• ヒト
    • Leaders
    • Players
    • Opinions
  • コト
    • Quotes
    • ゴチエビス
    • イベント
    • 人事制度
  • お知らせ
  • 専門家
    • ガイドと●●してみた
    • Human Dept
    • Red Ball Award
  • モヤフォー研究所

About All About

Career

Follow Us
  • HOME
  • 専門家
  • Human Dept
  • ネイルを通してお客様の人生を盛り上げたい 信念と行動力で道なき道を切り開いたパイオニア【ネイルガイド 渡邉 季穂】

Human Dept

Back Number
ネイルを通してお客様の人生を盛り上げたい 信念と行動力で道なき道を切り開いたパイオニア【ネイルガイド 渡邉 季穂】

2017.4.1

SHARE ON
  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

ネイルを通してお客様の人生を盛り上げたい 信念と行動力で道なき道を切り開いたパイオニア【ネイルガイド 渡邉 季穂】

ヘア、ファッション、料理。試行錯誤を重ねてきた時代があったからこそいまの自分がある。すべての道はトータルビューティの空間創造につながっていた。トータルビューティーの世界の第一人者のひとり、渡邉季穂の原点。

  • ガイドの原点
  • All Aboutガイド
  • 専門家
All About【ネイルガイド 渡邉 季穂】

渡辺 季穂(わたなべ きほ) トータルビューティサロンuka代表、トップネイリスト。サロンワーク・撮影を中心に活動し、セミナー等の講師を務めネイリストの育成に尽力。各人の個性 を活かしライフスタイルをも考慮したナチュラルかつシンプルなネイルスタイルには定評があり、各界著名人やビューテイ関係者からの信頼は厚く、その活躍は 多岐にわたる。Ukaブランドのネイルオイルや2010年4月 東京ミッドタウン内にプロデュースしたオーガニックカフェukafe も高い人気を誇る。

ネイルには興味がなかった

ライフスタイルを反映したカラーリング、個性を引き立たせる洗練されたアート。渡邉さんが創りだす上品でシンプルかつナチュラルなネイルスタイルは、各界著名人やビューテイ関係者を始め、多くの人を魅了してやまない。
だが、そんな華やかなキャリアとは裏腹に、26才まで渡邉さんはネイルアートにはまったく関心がなかったという。

「よく昔から好きだったんでしょうと言われるんですが、ネイルは塗っていませんでした。ただし、爪でもテーブルでも表面が滑らかではないのが性格的にいやで、シールがついているとはがしたり、爪の回りが固くなると自分で噛んだりしていましたね(笑)。突起物が嫌いなんです」
ネイルに目覚めたのは、友人のスタイリストに誘われてのネイルサロン初体験がきっかけだ。プロの手による甘皮処理の完璧さを前に「手入れをすると爪はこんなにきれいになるんだ」と感動を覚え、ロングルアージュネイルスクールに通い始めた。

季穂さんご自身は、普段、ベージュのカラーを使い分けている。ニュアンスの違いが楽しい。

ネイルの仕事に必要な感覚を磨くための道のり

心にピンと来るものがあれば、即座にアクションを起こさずにはいられない。行動派の渡邉さんは、それまでもいくつもの学校に通っている。実家が美容室を経営していたこともあり、高校を卒業するとまずは美容学校に入学。その半年後には文化服装学院のスタイリスト科へ通い始め、メイクスクールや料理学校も経験し、資格も取得してきた。
いったい自分は何をしたいのか。自分が求めているものは何なのか。自問自答を繰り返し、将来を模索してきた渡邉さんの心を熱くつかんで離さなかったのがネイルの世界だったのだ。

「妹が脳腫瘍で亡くなり、父も喉頭がんを煩い、私が二人分がんばろうと決意したころでした。もうこれは運命の出会いだと直感しましたね。それまで私が学んできたことは、ネイルの仕事に必要な感覚を磨くための道のりだったように思います」

長年愛用しているネイルケアの仕事道具。思い入れのある品ばかりだ。

美容院内に設けた本格的なネイルサロン

ネイルスクール卒業後、渡邉さんは「ネイルはこれからの美容院には不可欠の要素になる」と父親を説得し、93年に厚木FILL店内に簡易なプチネイルサロンをオープンした。

だが、時代が早すぎた。ネイルに興味を持つ客は少なく、店のスタッフもネイルへの理解が薄かった。利用客は一人か二人。時間をもてあました渡邉さんは、母校であるロングルアージュネイルスクールの講師からの誘いで、アシスタントコーチとして勤め始める。

これが転機となった。間もなくネイルブームが到来し、生徒も増え始めた。プロの技とセンスを間近で見ては吸収し、講師の手伝いと練習に明け暮れる日々。

97年に渡邉さんは実家が経営する美容院が新しく開いた青山店にネイルサロンを開設した。3席だけだが、本格的なネイルサロンだ。「でも、最初の1年は閑古鳥で、1日4人体制で臨んだのに月の売り上げはわずか9万ほど。ただ、必ず支持を得られるはずだという確信はありました」

こよなく愛するシャネルのネイルカラー。一番のお気に入りはNo.18 ルージュノワール。

米国の専門誌「CREATIVE NAIL DESIGN」。ビジュアルに魅了され、修行時代から愛読している。

やがて時代が追いついてきた

確信を支えていたのは、ロサンゼルスで目にしたサロンの光景だ。ネイルを勉強し始めてから間もなく、渡邉さんは友人の紹介でロスで活躍する著名美容師を訪ねた。そこには、初めて見るトータルビューティの世界が広がっていた。

「美容院の中で、メイクからエステ、ネイル、ペディキュア、指圧までが受けられるようになっていました。隣のレストランからはサンドイッチもデリバリーしてもらえる。お客さんがみな笑顔でオシャレだったのが印象的で、以後も毎年のように視察に出かけています。青山店が軌道に乗るまでは何度も心が折れそうになりましたが、このロスのサロンを見ていたから、トータルできれいになれる素敵な空間は絶対に受けるはずだと信じることができたんです」   
強い信念は新たなチャンスを呼び起こす。女性誌「Oggi」の表紙撮影でモデルに施したネイルが評判を呼び、指名での依頼が殺到。店でのネイル利用客も並行して急増していった。青山店オープンから2年後には、ヘアと同時にネイルケアを行う「トータルビューティの空間」は業界では当たり前になっていた。

友人たちとの思い出の写真。人との出会い、つながりを何よりも大事にしたいという。
19 件
  • 1
  • 2
PAGETOP

Back Number

生活している限り、家は汚れ、ゴミはたまる。 面白がりながら、家をキレイに保つノウハウ教えます【家事・掃除ガイド 藤原 千秋】
好きなものをとことん調べ、掘り下げる。 発見の面白さを伝える 「音楽発掘家」でありたい【テクノポップガイド 四方 宏明】
もっと自由に!もっと心地よく! 自分の「好き」をまとえば、 もっとファッションは楽しくなる【ファッションガイド 宮田 理江】
「安全で、環境にやさしいクルマ」 という理想を求めつつ、 一人ひとりに最適な一台を紹介したい【車ガイド 国沢 光宏】
まずは健康であれ。 きちんとご飯を食べ、 規則正しい生活が「美」をもたらす【食事ダイエットガイド 浅尾 貴子】
たった一度の人生。 本気で「起業」というエキサイティングな選択肢を考えてもいい。【起業・独立のノウハウガイド 中野 裕哲】
温泉のすばらしさは、温泉そのものにある。 香り、色、肌触り。 五感を駆使してじっくり味わってほしい【温泉ガイド 藤田 聡】
女性にこそ、楽しんでほしい。 じっくり味わうモノ創りと 上質な趣味の世界「盆栽」【盆栽ガイド 山田 香織】
自分はどう生きたいのか問い直し、 お金の管理を見直せば 誰でも豊かな老後が見えてくる 【家計管理ガイド 山口 京子】
照明に関する正しい情報を理解し、 豊かな生活を送って欲しい【照明ガイド 中島 龍興】

Related関連記事

  • Human Dept

    2017.4.1

    塩ヨーグルトに日本の伝統食を組み合わせたい そんな思いから塩ヨーグルトの漬け床は生まれました【エスニック料理ガイド 佐藤 わか子】

    塩ヨーグルトに日本の伝統食を組み合わせたい そんな思いから塩ヨーグルトの漬け床は生まれました【エスニック料理ガイド 佐藤 わか子】

  • Human Dept

    2017.4.1

    iモード、iPhone ―次にくるのは何か ケータイ・スマホの未来が知りたい【携帯電話・スマートフォンガイド 石川 温】

    iモード、iPhone ―次にくるのは何か ケータイ・スマホの未来が知りたい【携帯電話・スマートフォンガイド 石川 温】

  • Human Dept

    2017.4.1

    ポップカルチャーはおもしろい。個々の多様性を尊重する社会が豊かな文化を作っていく【ゲーム業界ニュースガイド 田下 広夢】

    ポップカルチャーはおもしろい。個々の多様性を尊重する社会が豊かな文化を作っていく【ゲーム業界ニュースガイド 田下 広夢】

  • Human Dept

    2017.4.1

    ダイエットとは自分の体も心もいたわること。 健康で豊かな生活習慣を皆が続けられることを目指して【ダイエット・ボディケアガイド 和田 清香】

    ダイエットとは自分の体も心もいたわること。 健康で豊かな生活習慣を皆が続けられることを目指して【ダイエット・ボディケアガイド 和田 清香】

  • Human Dept

    2017.4.1

    取得資格は300以上。「労力をかけない合格」を追求する、楽しむ学びのコンシェルジュ【資格ガイド 鈴木 秀明】

    取得資格は300以上。「労力をかけない合格」を追求する、楽しむ学びのコンシェルジュ【資格ガイド 鈴木 秀明】

Recommendオススメ

  • Opinions

    2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

  • お知らせ

    2019.2.15

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

    メディアの価値を高めたい。CDPの導入支援、広告配信支援など、「All About PrimeAd」からパブリッシャー支援メニューが続々登場!

  • ガイドと●●してみた

    2019.4.12

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

    脳の仕組みをよく知れば、お金も恋もうまくいく!イケメン脳神経外科医の話を聞いてみた

  • Leaders

    2018.6.22

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

    <リーダーズvol.13> 目指すべきは持続可能なエコシステムの構築

  • ガイドと●●してみた

    2018.8.17

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

    看護師の経験を生かして、お金の悩みに寄り添う「がん患者さん専門のファイナンシャルプランナー」に話を聞いてみた

Rankingランキング

  • MONTH
  • WEEK
  1. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  2. Leaders

    自称“前向きな社内ニート”役員が描くオールアバウトのバーティカルメディア構想

    自称“前向きな社内ニート”役員が描くオールアバウトのバーティカルメディア構想

  3. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  4. イベント

    エンジニアじゃなくても参加OK! 年末LT会に参加してみた

    エンジニアじゃなくても参加OK! 年末LT会に参加してみた

  5. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.28】カラダにほっこり優しいごはん屋さんでゆったりランチ

    【ゴチエビス vol.28】カラダにほっこり優しいごはん屋さんでゆったりランチ

  1. ガイドと●●してみた

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

    “あるもの” で「サンタ専用ソリ」をつくったら意外とよく出来た

  2. ゴチエビス

    【ゴチエビス vol.29】牛一頭買いの焼肉屋さんで、お肉がほろほろハンバーグランチ

    【ゴチエビス vol.29】牛一頭買いの焼肉屋さんで、お肉がほろほろハンバーグランチ

  3. Leaders

    自称“前向きな社内ニート”役員が描くオールアバウトのバーティカルメディア構想

    自称“前向きな社内ニート”役員が描くオールアバウトのバーティカルメディア構想

  4. Human Dept

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

    なぜ、不満の多い人生になるのか?心の中にあるカギを見つける、手助けをしたい【ストレスガイド 大美賀 直子】

  5. イベント

    エンジニアじゃなくても参加OK! 年末LT会に参加してみた

    エンジニアじゃなくても参加OK! 年末LT会に参加してみた

Column連載コラム

Leaders

  • 2019.8.9

    志をカタチにする「アスピレーション型」新規事業の作り方~後編

  • 2019.7.26

    志をカタチにする「アスピレーション型」新規事業の作り方~前編

  • 2019.6.7

    経験と勘にデータという武器をプラス。クライアントの課題にクリエイティブで応えたい

もっと見る

Players

  • 2019.8.23

    「無理だ」に挑むのが大好物。常識と限界は持たない!相澤流営業スピリットとは?

  • 2019.8.21

    クオリティに一切の妥協なし! 社内イチのプロ魂で日本の魅力を世界へ発信

  • 2019.6.28

    ひとりひとりが先を見通すチカラをつける時代へ! “パーソナルファイナンス”をサポートする「金融プロジェクト」の挑戦

もっと見る

ゴチエビス

  • 2019.12.6

    【ゴチエビス vol.29】牛一頭買いの焼肉屋さんで、お肉がほろほろハンバーグランチ

  • 2019.11.29

    【ゴチエビス vol.28】カラダにほっこり優しいごはん屋さんでゆったりランチ

  • 2019.10.18

    【ゴチエビス vol.27】一人でもみんなで行くのも◎ 揚げたてサクサクの天丼 と 十割蕎麦のお得なランチ

もっと見る

Opinion

  • 2018.9.21

    <オピニオンvol.3>イルカ問題の裏にある問題から、私たちが学ぶこと ― 意見の違いの、その先 ―

  • 2018.8.31

    <オピニオンvol.2>日本はいかにして“支えが必要な人”を減らし、“支える人”を増やすのか ― 生涯学習の新たな可能性 ―

  • 2018.6.22

    <オピニオンvol.1>正しいデータに向き合わなければ、デジタル広告市場は崩壊する ― デジタルマーケティングの未来 ―

もっと見る

ガイドと●●してみた

  • 2019.7.19

    【後編】中学受験するなら、塾や習い事はどうする? 子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

  • 2019.7.12

    【前編】集中力がない?文章題が苦手!?子どもの「お勉強の悩み」をママパパ社員がガイドに聞いてみた!

  • 2019.5.24

    人生における本当の意味でのキャリア形成とは。「かかりつけ医」のように、一人ひとりに寄り添う転職エージェント

もっと見る

イベント・制度

  • 2019.11.8

    子育て社員みんなで“教育にかかるお金”をAll Aboutの専門家に聞いてみた ~子どもの教育費セミナーレポ~

  • 2019.11.8

    日本全国から“食べるアート”が大集合 「FOOD ART JAPANフェス」を取材

  • 2019.10.25

    「内定式合宿」を2020年度の内定者が自らレポート!

もっと見る

  • 広告商品のご案内
  • ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
  • 専門家サーチ
  • オールアバウトTech Blog
  • モヤフォー研究所
  • お問合せ
All About
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© About All About