の価値感がわかってくると、どこを節約すればいいのかも見えてくるので、貯蓄にもつながるんです」

また、横山さん曰く、家計簿にはその日の気持ちを記すことも大事。「数字だけを記すと味気ないし、続かないものです。自分の気持ちを簡単なことでもいいので記しておくと、自分との対話にもなるし、あとから振り返ることで、自分自身もみえてきます。私も数字だけを記していたら3日坊主になっていただろうし、そもそも数字だけで続く人は、お金に対してしっかりした人ですね(笑)」
19 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

生活している限り、家は汚れ、ゴミはたまる。 面白がりながら、家をキレイに保つノウハウ教えます【家事・掃除ガイド 藤原 千秋】
好きなものをとことん調べ、掘り下げる。 発見の面白さを伝える 「音楽発掘家」でありたい【テクノポップガイド 四方 宏明】
もっと自由に!もっと心地よく! 自分の「好き」をまとえば、 もっとファッションは楽しくなる【ファッションガイド 宮田 理江】
「安全で、環境にやさしいクルマ」 という理想を求めつつ、 一人ひとりに最適な一台を紹介したい【車ガイド 国沢 光宏】
まずは健康であれ。 きちんとご飯を食べ、 規則正しい生活が「美」をもたらす【食事ダイエットガイド 浅尾 貴子】
たった一度の人生。 本気で「起業」というエキサイティングな選択肢を考えてもいい。【起業・独立のノウハウガイド 中野 裕哲】
温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】
女性にこそ、楽しんでほしい。 じっくり味わうモノ創りと 上質な趣味の世界「盆栽」【盆栽ガイド 山田 香織】
自分はどう生きたいのか問い直し、 お金の管理を見直せば 誰でも豊かな老後が見えてくる 【家計管理ガイド 山口 京子】
照明に関する正しい情報を理解し、 豊かな生活を送って欲しい【照明ガイド 中島 龍興】

Related関連記事

  • Human Dept

    2017.4.1

    強い体が切り拓く人生 ボディデザインは、自らの人生をデザインすること【ボディケアガイド  森 俊憲】

    強い体が切り拓く人生 ボディデザインは、自らの人生をデザインすること【ボディケアガイド 森 俊憲】

  • Human Dept

    2017.4.1

    ネイルを通してお客様の人生を盛り上げたい 信念と行動力で道なき道を切り開いたパイオニア【ネイルガイド 渡邉 季穂】

    ネイルを通してお客様の人生を盛り上げたい 信念と行動力で道なき道を切り開いたパイオニア【ネイルガイド 渡邉 季穂】

  • Human Dept

    2017.4.1

    恋愛マスター?そんな人、世界中にひとりもいませんよ。 だから恋愛は深くておもしろい【恋愛ガイド 武田 尚子】

    恋愛マスター?そんな人、世界中にひとりもいませんよ。 だから恋愛は深くておもしろい【恋愛ガイド 武田 尚子】

  • Human Dept

    2017.4.1

    一杯のコーヒーに秘められている作り手の情熱や世界観そのストーリーを伝えていきたい【カフェガイド 川口 葉子】

    一杯のコーヒーに秘められている作り手の情熱や世界観そのストーリーを伝えていきたい【カフェガイド 川口 葉子】

  • Human Dept

    2017.4.1

    女性と「美」は切り離せないもの。ひとりでも多くの女性に笑顔で美しく過ごしてほしい【美容サプリメント・美肌作りガイド 鈴木 絢子】

    女性と「美」は切り離せないもの。ひとりでも多くの女性に笑顔で美しく過ごしてほしい【美容サプリメント・美肌作りガイド 鈴木 絢子】

Recommendオススメ

  • ガイドと●●してみた

    2019.4.12

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

  • お知らせ

    2019.11.18

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

    「All About モヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催のお知らせ

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • ガイドと●●してみた

    2018.6.15

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

    月間200種類のスイーツを試食?!「スイーツジャーナリスト」のお仕事に密着してみた

  • ガイドと●●してみた

    2018.8.17

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ガイドと●●してみた

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

    女性だけの問題ではない。意外と身近な「不妊治療」、専門家とオープンに話してみた。

  1. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

    【ライフカレッジ #12】睡眠研究30年の専門医が実践方法を伝授! 自分史上最高のカラダとココロを手に入れる! 「睡眠力養成講座」

  2. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

    【ライフカレッジ #11】ビジネスや家庭のタスクが増える40代からのミドル世代は必見! 仕事のミスがなくなる「頭の使い方講座 ワーキングメモリ編」

  3. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

    【ライフカレッジ #13】“年金問題”専門のFPが年金の増やし方を解説 40、50代からでも遅くない! 「老後のお金の作り方講座」

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. ライフカレッジ

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

    【ライフカレッジ #10】55人の科学者が実証した性格診断で9.5倍幸せになる! 話題の新書「強みの育て方」を監修者が解説

Column連載コラム

Leaders

  • 2020.7.31

    オールアバウトグループにおける“ほど良い異物”であり続けたい。

  • 2020.7.22

    第3の柱に見据える「ライフアセットマネジメント領域」とは

  • 2020.2.21

    ナカムラ流「負けるが勝ち」のススメ ~人生100年時代を生き抜く! 心が折れないキャリアの積み上げ方~

もっと見る

Players

  • 2020.9.4

    逆境でも企業と生活者を繋ぐ良質なコンテンツを届けたい! RSP Live成功の舞台裏

  • 2020.8.21

    開発からSREまで。マルチスキルを持った“愛され系エンジニア”のリアル

  • 2020.6.19

    スーパーポジティブな新卒2人が実践する「聞く→動く→そして、動く」の高速チャレンジ

もっと見る

ゴチエビス

  • 2020.8.28

    【ゴチエビス vol.32】10年以上通い続ける韓国料理店の絶品「レバニラ炒め」

  • 2020.6.5

    【ゴチエビス 番外編】社員お気に入りのテイクアウトランチをご紹介

  • 2020.3.13

    【ゴチエビス vol.31】行くたびに新しいメニューと出会える、 創作性あふれるパスタランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2020.10.15

    人生も仕事もうまくいく。幸せになるコツは筋トレにあり!? 稼ぐトレーナーを養成するプロに話を聞いてみた!

  • 2020.9.11

    住宅ローンで地獄を経験したFPだからこそ言える、コロナに負けないお金との向き合い方

  • 2020.8.13

    日本人の根っこである和文化を、暮らしに落とし込んで楽しむ 「暮らしの歳時記」ガイドに聞いてみた

もっと見る

イベント・制度

  • 2020.5.15

    恒例のキックオフもオンラインで開催!<2020年度上期オールアバウトキックオフレポ>

  • 2020.4.10

    【オンライン入社式レポ】2020年度9名の新入社員を迎え入れました

  • 2020.3.6

    All About「女性の健康」ガイドに働く女性の“つらい症状”コントロール術を聞いてみた ~セミナーレポ~

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About